10月限定でいただける御朱印情報です。
このページでは、中部地方で限定御朱印がいただける神社をご紹介しています。
中部地方以外の地域の情報はこちら
【令和元年】10月限定御朱印情報まとめ 北海道・東北地方【2019年】
【令和元年】10月限定御朱印情報まとめ 関東地方【2019年】
【令和元年】10月限定御朱印情報まとめ 関西地方【2019年】
【令和元年】10月限定御朱印情報まとめ 中国・四国地方【2019年】
【令和元年】10月限定御朱印情報まとめ 九州地方【2019年】
福井
福井県護国神社
満月と新月の日のみ
●月の御朱印 【枚数不明】
月のご朱印 を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/tpkKE2w3er pic.twitter.com/OFmeBDQ3bJ
— 宮川たかふみ (@291559) 2019年6月27日
福井県護国神社
住所:福井市大宮2丁目13-8 (藤島高校北側)
アクセス:JR福井駅よりタクシーで約7分
受付時間:9:00~17:00
出雲大社福井分院
10月の土日祝日・1日・10日・30日
●10月特別限定御朱印 【なくなり次第終了】
6月はアジサイの花が貼られた、とっても綺麗な切り絵の御朱印でした。
出雲大社福井分院はずーっと行きたかった神社なんです。 通常御朱印と特別限定御朱印があるんですがなんとここの特別御朱印、切り絵でできてるんです! 切り絵の特別御朱印はいただける日が土日と10日・20日と限定されており、なくなり次第終了なん[…]
他にも、通常の御朱印・オリジナルのかわいい御朱印帳・境内の様子・駐車場情報等をこちらにご紹介しています。
出雲大社福井分院
住所:福井県福井市渕2丁目2001番地
アクセス:JR福井駅から車で約18分
受付時間:9:00~18:00
佐佳枝廼社
10月2日
●2日限定元氣御朱印 書置き 【なくなり次第終了】
佐佳枝廼社の通常御朱印・末社の御朱印・8月限定御朱印や駐車場、境内の様子はこちら
「佐佳枝廼社(さかえのやしろ)」と読みます。 ご存知でした?「なんて読むんだろう??」と思いませんでしたか? ・・・私は読めませんでした。 佐佳枝廼社は徳川家康をお祀りする東照宮が始まりでした。 とても大きな鳥居が特徴的で、月ごとに[…]
佐佳枝廼社
住所:福井市大手3-12-3
アクセス:JR福井駅から徒歩約7分
長野
熊野皇大神社
10月1日・15日
●しなの木守
10月1日~31日
●ダリア金黒朱印 【なくなり次第終了】
熊野皇大神社
住所:長野県北佐久郡軽井沢町峠町2
アクセス:軽井沢駅から約15分
眞田神社
9月14日~10月13日
●秋の限定御朱印 直書き
10月14日~11月24日
●秋の限定御朱印 直書き
眞田神社
住所:長野県上田市二の丸1-12
アクセス:JR上田駅から車で3分もしくは徒歩で10分
長野県護国神社
10月10日~10月末日
●大鹿歌舞伎奉納コラボ御朱印 書置きのみ
長野県護国神社
住所:長野県松本市美須々6−1
アクセス:松本駅からバスターミナル1番より 信大横田循環線で「追分」下車後徒歩1分
営業時間:平日・10:00~18:00/土日・10:00~19:00
山梨
差出磯大嶽山神社
9月28日~10月14日
●お月見の限定御朱印 書置き
10月22日~12月1日
●即位礼正殿の儀・大嘗祭限定御朱印 書置きのみ 枚数限定
差出磯大嶽山神社
住所:山梨県山梨市南1376-1
アクセス:JR山梨市駅より車で5分もしくは徒歩20分
受付時間:9:00~16:30
稲積神社
10月土・日・祝日・1日・3日・15日
●10月限定御朱印 書置き・直書き両方あり
※一人一体のみ
稲積神社
住所:山梨県甲府市太田町10-2
