京都大神宮は河原町駅から徒歩2分のとても便利な場所にある神社です。
駅周辺は京都らしい町並みが見られ、神社からは四条通・寺町通・新京極通がとても近く、参拝後はグルメや観光も十分に楽しめます。
月替わりの限定御朱印や京都大神宮オリジナルのかわいい巫女さんのキーホルダーや御朱印帳やお守りが大人気の神社ですよ。
境内は?
外から見た様子。
おにぎり屋さんが目印です。
手水舎
この水盤はかつて伏見城にあったものを寄進、移築されたものだと伝えられています。
本殿
お守りや絵馬にもかわいい巫女さんの絵が描かれています
境内にあるビルに着物レンタルのお店があります。
京都大神宮の由緒
江戸時代末期の頃、全国で「お伊勢参り」が盛んになりました。
ですが、伊勢まではどうしても行けない方も多かったため、伊勢神宮が遥拝でき、伊勢神宮大麻の頒布を行うことができる設備を全国各都道府県に設けるよう要請がありました。
京都大神宮は明治6年(1873年)7月、伊勢神宮の内宮・外宮より天照皇大神、豊受大神の御分霊と諾冊二神・八柱大神等をお迎えし、神宮司庁(伊勢神宮)の出張所として設立されたのが始まりです。
御朱印帳
種類が豊富でした。
御朱印
御朱印も種類が豊富でした。
祇園祭期間中だったため、通常御朱印にも提灯が押されていました。
たくさん種類がありましたが、今回いただいたのはこちら。
2019年7月限定 蛍(書置き)
2019年7月限定 祇園祭 先祭(書置き)
2019年7月限定 祇園祭 後祭(書置き)
通常御朱印(直書き)
京都大神宮・御祭神とアクセス
受付時間:9:00~17:00
御祭神
・天照皇大神(あまてらしますすめおほみかみ)
・豊受大神(とようけのおほかみ)
アクセス
〒600-8031 京都市下京区寺町通四条下る貞安則之町622番
[map addr=”京都市下京区寺町通四条下る貞安則之町622番 “]
〇車
・名神高速道路 京都南ICから6.7km 約18分
〇電車
・阪急京都線 河原町駅から徒歩約2分
駐車場情報
神社の駐車場はありませんが、京都大神宮から徒歩約1分の場所に「阪急河原町駐車場」があります。
最初の30分が350円、以降30分300円で、京都高島屋で税込み5,000円以上購入すれば2時間まで無料になります。
京都大神宮周辺は?
火除天満宮
阪急河原町駐車場の隣、通り過ぎてしまいそうなぐらい細い通路の先に「火除天満宮」があります。
細長い神社です。
1579年、一人の老神官が九州筑紫国(福岡県)太宰府から菅原道真公の尊像を背負い入洛、六條街に鎮座されたのが始まりと言われています。
狭いですが、立派な拝殿があります。
社務所は無人ですが、御朱印は近くの眼鏡店でいただけます。
こちらがその眼鏡屋さん。
書置きでした。
京都大神宮に参拝したならこちらもおすすめ!
うさぎまみれの神社 東天王 岡崎神社
四条河原町駅からバスで約20分のところにある岡崎神社です。
境内にはこの神社の氏神様であるうさぎがあらゆるところに置いてあります。
かわいい後ろ姿~
縁結び・子授け・安産のご利益があるこの神社は海外からの観光客の方からも人気の神社です。
(私が参拝した日は、日本人は私だけでした・・・。)
かわいいおみくじもありますよー。
うさぎまみれの神社 東天王 岡崎神社はこちらです。
八坂神社から約3km離れた場所にある東天王 岡崎神社。794年に建てられたという、歴史のある神社ですがうさぎがいっぱいす…
まとめ
電車で来た場合、京都大神宮へは10番出口が一番近いです。
地上に出たらすぐに京都大神宮があります。
祇園祭期間だったので、商店街も祇園祭一色でした。
Copyright secured by Digiprove © 2019