7月限定御朱印情報です。
このページでは、関東地方で限定御朱印がいただける神社をご紹介しています。
関東地方以外の地域の情報はこちら
【令和元年】7月限定御朱印情報まとめ 北海道・東北地方【2019年】
【令和元年】7月限定御朱印情報まとめ 中部地方【2019年】
【令和元年】7月限定御朱印情報まとめ 関西地方【2019年】
【令和元年】7月限定御朱印情報まとめ 中国・四国地方【2019年】
【令和元年】7月限定御朱印情報まとめ 九州地方【2019年】
7月も素敵な御朱印がいっぱいですよ。
茨城
助川 鹿嶋神社
7月1日~
●7月の御朱印帳 琉球 【なくなり次第終了】
助川 鹿嶋神社
住所:茨城県日立市鹿島町2−4−4
アクセス:JR常磐線 日立駅 中央口より徒歩20分もしくは日立電鉄交通バス「電線工場入口」下車徒歩2分
常陸国総社宮
6月30日~8月15日(必着厳守)
●令和奉祝版ジャングル大帝御朱印帳 抽選申し込み
※郵送による対応は行っていません。
常陸国総社宮
住所:茨城県石岡市総社2丁目8-1
アクセス:JR常磐線石岡駅から徒歩20分
素鵞神社
7月1日~通年頒布
●結和の御朱印「虎」
御朱印を奉筆致しました。
結和の御朱印 「虎」
頒布期間
7月1日〜通年頒布#素鵞神社 #結和の御朱印 #神使 #十二支 #虎 #神話 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印好きな人と繋がりたい #結びと和の御神徳 pic.twitter.com/cA0faMBOHD— 素鵞神社 (@sogajinja) 2019年6月26日
7月1日~次回作まで
●結和の御朱印「馬」
御朱印を奉筆致しました。
結和の御朱印 「馬」
頒布期間
7月1日〜次回作まで#素鵞神社 #結和の御朱印 #神使 #十二支 #馬 #神話 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印好きな人と繋がりたい #結びと和の御神徳 pic.twitter.com/QqNiOk7OqF— 素鵞神社 (@sogajinja) 2019年6月26日
素鵞神社
住所:茨城県小美玉市小川古城1658番地1
アクセス:JR石岡駅からタクシーで約20分
受付時間:10:00~16:00
<Sponsered Link>
栃木
賀茂別雷神社
7月1日~31日
●7月限定御朱印 【枚数不明】
7月の限定御朱印のご案内です。「七夕の節句」織姫と彦星に扮した雷ちゃんと雷くんが天の川で再会する可愛い様子が描かれています。私も多くの皆様と神社でお会い出来る願いを込めて、お詣りをお待ちしております。 #栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #アート御朱印 #限定御朱印 #神社 #雷くん pic.twitter.com/qPpOzQJYrc
— 賀茂別雷神社 毛利 (@haluyoshikamo) 2019年6月22日
7月30日
●明治天皇祭特別御朱印 【60枚限定】
7月30日(火)に明治天皇祭特別御朱印を限定60枚頒布致します。明治天皇の偉業を称え、御聖徳を敬仰追慕する祭典が皇居や明治神宮で斎行されます。皆様のお詣りをお待ちしております。 #栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #限定御朱印 #アート御朱印 pic.twitter.com/o6Zb5XxJfn
— 賀茂別雷神社 毛利 (@haluyoshikamo) 2019年7月22日
7月20日~8月12日
●「さのまる」新デザインの御朱印 【少数限定】
7月20日より「さのまる」新デザインの御朱印を少数限定で8月12日まで頒布致します。紙は佐野市の伝統和紙「飛駒和紙」を使用の佐野市づくしです。是非佐野市に皆様のお越しとお詣りをお待ちしております。 #栃木県 #佐野市 #賀茂別雷神社 #限定御朱印 #アート御朱印 #さのまる #飛駒和紙 pic.twitter.com/QIKP33eVcc
— 賀茂別雷神社 毛利 (@haluyoshikamo) 2019年7月18日
賀茂別雷神社
住所: 栃木県佐野市多田町1506
アクセス:多田駅から徒歩8分
唐澤山神社
7月1日~7日
●七夕限定御朱印 【枚数不明】
7月13日~
●風鈴参道〜涼音の杜〜
●金運開運〜金魚の宴〜 計2種類 【なくなり次第終了】
唐澤山神社
住所:栃木県佐野市富士町1409
アクセス:東武佐野線 田沼駅より車で約10分
大前神社
7月1日~8月31日
●夏詣御朱印
大前神社
住所:栃木県真岡市東郷937
