「2月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば2月限定の御朱印がいただけるの?」
などなど2月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある京都の神社をご紹介します。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
元祇園 梛神社・壬生寺・新徳寺
1月1日~2月2日
●令和7年 開運招福 三社寺めぐり限定御朱印
-三社寺めぐり-
令和7年も 壬生寺さん 新徳寺さんと仲良く三社寺めぐりをご案内中😊
三社寺巡って開運祈願✨
どうぞお参りください#京都 #壬生 #開運招福 #三社寺めぐり #壬生寺 #新徳寺 #元祇園 #梛神社 #素敵な一年になりますように pic.twitter.com/6G3G0k03c8— 元祇園 梛神社(もとぎおん なぎじんじゃ) (@motogion_nagi) January 3, 2025
下鴨神社
2月2日
●節分祭特別御朱印
節分祭特別御朱印の授与について
二月二日限定での授与となります。
※準備数に達し次第授与終了となります。令和七年は二月二日が節分の日です。
世界遺産・下鴨神社では古来より
「開運厄除け・災難除け」 の
節分の伝統行事が行われます。#御朱印 #限定御朱印 #節分 #節分祭#鬼は外福は内 pic.twitter.com/NeOZ1UuSQN— 下鴨神社 (@kamomioyajinja) January 28, 2025
八大神社
12月1日~2月28日まで
●彩り御朱印 令和六年~七年冬
【彩り御朱印 令和六年~七年冬】を12月1日より頒布します。
雪の結晶と夜空に浮かぶ星座で冬を表現した冬詣御朱印。辰と巳もいます!
四季をイメージした菱形の社名印を押し印、緑色の色筆で奉筆し角度によって文字の輝きが変わります。https://t.co/h9OteD4O6T#八大神社 #一乗寺#彩り御朱印 pic.twitter.com/FG2Jb9SvGT— 八大神社 (@hachidaijinja) November 26, 2024
12月1日~2月28日
●四面御朱印
【四面御朱印 令和六年~七年冬】を12月1日より頒布します。
御朱印帳4頁にわたり大きく直書きする特別御朱印。『五輪書』水之巻より、
「太刀は振りよき程に静かに振る心也」を奉筆します。https://t.co/k9X7TyYxNb#八大神社 #直書き御朱印#見開き御朱印 #四面御朱印#宮本武蔵 #五輪書 pic.twitter.com/WeaWIapCUq— 八大神社 (@hachidaijinja) November 26, 2024
2月1日~3月15日
●梅の透かし御朱印
🌸梅と桜の透かし御朱印🌸
「透かし御朱印」を新しく2種類ご紹介致します今回は「梅」と「桜」です☺
どちらも八大神社の「大」で花を表現しており並べても楽しむことができます!【頒布期間】
「梅」:令和7年2月1日~3月15日
「桜」:令和7年3月16日~4月30日#八大神社 #御朱印 #京都 #梅 #桜 pic.twitter.com/cf5VBShNE9— 八大神社 (@hachidaijinja) January 26, 2025
2月1日~
●月替り御朱印
【月替り御朱印令和七年(2月)】
節分をテーマに鬼やおかめのお面をつけた今年の干支のヘビさんたちが、豆まきをしている様子を描きました👹🐍#八大神社 #月替り御朱印 #如月御朱印 #御朱印 pic.twitter.com/gW4MoiEoFf— 八大神社 (@hachidaijinja) January 26, 2025
乃木神社
令和6年12月~令和7年11月
●通常御朱印「巳」
1月13日~2月28日
●特別御朱印「ふゆいろ」 他
この投稿をInstagramで見る
北野天満宮
1月21日~
●東京国立博物館同一展示記念御朱印
1月21日より御本殿前授与所にて「東京国立博物館同一展示記念御朱印」の授与を開始いたします
膝丸と髭切の同一ケース内展示を記念し、それぞれの社寺で御朱印をお受けいただけます◆初穂料 1,000円
東京国立博物館にて頒布しております「膝丸髭切コラボ屏風」に貼っていただけます pic.twitter.com/ksDOIa3lWi
— 【公式】北野天満宮 全国天満宮総本社 (@kitano_bunka) January 21, 2025
建勲神社
令和7年12月末まで
●十二功臣の特別御朱印
拝殿の功臣画の掲示替に伴い「令和七年授与 十二功臣」の特別御朱印(初穂料500円)の授与を開始しました。令和7年12月末まで授与予定です。 なおこれまでの「令和六年授与 十二功臣」については令和6年12月末で授与を終了します(次回は令和9年)。 pic.twitter.com/T4nUZBrqee
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) December 26, 2024
玉田神社
2月1日~
●月替り御朱印
おはようございます
1月31日、金曜日
今月も最終日を迎え、ようやく2月の御朱印がご用意てまきました。
今年の2月も節分と猫の日の2種類になります。
猫の日の御朱印は、もはや御朱印とは呼べませんので、猫の日参拝記念と呼ぶようにします。#玉田神社#御朱印 pic.twitter.com/BZzsHkwFeP— 玉田神社 (@JinjyaTamada) January 30, 2025
神牛石神社・大松寺
2月1日~
●月替り御朱印
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この神社がおススメ!乃木神社
御祭神は
・乃 木 希 典 命
・乃 木 靜 子 命
武士であり、教育者であった乃 木 希 典とその妻です。
毎月毎月かわいい御朱印がいただけることで有名な神社です。
2019年11月 即位礼奉祝記念御朱印・鳳凰赤
2019年11月 月まいり限定御朱印
御朱印も有名ですが、境内もだじゃれ過ぎることで有名なんです。
幸せに成りタイ。
勝ちま栗。
素敵なダジャレの数々と綺麗な御朱印・駐車場やアクセス情報などなど、詳しくはこちらで。
乃木神社は、武士であり教育者である乃木希典を祀る神社として全国各地にありますが、ここ京都の乃木神社は明治天皇陵の麓にあります。 乃木希典は明治天皇の後を慕って殉死したことで国際的にも有名なので、参拝前は、なんという[…]
京都以外の関西地方の2月限定御朱印は?
京都以外の関西地方の2月限定御朱印もまとめています。
◆滋賀 2025年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば2月限定の御朱印がいただけるの?」などなど2月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある滋賀の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前に[…]
◆大阪 2025年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば2月限定の御朱印がいただけるの?」などなど2月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある大阪の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前に[…]
◆兵庫 2025年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば2月限定の御朱印がいただけるの?」などなど2月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある兵庫の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前に[…]
◆奈良 2025年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば2月限定の御朱印がいただけるの?」などなど2月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある奈良の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前に[…]
◆和歌山 2025年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば2月限定の御朱印がいただけるの?」などなど2月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある和歌山の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前[…]
こちらもおすすめ!
Copyright secured by Digiprove © 2020