アクセス:甲府駅バスターミナル8番乗り場より「遊亀公園前」下車
受付時間:9:00~17:00
小室浅間神社
10月1日~10月31日
●10月の御朱印
10月の御朱印です
10月の風物詩は「お日待ち」です
富士山も紅葉し始めました
桂の葉は秋めいてだいだい色になります
キンモクセイの花色にも似ています#朱印 pic.twitter.com/pTmUghGqXD— 小室浅間神社(下宮) (@zYLRUpNExn3xAAV) 2019年10月1日
小室浅間神社
住所:山梨県富士吉田市下吉田3-32-18
アクセス:富士急行線 下吉田駅から徒歩約5分
受付時間:9:00~17:00
金櫻神社
10月22日
●即位礼正殿の儀 限定御朱印
即位礼正殿の儀が行われる日
2019年10月22日限定の御朱印です。
どちらの水晶になるかはその時のお楽しみらしいです(^^♪ pic.twitter.com/FAaVISKowU— 金櫻神社 (@kanazakuraShrin) 2019年10月9日
金櫻神社
住所:山梨県甲府市御岳町2347
アクセス:JR中央線 甲府駅からタクシーで約30分
静岡
富知六所浅間神社
10月1日
●御一日参り特別御朱印
10月1日~
●10月特別御朱印
10月5日
●御日待祭特別御朱印
富知六所浅間神社
住所:静岡県富士市浅間本町5-1
アクセス:岳南電車岳南線 吉原本町駅から車で約8分
佐野原神社
10月5・6日
●季節限定「彼岸花」御朱印
※花の咲き具合により日付の変更あり。
※その日の咲き具合によって、御朱印に押す彼岸花の数が変わります。
10月22日・26日・27日 9:00~14:00
●奉祝 御大祭 天皇陛下即位礼正殿の儀特別御朱印 計2種類
佐野原神社
住所:静岡県裾野市平松350番地
アクセス:JR御殿場線 裾野駅から徒歩約4分
受付時間:9:00~14:00
岐阜
眞中神社
10月1日~31日
●10月の御朱印
10月12日~22日
●天皇陛下御即位奉祝御朱印 書置きのみ
眞中神社
住所:岐阜県岐阜市正木236-2
アクセス:名鉄各務原線 名鉄岐阜駅から車で約12分
受付時間:8:30~18:00
金神社
10月22日
●即位礼正殿の儀 特別御朱印
10月25日
●Premium金Day(金文字の御朱印)
金神社(こがねじんじゃ)は岐阜県岐阜市に鎮座し、古来より産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛の御神徳あらたかな神として、篤…
金神社
住所:岐阜市金町5-3
アクセス:名鉄岐阜駅から徒歩約11分
受付時間:9:00~20:00
手力雄神社
10月6日~31日
●織田信長公戦勝祈願 特別御朱印 見開き
手力雄神社
住所:岐阜県 各務原市那加手力町4
アクセス:岐阜バスコミュニティ岐阜各務原線 「手力雄神社前」バス下車すぐ
恵那神社・手力雄神社・岐阜稲荷山本社 他 計6社
10月12日~22日
●奉祝特別ご朱印頒布
三重
桑名宗社(春日神社)
10月20日~22日
●御神宝「村正」特別公開記念限定御朱印 計3種類 なくなり次第終了
10月20日〜22日まで特別公開させる御神宝の太刀『村正』の限定御朱印の一つが出来あがりました
漆が塗られた漆黒の刀から研がれた白銀の刀へ姿を変えたことから、刀と印には銀の箔押しが使用されています
頒布開始は20日からとなります
無くなり次第終了とさせて頂きますhttps://t.co/zjvuLbYtAM pic.twitter.com/DQqx6Z0av5— 桑名総鎮守 桑名宗社(春日神社) (@kuwanasousha) 2019年10月14日
10月20日(日)〜22日(火)まで行われる御神宝「村正」特別公開で授与される限定御朱印のご案内です
