福山城周辺には7社神社があります。
そのうちの2社「備後護国神社」と「阿部神社」をご紹介します。
学業成就と安産祈願の御利益があり、地元の皆さんには人気の神社だということで行ってきました。
備後護国神社
御祭神
・阿部家の祖神等
・歴代の備後福山藩主
・備後国出身の護国英霊
御神徳
学業成就・安産
<Sponsered Link>
明治元年、旧福山藩主 阿部正桓公が設立した備後神社と、文化10年に創建した阿部神社が合祀してできたのがこの備後護国神社です。
福山城のすぐそばにあり、福山駅からも近いのでとてもわかりやすい場所にあります。
神門が阿部神社と備後護国神社の2か所あります。
どちらから入っても、結局同じ境内にたどり着きます。
護国神社の神門。
下拝殿となっており、ここからでも参拝できます。
こちらの門から入ると社務所が見当たらないので「御朱印とかお守りはどこで頂けるの??」となってしまいます。
社務所は護国神社側ではなく、阿部神社側の神門の横にあります。
長い長い階段を上ると境内です。
この境内地と本殿は旧阿部神社のものです。
拝殿
阿部正弘公の像
福山藩主七代目で御祭神です。
阿部正弘公は備後福山藩の藩校である「誠之館」を設立し近代教育の礎を築いたことから学問の神様として祀られています。
安産祈願の像
男女の赤ちゃんの頭をなでると安産の御神徳があると言われています。
<Sponsered Link>
神馬殿
手水舎
ちなみにお水は入ってませんでした。
阿部神社の神門
社務所はこの阿部神社側の神門の横にあります。
御朱印やお守りはこちらで。
護国神社の目の前が三蔵稲荷神社です。
ほんとに目の前。
こちらの三蔵稲荷神社は「石鎚神社」と合祀されているので、こちらもいただける御朱印は2社分です。
福山城周辺にある、7社のうちの2社「三蔵稲荷神社」と「石鎚神社」です。 とても綺麗にされている神社でした。 2社合祀され…
<Sponsered Link>
御朱印
備後護国神社
阿部神社
御朱印帳
全国護国神社参り用の御朱印帳と、備後護国神社オリジナルの御朱印帳の2種類がありました。
写真は備後護国神社オリジナルの御朱印帳です。
備後護国神社・阿部神社
アクセス
〒720-0061
広島県福山市丸之内1丁目9-2
[map addr=”広島県福山市丸之内1丁目9-2″]
○電車
・JR福山駅北口から徒歩約8分
○車
・福山スマートICから約15分
駐車場情報
備後護国神社のホームページを見ると、「駐車場ご利用の方は事前にご連絡ください」と書いてあります。
お城の周辺には有料駐車場が何件かあります。
8台程度停められます。
周辺情報
福山城に行ってみるとお城の御朱印「御城印」がありました。
手書きではなく印刷です。
登城記念にこちらもいただいてみては?
まとめ
福山城周辺には備後護国神社だけではなく、三蔵稲荷神社・福山八幡宮・艮神社などがあります。
ちょっと足を延ばして参拝されてみてはいかがでしょうか。
桜がとっても綺麗に咲いていました。