北野天満神社は北野坂を上がり約700m北詰め、風見鶏の館の東隣に位置する神社です。
「天空の社」と呼ばれるだけあり、境内からは神戸の美しい街並みが一望できます。
また、毎月枚数限定でとても綺麗な切り絵の御朱印がいただける神社としても有名です。
境内からの絶景と、毎月早々に売り切れてしまう切り絵の御朱印をご紹介します。
境内は?
幅が狭く、少し上りづらい石段を上がって境内へ向かいます。
上から見るとこんな感じ。
上りきるとすぐに鯉の手水舎が。
これは「叶い鯉」の手水舎といい、鯉に水をかけて祈願すると願いが叶うと信じられています。
鯉(恋)に水をかけるすなわち恋愛成就に特に御利益があると言われています。
季節ごとに綺麗なお花が生けられています。
拝殿
1742年に建立の拝殿です。
御祭神を拝する場所ですが、現在は結婚式や舞の奉納がされています
この投稿をInstagramで見る
令和5年5月3日に行われた 北野国際まつり の様子。
そして本殿・社務所・末社へ行くには石段を少し上がります。
この石段も急なんです・・・。
本殿
約300年前に造営された本殿。
昭和60年には本殿、透塀、拝殿、鳥居、灯籠、石段があわせて「伝統的建造物」として文化財に指定されました。
社務所
本殿前にはおみくじがいろいろ。
絵馬がたーくさんかかってあるこちらは「願掛け所」
願掛け所
菅原道真の御使い、「御神牛」がいます。
なでることで御利益がいただける、ありがたい存在として昔から信仰されています。
こちらにも御神牛。
境内から眺める神戸の街と四季
拝殿からは神戸の街が一望できます。
撮影スポットにもなっており、天気のいい日は撮影者でいっぱいです。
右側に写っているのは「風見鶏の館」。
この景色を見るとここまで来た甲斐があったなと思います。
秋になると境内のあちこちに「落ち葉のハート」が作られています。
拝殿前にハート。
末社前にも。
手水舎も秋の雰囲気。
境内の木も綺麗に紅葉。
5月には紫陽花が咲いていました。
北野天満神社の由緒
創建は1180年(治承4年)。
平清盛は当時別荘を構えていた福原(神戸市兵庫区)に天皇を遷し、福原を新しい都にしようと計画していました。
その際、大納言五条邦綱に命じて新しい都の鬼門鎮護のために造営させたのが始まりと言われています。
南北朝の湊川の戦いや応仁の乱、戦国時代に被害を受けることもありましたが、江戸時代になると北野天満神社は北野村(北野天満神社の周辺地域)の鎮守として崇敬されます。
このころ、本殿や拝殿、神饌所が建設されました。
末社
写真左:天高稲荷神社
家内安全・商売繁盛の御利益あり。
写真右:薬照大明神
心身健康・病気平癒の御利益あり。
御朱印帳
オリジナルの御朱印帳がありましたが撮影禁止でした。
御朱印
2021年8月限定切り絵御朱印
2023年1月限定切り絵御朱印
2023年5月限定切り絵御朱印
北野天満神社・御祭神とアクセス
御祭神と御神徳
御祭神
菅原道真
御神徳
学問・和歌・連歌・芸能・子供の守り神
正直・至誠・厄除け・冤罪を晴らす神
アクセス
〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町3丁目12-1
○電車
・JR、地下鉄、阪急電鉄、 阪神電鉄、山陽電鉄 「三宮」駅からタクシーで約10分 徒歩約20分
○車
・阪神高速3号神戸線「生田川」出口から約20分
ホームページ・facebook・twitter・insta はこちら。
駐車場情報
鳥居の横に有料駐車場がありました。
5台駐車可能です。
シティーループの利用が楽!
神戸は坂の街と言われるだけあって、北へ行くほど勾配がきつく歩くのがしんどいです。
北野天満神社周辺の道も急勾配な道が多く、駅から歩くのはちょっと大変。
そこで、「綺麗な切り絵の御朱印は欲しいけど歩くのが苦手」なアナタ(私も含む。)に朗報!
三宮駅や新神戸駅、駅だけでなくやハーバーランドや南京町など主な観光地を走るバス、シティーループがとっても便利です。
このバスに乗れば、北野異人館のバス停から北野天満神社まで徒歩約3分で行くことができます。
だいたい1時間に2~4本走ってます。
シティーループについて詳しくはこちら
時間が合えばバスに乗ることをお勧めします。
(夏場なんて駅から神社まで歩くのはほんとにキツいです。)
最後に
もし駅から歩いていくなら、必ずスニーカーで。
靴づれした足を引きずりながらヒールを履いて歩いているお姉さんを何度も見かけたことがあります。
駅から20分歩いた後の神社の石段は「罰ゲームか!」と思ってしまいますが、拝殿から望む神戸の街はとっても綺麗です。
北野天満神社周辺はおしゃれな街並みで、レストランやカフェお土産屋さんなど参拝後にも楽しめる場所がたくさんあります。
切り絵の御朱印は連休があるとすぐに無くなってしまいます。なるべく早くご参拝を。
こちらもおすすめ