注目キーワード
  1. 12月限定御朱印

【和歌山 熊野那智大社】世界遺産の境内とは?本殿までの道のりやアクセス・御朱印・駐車場情報

世界遺産登録されている熊野那智大社。

ぐねぐねと曲がりくねった山道を車で上り詰めて、さらに石段を約460段上らないと参拝できない神社です。

普段、オフィスワークしてる人間が460段分も足を上げるのはちょっと辛かった・・・。

しかし本殿についてみると、空気が澄んでいてなんだかすがすがしい気分になりました。

期間限定の記念の御朱印ももらってきましたよ。

 

<Sponsered Link>

 

熊野那智大社について

御祭神

第一殿 滝宮(大己貴命)
第二殿 証誠殿(家都御子大神)
第三殿 中御前(御子速玉大神)
第四殿 西御前(熊野夫須美大神)
第五殿 若宮(天照大神)
第六殿 八社殿(天神地祗)

御神徳

縁結び・交通、海上安全・諸願成就

 

熊野那智大社と熊野那智大社別宮飛瀧神社

熊野那智大社は那智山の中腹、標高350mのところにあり、熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山の一つです。

また、全国に約4000社ある「熊野神社」の御本社であり、社殿は仁徳天皇(317年)の時代に現在の位置に創建されました。

 

県道46号線のぐねぐねした山道を車で行くと右手に鳥居が見えてきますが、この神社は熊野那智大社別宮飛瀧神社です。

 

 

こちらは瀧そのものを大己貴命が現れた御神体としてお祀りしています。

 

熊野那智大社に行くには熊野那智大社別宮飛瀧神社からさらに1km(あるかな?)ぐらい先にあります。

那智御滝 飛瀧神社では延命長寿の水がいただけますよ

詳しくはこちら

神社巡り

飛瀧神社は、世界遺産となっている那智の瀧が御神体で熊野那智大社の別宮です。 大己貴神が御祭神なんですが、本殿も拝殿もあり…

 

熊野那智大社本殿までの道のり

 

参道入り口はこちらから。

 

 

いきなり長い石段です。

いきなりこの階段を見ると、先が思いやられます。

大体こんな感じの石段が、鳥居前まで続きます。

 

 

先ほどの石段を上りきったところにあった案内図です。

この案内図を見ると、案内図から熊野那智大社まで近いように感じますが、徒歩約10分ぐらいはかかります。

 

 

 

参道にはお食事処やカフェ、お土産やさんもあります。

ここまでくればあと少しです!

 

<Sponsered Link>

 

 

 

ようやく熊野那智大社に到着。

本殿はどこ??と思ったら・・・まだまだ先でした。

 

 

本当のゴールはこの先、あの鳥居です。

ここまできた時にはもう足がパンパンです。

 

 

手水舎

拝殿

ここまで頑張って上ってきましたが、平成31年3月末日まで改修工事中なので、拝殿は見られませんでした。

残念・・・。

ちなみに社殿並びに境内は、2004年7月にユネスコの世界文化遺産の一部として登録されました。

 

宝物殿

宝物殿では、那智経塚の出土品、熊野那智大社文書(国指定文化財)等を見ることができます。

有料です。

 

社務所

お正月だったので大賑わいでした。

人が少し落ち着いたので社務所を写真に撮りましたが、御朱印をいただくのに30分待ちました。

 

御縣彦社

八咫烏(やたがらす)を祀るお社です。

八咫烏はよりよい方向へ導く、「お導きの神様」とされています。

 

 

普段、街でよく見るカラスとは全然違うんです。

一緒にしちゃいけないんです。

すごいカラスなんです。

足が3本もあるんです。

 

<Sponsered Link>

 

熊野那智大社は標高約330mの場所にあり、周りは世界遺産に囲まれています。

 

 

 

 

高いところまで上ってきましたね。

空気が冷たかったです。

 

<Sponsered Link>

 

御朱印

通常の御朱印

御縣彦社の御朱印

期間限定御朱印

御朱印帳

那智の瀧が描かれている御朱印と、こちらの2種類があります。

熊野那智大社

正式参拝

●受付時間 午前8時から午後3時30分まで

御祈祷

●受付時間 午前8時から午後3時30分まで

※拝殿は平成31年3月31日まで工事中です。

熊野那智大社ホームページ

アクセス

〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
[map addr=”和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1”]

 

○車・・・大阪から阪和自動車道・紀勢自動車道を利用して、すさみ南ICより約1時間30分

○電車・・・JR紀勢本線 紀伊勝浦駅から熊野交通バス 那智山バス停まで約30分

駐車場情報

あり(神社駐車場・約30台)  800円(神社防災道路通行料)

駐車場は境内付近にあるので、神社防災道路通行料800円さえ払えば460段上がらなくても、車で一気に行くことができます。

 

また、参道を歩くのがお好きな方は、那智山観光センター・おみやげ販売店に駐車場がありますので

こちらに停めてから460段上ってください。

こちらも有料です。(500円)

 

那智山観光センター・おみやげ販売店の駐車場

 

周辺情報

熊野那智大社のすぐ近くにある飛瀧神社がお勧めです。

鳥居をくぐって歩いていくと正面に大迫力の瀧がどーんと現れます。

参入料を払えば、瀧のすぐ近くまで行くことができます。

マイナスイオン浴びまくってみてください。

まとめ

拝殿が工事中だったのが少し残念でした。

駐車場から鳥居まで歩くのはやはり疲れましたが、参道の石段は緩やかで比較的歩きやすかったです。

お店や山の景色を見ながら歩くので、飽きることもありませんでした。

工事が終わったらまた行ってみたいです。

 

<Sponsered Link>

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019
最新情報をチェックしよう!