アクセス:真岡鐵道 北真岡駅から徒歩約10分(約1km)
下野星宮神社
7月1日~31日
●七夕祭りの限定御朱印 書置き・直書き両方あり
下野星宮神社
住所:栃木県下野市下古山1553
アクセス:JR石橋駅から車で約10分
受付時間:9:00~
<Sponsered Link>
群馬
於菊稲荷神社
7月1日~7日 9:00~
●夏越大祓 書置きのみ【毎日先着100枚のみ】
夏越大祓 限定御朱印のお知らせ
○夏越大祓 御朱印
期間 7月1日~7日
受付時間 午前9時
書き置きで、期間中毎日先着100枚のみとさせて頂きます。
おひとりさま、1枚のみとさせて頂きます。6月29日夕方より、茅の輪を設置致します。
『気持ち新たに健やかに』茅の輪をおくぐり下さい。 pic.twitter.com/WONb0YkksO— 於菊稲荷神社 (@okikuinari) 2019年6月25日
7月1日~7日 9:00~16:00
●七夕限定御朱印 直書きのみ
七夕限定御朱印のお知らせ
○七夕 御朱印
期間 7月1日~7日
受付 午前9時~午後4時
御朱印帳に見開きで直接お書きいたします。(書き置きはございません)
期間中は七夕御朱印のみとさせて頂きます。(通常御朱印はお休みです) pic.twitter.com/Li34h0yDRK— 於菊稲荷神社 (@okikuinari) 2019年6月25日
7月19日~8月25日 9:00~12:00・13:00~16:00
●季節御朱印 夏風 直書き
※社務の都合により、書き置きになる場合もあります。
御朱印のお知らせです
「夏風」
7/19~8/25の期間限定となります。
御朱印の受付時間は、
午前9:00~12:00
午後13:00~16:00
となりますのでお気をつけ下さい pic.twitter.com/m1oQQR1ySB— 於菊稲荷神社 (@okikuinari) 2019年7月18日
於菊稲荷神社
住所:群馬県高崎市新町247
アクセス:JR高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン 新町駅から徒歩約8分
冠稲荷神社
7月1日~17日
●7月限定御朱印『順風満帆』
※直書き可能な日があります。詳しくはホームページでご確認ください。
7月の御朱印
●福禄寿 書置きのみ 【枚数不明】
冠稲荷神社
住所:群馬県太田市細谷町1番地
アクセス:東武伊勢崎線 太田駅からタクシーで約15分
玉村八幡宮
7月1日~7日
●夏詣限定御朱印
玉村八幡宮
住所:群馬県佐波郡玉村町下新田1番地
アクセス:JR新町駅、高崎駅、前橋駅、伊勢崎駅よりバス
世良田 八坂神社
7月5日~
●七夕御朱印 【枚数不明】
5日から頒布します七夕御朱印。10時半から11時半までバスツアー来社です。5日は神社の社務所は16時で締めますのでよろしくお願いします。頒布料500円です。#八坂神社 #七夕御朱印 pic.twitter.com/gakks3207R
— 八坂神社 群馬県太田市世良田鎮座 (@yasaka1497) 2019年7月4日
7月1日~
●月次祭御朱印
●季節の花御朱印
1日から頒布されます月次祭御朱印、季節の花御朱印。今日の午後1時から2時。15時から16時は書き置き又は、御朱印帳お預かりとさせていただきます。よろしくお願いします。#八坂神社 #御朱印 pic.twitter.com/zBTPk1zQUK
— 八坂神社 群馬県太田市世良田鎮座 (@yasaka1497) 2019年6月30日
世良田 八坂神社
住所:群馬県太田市世良田町1497
アクセス:東武伊勢崎線 世良田駅から徒歩約9分
<Sponsered Link>
小幡八幡宮
7月7日
●七夕限定御朱印 【枚数不明】
※授与可能日が限られています。
7月6日~
●季節限定御朱印 【なくなり次第終了】
本日からの季節限定御朱印です。
無くなり次第終了となりますので、お早めにご参拝ください。#御朱印 #季節限定 #小幡八幡宮 #群馬県 pic.twitter.com/YYeYwdRg90— 小幡八幡宮 (@79Qbj) 2019年7月6日
7月13日~
●「夏詣」御朱印 ※200名限定で特典(金魚)シール付
本日よりこちらの「夏詣」御朱印の記帳を開始致します。先着200名様には特典として、金魚のステッカーを貼らせていただきます。皆様のご参拝お待ちしております。#御朱印 #群馬県 #小幡八幡宮 #夏詣 pic.twitter.com/ufCwOOY62x
— 小幡八幡宮 (@79Qbj) 2019年7月13日
小幡八幡宮
住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡1
