「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」
「さくらの御朱印は?」
ということで福岡で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
素敵な神社・御朱印に出会えるといいですね。
福島八幡宮
4月1日〜5月31日
●切り絵御朱印 鯉のぼり
【切り絵御朱印 鯉のぼり🎏】 | 【公式】福島八幡宮オンライン授与所 https://t.co/FM1GTWGNJb
— 福島八幡宮【公式】 (@hachimangu1661) April 1, 2022
5月1日~31日
●こどもの日特別御朱印
【こどもの日特別御朱印】(直書き可能)
頒布期間:5月1日〜5月31日迄
オンライン授与所対応(当宮にお越し頂けない方には郵送対応しております)5月5日のこどもの日に際して、特別御朱印を頒布致します。
鯉のぼりのたくましく泳ぐ姿を模して御朱印に仕上げました。#鯉のぼり#兜#こどもの日 pic.twitter.com/xS1LJnlQr9— 福島八幡宮【公式】 (@hachimangu1661) April 30, 2022
5月1日~6月30日
●ドライフラワー御朱印 紫陽花
【ドライフラワー御朱印 紫陽花】(直書き可能)
頒布期間 5月1日~6月30日
数量限定(ドライフラワーがなくなり次第終了)
オンライン授与所対応(当宮にお越し頂けない方には郵送対応しております)紫陽花のドライフラワーを使用し、華やかなドレスを纏った女性を模して、御朱印を奉製いたしました。 pic.twitter.com/TX275spz48
— 福島八幡宮【公式】 (@hachimangu1661) April 30, 2022
5月1日~6月30日
●手すき和紙御朱印 てるてる坊主 ※和紙がなくなり次第終了
【手すき和紙御朱印 てるてる坊主】
頒布期間 5月1日~6月30日
数量限定(手すき和紙がなくなり次第終了となります)
オンライン授与所対応八女の伝統工芸品である、「手すき和紙」を使用した御朱印です。
この御朱印はてるてる坊主を模して奉製致しました。#てるてる坊主 pic.twitter.com/DKh9O7mFhw— 福島八幡宮【公式】 (@hachimangu1661) April 30, 2022
5月1日~31日
●八女茶御朱印
【八女茶御朱印】
頒布期間 5月1日~5月31日迄
オンライン授与所対応八女市の特産品である、「八女茶」をイメージした御朱印になります。
5月には新茶の時期になり、美味しい八女茶を飲んで頂ける季節です。
この御朱印をお受け頂いた皆様には是非、八女茶も楽しんで頂けますと幸いです。 pic.twitter.com/Bp1wLNFGAO
— 福島八幡宮【公式】 (@hachimangu1661) April 30, 2022
5月1日~31日
●月毎御朱印 皐月 フルーツver
【月毎御朱印 皐月】フルーツver
5月の月毎御朱印です。
頒布期間:5月1日~5月31日
オンライン授与所対応(当宮にお越し頂けない方には郵送対応しております)5月の旬のフルーツ「さくらんぼ」のイラストをお描きしたものを御朱印にいたしました。
#福岡#八女#御朱印#特別御朱印#限定御朱印 pic.twitter.com/8iXqPixBFd— 福島八幡宮【公式】 (@hachimangu1661) April 30, 2022
駛馬天満宮
5月1日~
●五月御朱印
この投稿をInstagramで見る
住所:福岡県大牟田市大字宮原町1-191
アクセス:JR鹿児島本線・西鉄天神大牟田線 大牟田駅から車で約8分
insta はこちら
田脇日吉神社
5月1日~
●五月の花神 ハラン
住所:福岡県柳川市田脇948
アクセス:西鉄天神大牟田線 矢加部駅 または 西鉄柳川駅 から車で約10分
受付時間:日によって異なります。ホームページでご確認を
岡田神社(岡田宮)
5月1日~
●月御朱印
この投稿をInstagramで見る
青木天満宮
5月3日~5日
●特別御朱印 計2種類
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
宮地嶽神社
4月23日~
●端午の節句 薫風健常 特別朱印
4月29日~
●菖蒲朱印帳
春日神社
5月1日~
●春季大祭 特別限定御朱印 ※数量限定
この投稿をInstagramで見る
下庄八幡神社
4月29日~5月31日
●御鎮座九百年大祭奉賛御朱印
この投稿をInstagramで見る
大牟田神社
4月29日~5月末
●月替わり御朱印 節句詣 ※なくなり次第終了
この投稿をInstagramで見る
4月29日~5月末
●月替わり御朱印 藤
この投稿をInstagramで見る
4月29日~5月末
●月替わり御朱印 鯉幟と兜と菖蒲
この投稿をInstagramで見る
4月29日~5月末
