- 2019-04-30
- 2019-12-08
- 0件
【令和元年】5月限定・令和記念御朱印情報まとめ 関西地方【2019年】
いよいよ「令和」、新元号の始まりですね。 5月は、「端午の節句」「新元号」「新天皇御即位」と、普段よりも多くの神社で限定御朱印を頒布しています。 ここでは関西にある、限定御朱印を頒布している神社をまとめています。 関西以外の地域はこちら 【令和元年】5月限定・令和記念御朱印情報まとめ 北海道・東北地 […]
いよいよ「令和」、新元号の始まりですね。 5月は、「端午の節句」「新元号」「新天皇御即位」と、普段よりも多くの神社で限定御朱印を頒布しています。 ここでは関西にある、限定御朱印を頒布している神社をまとめています。 関西以外の地域はこちら 【令和元年】5月限定・令和記念御朱印情報まとめ 北海道・東北地 […]
近年御朱印ブームのせいもあって、最近は神社以外でもかわいい御朱印帳が買えるようになりました。 しかし、御朱印を集めているうちに訪れた神社のオリジナルの御朱印帳を目にするようになって、ステキな御朱印帳だとついつい買ってしまいたくなりますよね。 ここではいろんな神社のオリジナルの素敵な御朱印帳の一例をご […]
4月限定御朱印情報が少しづつわかってきましたのでまとめてみました。 また新たな情報がわかれば随時更新していきますね。 4月も素敵な御朱印がいっぱいですよ! 北海道 釧路國一宮 厳島神社 4月1日~30日 ●4月特別頒布御朱印 【枚数不明】 View this post o […]
以前googleのCMで「布忍(ぬのせ)神社」が流れていたのを覚えてますか? この神社には「イチハラヒロコ」さんが監修された「恋みくじ」があり、普通のおみくじとはかなり違っていて、「大吉」や「吉」の記載が一切ないんですね。 代わりに笑える(考えさせられる?)言葉が一言だけ書かれています。 私もおみく […]
堀越神社の歴史は古く、聖徳太子が四天王寺建立と同時に創建されたと言われています。 御祭神である第32代 崇峻(すしゅん)天皇は聖徳太子の叔父にあたる方です。 大坂夏の陣、徳川家康も参拝したという茶臼山稲荷神社や熊野詣に欠かせなかった神社が境内にあり、こじんまりとした神社ですが境内には由緒ある神社が合 […]
2019年3月の限定御朱印をまとめました。 2月27日現在の情報です。 新たな情報がわかれば随時更新していきますね。 3月は桃の節句にちなんで、ピンクの御朱印が多かったように思います。 厳しい寒さも通り過ぎたので、かわいい御朱印をGetしにお出かけしてみてはいかがでしょうか。 &nbs […]
大阪の南部、関西国際空港から約12Kmの場所にある泉州航空神社(泉州磐船神社)にいってきました。 関西国際空港建設にあたり、守護神社として創建された神社は飛行機にちなんで「落ちない」神社として受験生、 とくに航空関係の学校を受験する方や就職希望の方に人気でした。 かわいい […]
1月ももう終わりですね。 2月限定の御朱印情報がちらほらと公開されてきてますので、まとめてみました。 このページでの情報は1月27日現在、神社の公式ホームページ・Facebook・Twitter等で情報が公開されているもののみ掲載しています。 ※3月限定の御朱印情報はこちら ご参考にど […]
ご自身のため・大切な人のために神社へ合格祈願をお参りする方も多いと思いますが、ちょっと待ってください。 その神社、本当に合格祈願にご利益がありますか? 「神社にお参りすればどこでも一緒だろう」と御祭神を調べずに近所の神社に合格祈願に行ってみたら、そこに祀られていた神様は厄除けや安産の神様だった・・・ […]
今年も残りあとわずかですね。 皆さまにとってどんな1年だったでしょうか。 ほんとに少しづつでしか更新できなかったこのサイトですが、訪問してくださりありがとうございました。 来年もまたよろしくお願いいたします。 平成30年は春日大社や熊野大社で期間限定の御朱印や御朱印帳がいただけました。 平成31年は […]