アクセス:上信電鉄 上州福島駅からタクシーで約8分
受付時間:月によって異なります。必ずホームページでご確認ください。
小祝神社
7月5・7・11・14・18・26・28日 の 10:00~15:00
●七夕の時期までの限定御朱印
●夏金魚の御朱印
●四霊シリーズの御朱印
小祝神社
住所:群馬県高崎市石原町1247
アクセス:上信電鉄 南高崎駅から徒歩約27分
飯福神社
7月1日
●月詣り限定御朱印 【枚数不明】
7月7日
●七夕限定御朱印 【枚数不明】
7月29日
●限定御朱印 【枚数不明】
飯福神社
住所:群馬県伊勢崎市美茂呂町3412番地
アクセス:東武伊勢崎線 新伊勢崎駅から徒歩約25分
<Sponsered Link>
埼玉
鷲宮神社
7月1日のみ
●文月月次祭限定御朱印(見開きタイプ) 書置きのみ 【300体限定】
※9:00~整理券配布 11:00~頒布
※1人2枚まで
鷲宮神社
住所:埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
アクセス:JR宇都宮線 東鷲宮駅からタクシー約10分
出雲大社朝霞教会
7月1日~31日
●文月(七夕)限定御朱印 【600体限定】
※7月7日は直書きしてもらえます。
7月7日のみ
●七夕限定御朱印 直書きのみ
このほかにも、日にちによっていただける御朱印の種類が違います。
ホームページ等でご確認ください。
出雲大社朝霞教会
住所:埼玉県朝霞氏本町2-20-18
アクセス:東武東上線 朝霞駅(南口)から徒歩5分
受付時間:9:00~17:00
草加神社
7月1日~31日
●文月御神木御朱印 直書きのみ
7月1日~31日
●七夕の御朱印符 書置きのみ 【500体のみ】
7月26日~27日
●神幸祭御朱印 【枚数不明】
草加神社
住所: 埼玉県草加市氷川町2118番地4
アクセス:東武伊勢崎線 草加駅西口から徒歩3分
授与時間:9:00~17:00
玉敷神社
7月1日~
●夏詣御朱印 【なくなり次第終了】
本日7月1日から枚数限定で #夏詣御朱印 を頒布いたします。
7月は地元 #騎西 が #夏祭り に湧く月です。江戸時代末期に奉納された550Kgの #神輿 を担ぐのは7月27日(土)。その神輿を金ラメ紙にデザインしました。
初穂料500円 pic.twitter.com/hof8ApSR80— 玉敷神社 (@tamashiki_04430) 2019年6月30日
玉敷神社
住所:埼玉県加須市騎西552-1
アクセス:東武伊勢崎線 加須駅から朝日バス「 鴻巣駅・免許センター 行き 」乗車 「 騎西一丁目 」で下車後徒歩約8分
剣神社
7月6日~
●七夕御朱印 【なくなり次第終了】
七夕御朱印
7/6(土)~なくなり次第剣神社の七夕御朱印デザインが出来上がりました。中央短冊には織姫彦星にちなんだ「良縁成就」と「自分のお願い事」を入れてお渡しします。お願い事は、当日受付にて9種類の願意から1つを選んでもらい印を押してお渡しします。 pic.twitter.com/Lq9UK1hhGW
— 剣神社 (@tsurujin) 2019年7月4日
7月27日~8月8日
●わらび機まつり・戸田橋花火大会記念御朱印 書置き 【枚数不明】
剣神社
住所:埼玉県蕨市南町2‐13‐15
アクセス:京浜東北線 西川口駅西口から徒歩約9分
受付時間:9:00~16:00
<Sponsered Link>
千葉
玉前神社
7月6日~7日 8:00~16:30
●七夕節句祭 限定御朱印 書置きのみ【各日200体】
7月14日~15日 15:00~20:30
●あんどん祭り 宵の限定御朱印 書置きのみ【各日200体】
玉前神社
住所:千葉県長生郡一宮町一宮3048
アクセス:JR外房線 上総一ノ宮駅から徒歩約8分
大原神社
7月中旬ごろまで
●梅雨まいり 書置きのみ 【枚数不明】
7月中
●笹願い 【枚数不明】
7月の御朱印
●笹と風鈴 【枚数不明】
大原神社
住所:千葉県習志野市実籾1-30-1
アクセス:京成電鉄成田線 実籾駅より徒歩6分
授与時間:4月から9月までは10:00~17:00
※授与口がお休みの日が数日ありますので、事前にチェックされることをお勧めします。
富里鎮守 香取神社
7月1日・15日 9:00~16:00
●数量限定御朱印 書置きのみ 【なくなり次第終了】
1日・15日数量限定御朱印の頒布
7月1日は西瓜果肉部分の中身をイメージし赤和紙に銅文字で御朱印が押されます。
書き置きのみの対応となります。
数に限りがございますので、予めご了承ください。
社務対応 9時〜16時https://t.co/VufIJAthTe#限定御朱印#香取神社#西瓜 pic.twitter.com/fxHfd2fZSX— 富里鎮守 香取神社 (@tomisatokatori) 2019年6月27日