●月替わり御朱印 端午の節句
この投稿をInstagramで見る
5月8日~15日
●母の日御朱印
この投稿をInstagramで見る
深江神社
5月1日~
●5月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
住所:福岡県糸島市二丈深江853
アクセス:JR筑肥線 筑前深江駅から徒歩約4分
insta はこちら
柳川総鎮守 日吉神社
5月1日~31日
●鯉の滝登り特别御朱印
5月の特别御朱印のご案内です。
「鯉の滝登り特别御朱印」です。
5/1~5/31までのきかんとさせていただきます。
御初穂料 700円皆様のご出世お祈り申し上げます! pic.twitter.com/1EAKaxjHeJ
— 柳川総鎮守日吉神社 (@yana_hiyo) April 29, 2022
5月1日~
●通常予約限定御朱印 こどもの日
5月通常予約限定御朱印です。
予約限定です。
予約限定の所2回言いました。特別御朱印が鯉の滝登りでしたので、通常予約限定のテーマはこどもの日です。
通常予約限定朱印
ご予約は、前日四時までにお願い致します。
☎0944-72-3357 pic.twitter.com/1jX4RgbuaB— 柳川総鎮守日吉神社 (@yana_hiyo) April 30, 2022
宇原神社
5月1日~
●五月限定御朱印
【御朱印】─五月限定御朱印─
五月は、端午の節句にちなんだ鯉のぼりの御朱印です。(※サイズは普通サイズの2枚分、書き置きのみです。)画:イラストレーター 大嶋由香里 @6_iwanpe pic.twitter.com/Y5lPrwZ0Oq
— 宇原神社【公式】 (@uharajinja) April 28, 2022
この神社がおすすめ! 宮地嶽神社
2月・10月の年に2回、「光の道」が見られることで有名な神社です。
こんな感じに見えるそうです。
とにかく御朱印の種類がたくさんあって、どれをいただこうか迷ってしまいます。
2019年8月にいただいた御朱印たち。
宮地嶽神社で有名なものがもう一つ。奥の宮八社巡りです
この八社をひとつひとつまわれば大願が叶うといわれています。
八社それぞれに御朱印もあるんですよ。
御利益がたくさんの宮地嶽神社はこちらで。
「光の道」で有名な宮地嶽神社です。 以前、JALのCMロケ地になってから一気に全国的に知られるようになりましたね。 光の道は2月・10月の年に2度しか見ることができませんが、光の道が見られなくても参道から玄界灘・相島までの見渡せ[…]
福岡以外の九州地方の5月限定御朱印は?
福岡以外の九州地方の5月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆佐賀 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定の御朱印が欲しい!」「佐賀でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「端午の節句の御朱印は?」 ということで佐賀で5月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行[…]
◆長崎 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」 「端午の節句の御朱印は??」 などなど5月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある長崎の神社をご紹介します。 授与時間や詳細が変更なる場合がありますので[…]
◆熊本 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」 「端午の節句の御朱印はある??」 ということで、このページでは熊本で5月限定の御朱印がいただける神社を紹介しています。 ご参考にどうぞ。[…]
◆大分 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」 「端午の節句の御朱印はある」 ということで、このページでは大分で5月限定の御朱印がいただける神社を紹介しています。 授与時間や詳細が変更になる場合があります[…]
◆宮崎 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」 「端午の節句の御朱印はある??」 ということで、このページでは宮崎で5月限定の御朱印がいただける神社を紹介しています。 授与時間や詳細が変更になる場合があり[…]
◆鹿児島 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」 「端午の節句の御朱印はある??」 ということで、このページでは鹿児島で5月限定の御朱印がいただける神社を紹介しています。 授与時間や詳細[…]
こちらもおすすめ!