藤立湧の柄に赤の箔押しで「春日神社」と書かれております
左側には漆が塗布されていた時の「村正」と拓本が記されております
銘には「勢州桑名郡益田庄藤原朝臣村正作」と書かれている貴重な資料です pic.twitter.com/LDMRq8gEub— 桑名総鎮守 桑名宗社(春日神社) (@kuwanasousha) 2019年10月18日
10が月20日〜22日まで開催される御神宝「村正」特別公開に際し、限定御朱印第3弾を公表いたします。
村正の短刀が書かれており、直筆の筆書きが多い御朱印です。
御朱印はなくなり次第終了となります。 pic.twitter.com/JMEhoPgLJ1— 桑名総鎮守 桑名宗社(春日神社) (@kuwanasousha) 2019年10月19日
桑名宗社(春日神社)
住所:三重県桑名市本町46番地
アクセス:JR東海 関西本線 桑名駅から三重交通バスで 本町下車。徒歩で約1分。
愛知
菅生神社
10月19日~22日 9:00~15:00
●奉祝 天皇陛下御即位記念特別御朱印 計2種類
菅生神社
住所:愛知県岡崎市康生町630-1
アクセス:名鉄名古屋本線 東岡崎駅から徒歩約13分
受付時間:9:00~15:00
砥鹿神社
10月1日
●おついたちまいり限定御朱印
9月29日~10月27日
●縁むすび御朱印 書置きのみ
10月22日
●即位礼記念御朱印
砥鹿神社
住所:愛知県豊川市一宮町西垣内2
アクセス:JR飯田線 三河一宮駅から徒歩約5分
別小江神社
10月1日~11日・23日~31日
●10月の御朱印
10月は記念すべき天皇陛下御即位御昇殿の儀もございますし、令和最初の例大祭がございますので、祝福の気持ちで、通常御朱印も二面にさせていただきます!!
別小江神社の社紋と、神様への秋の旬のお供え物がかかれた御朱印です!! pic.twitter.com/AAJK6EUYG3— 別小江神社 (@wakeokejinja) 2019年9月28日
別小江神社
住所:愛知県名古屋市北区安井4丁目14-14
アクセス:名古屋駅から名駅13[名古屋市営] 名古屋駅「上飯田」行き乗車「金田町五丁目」下車徒歩約3分
受付時間:9:00~17:00
若宮八幡社
10月1日
●限定御朱印 萩の花 直書き
10月19日・20日
●名古屋まつり限定御朱印
10月21日
●恵美須まつり限定御朱印
10月22日
●即位礼正殿の儀限定御朱印 すべて書置き
若宮八幡社
住所:愛知県名古屋市中区栄3-35-30
アクセス:地下鉄鶴舞線 大須観音駅から徒歩約7分もしくは名城線 矢場町駅から徒歩約5分
受付時間:9:00~17:00
三輪神社
10月1日
●朔日参り限定御朱印
10月2日~
●10月2日からいただける御朱印
10月9日~
●大祭の御朱印 書置きのみ
※10月19日の大祭当日のみ「大祭」の文字が緑色になり、150体限定
10月13日~
●奉祝の御朱印
※社務所のお休みが何日かありますので、ホームページやSNSで必ずご確認ください
三輪神社
住所:愛知県名古屋市中区大須3-9-32
アクセス:地下鉄名城線「上前津」駅 9番出口から徒歩5分
受付時間:9:00~17:00
豊國神社
10月1日~
●オリンピック朱印 金・銀
豊國神社
住所:愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷無番地
アクセス:地下鉄東山線 中村公園駅から徒歩約10分
富部神社
10月1日~
●神無月の御朱印
富部神社
住所:名古屋市南区呼続4-13-38
アクセス:名鉄本線 桜駅から徒歩約10分
まとめ
御朱印を頂ける日時は急に変更となることがあります。
行かれる前には必ずホームページ等でご確認をお願いします。