7月1日~31日
●文月(7月)限定の御朱印
限定御朱印
文月(7月)限定の御朱印になります。
天の川に織姫と彦星をイメージ
社殿前には笹竹が有り、短冊に願い事を記入出来ます。https://t.co/UPyl1FkZJH#香取神社#限定御朱印#夏詣#七夕 pic.twitter.com/Vbl04JJDHz— 富里鎮守 香取神社 (@tomisatokatori) 2019年6月25日
7月1日~31日
●天王様限定御朱印 【枚数不明】
限定御朱印
兼務社、高松入神社の天王様限定御朱印になります。
麦藁で作った神輿を担いで掛け声とともに地面を打ちつけて紙を振りかけます。
7月のみの頒布で、香取神社にてお分かち致します。https://t.co/UPyl1FkZJH#香取神社#限定御朱印#夏詣#天王様 pic.twitter.com/EEcORHIDxU— 富里鎮守 香取神社 (@tomisatokatori) 2019年6月29日
富里鎮守 香取神社
住所:千葉県富里市高松101
アクセス:東関東自動車道 酒々井ICより車で10分
<Sponsered Link>
豊受稲荷本宮
6月1日~7月末日
●さあ行こう どこ行こう 書置きのみ 【枚数不明】
7月1日~8月末まで
●夏を彩るあさのかお 【枚数不明】
7月末まで
●雨からのおくりもの 【枚数不明】
豊受稲荷本宮
住所:千葉県柏市豊四季972-14
アクセス:JR南柏駅から徒歩20分もしくはJR柏駅から徒歩25分
受付時間:9:00~17:00
鶴峯八幡宮
7月1日~ 9:30~16:00
●七夕祭限定御朱印 計2種類 【なくなり次第終了・各色500体】
※7月7日は13:30~15:00の間は御朱印の受付を停止しています。
織姫
彦星
鶴峯八幡宮
住所:千葉県市原市中高根1223
アクセス:小湊鉄道 光風台駅から徒歩15分
久留里神社
7月5日・7日 10:00~15:00
●七夕限定御朱印 【枚数不明】
※授与所は不定期で開所しています。
こんばんは
7月5日(金)は、授与所にて御朱印をお頒ち致します。
受付時間は10時から15時です。
5日(金)と7日(日)は、七夕限定御朱印もご用意しております#久留里神社 #御朱印 #限定御朱印 pic.twitter.com/8eHq39LifW
— 久留里神社 (@kururijinjya) 2019年6月28日
久留里神社
住所:千葉県君津市浦田14番地1号
アクセス:JR久留里駅からタクシーで約2分
検見川神社
7月1日~31日
●七月限定御朱印
検見川神社
住所:千葉市花見川区検見川町1-1
アクセス:JR総武線 新検見川駅(西口)から徒歩約6分
<Sponsered Link>
東京
東京は別ページで作成しています。
東京 7月限定御朱印情報はこちら
神奈川
菊名神社
7月1日~15日
●七夕の特別御朱印
七夕の特別御朱印の公開です。
7月1日(月曜日)から15日(月曜日)まで頒布致します。#七夕 #七夕御朱印 #菊名神社 #がまんさま #御朱印 #御朱印帳 #神社仏閣巡り #神社 #織姫と彦星 #たなばた pic.twitter.com/N8Ye4N2tEg— 菊名神社【公式】 (@kikuna_jinja) 2019年6月28日
7月20日~
●暑気払いの特別御朱印 【枚数不明】
関東地方の梅雨明けはもう少し先ですが、暑気払いの特別御朱印の公開です。
7月20日(土曜日)から頒布致します。#夏 #夏詣御朱印 #菊名神社 #がまんさま #御朱印 #御朱印帳 #夏詣 #神社仏閣巡り #神社 #暑気払い #がまん #暑い pic.twitter.com/gGmSdA5u3h
— 菊名神社【公式】 (@kikuna_jinja) 2019年7月17日
菊名神社
住所:神奈川県横浜市港北区菊名6-5-14
アクセス:東急東横線・JR横浜線 菊名駅 東口から徒歩3分
鶴嶺八幡宮
7月1日~
●夏詣で朱印 【数量限定】
鶴嶺八幡宮
住所:神奈川県茅ケ崎市浜之郷462
アクセス:JR東海道線 茅ヶ崎駅から北口バスターミナル5番線バス停 「鶴嶺小学校」下車徒歩約2分
受付時間:8:00~15:00
寒川神社
5月1日~11月末
●天皇陛下御即位特別御朱印 【数に限りあり】
寒川神社
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
アクセス:JR相模線 宮山駅から徒歩5分
まとめ
御朱印を頂ける日時は急に変更となることがあります。
行かれる前には必ずホームページ等でご確認をお願いします。
