「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」
「さくらの御朱印は?」
などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある京都の神社をご紹介します。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
洛北の社寺
3月1日~4月30日
●春の特別ご朱印めぐり
洛北の社寺&えいでん「春の特別ご朱印めぐり」https://t.co/wjLY2lMKle
この春、叡電と京都バスを利用して、洛北の社寺を巡ってみませんか❣
御朱印を受けられましたら #えいでん春のご朱印めぐり をつけSNS投稿をお願いします❣#えいでん春のご朱印めぐり #八大神社 #一乗寺 pic.twitter.com/JjPImOroxr— 八大神社 (@hachidaijinja) March 2, 2022
北野天満宮
●切り絵の御朱印
この投稿をInstagramで見る
神牛石神社・大松寺
●ウクライナ支援の御朱印
この投稿をInstagramで見る
4月1日~
●4月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
護王神社
桜の開花期間限定
●限定御朱印
いよいよ桜の季節が到来。護王神社唯一の山桜もようやく開花し始めました。
当神社では、境内の桜の開花期間限定で、職員手作りの桜と猪のゴム印を押した特別御朱印を授与いたします。
初穂料は500円、貼付け用のみとなっております。ぜひご参拝ください。#京都 #護王神社 #御朱印 pic.twitter.com/7XhmJYYVcr
— 京都・護王神社 (@kyoto_gooujinja) March 29, 2022
建勲神社
1 月1日~12月31日まで
●不動行光・へし切長谷部の新たな御朱印
信長公ゆかりの刀剣「不動行光」「へし切長谷部」の新たな刀剣特別朱印(初穂料:各500円、缶バッジ付)を令和4年1月1日から12月31日まで授与いたします。 pic.twitter.com/FWnHjUltKW
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) December 24, 2021
乃木神社
3月22日~
●桜まいり御朱印
3月22日~5月5日
●花和御朱印
4月1日
●朔日まいり御朱印
4月1日~
●月まいり限定御朱印
いただける御朱印は、こちらでご確認ください。
令和4年4月限定御朱印
住所:京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32−2
アクセス:近鉄電車「桃山御陵前駅」下車 徒歩約15分 タクシー約3分
JR奈良線:「桃山駅」下車 徒歩約10分
ホームページ はこちら
豊国廟
3月21日~
●豊国廟さくら朱印 ※なくなり次第終了
【豊国廟さくら朱印】
恒例の「さくら朱印🌸」を3月21日春分の日より、豊臣秀吉公墓所「豊国廟」にて授与致します。初穂料は300円、無くなり次第終了です。
豊国神社ではなく、阿弥陀ヶ峯の豊国廟にて授与致しますので、お間違えのないようお願い申し上げます。 pic.twitter.com/X7shlt4v6H— 豊国神社 (@toyokunishrine) March 19, 2022
住所:京都府京都市今熊野北日吉町61-1
アクセス:京阪本線「七条駅」から徒歩約20分
ホームページ はこちら
八大神社
3月1日~5月31日
●四面御朱印 令和四年春
【四面御朱印 令和四年春】
御朱印帳4頁にわたり大きく直書きする特別御朱印。
剣聖宮本武蔵『独行道』より「我 事において 後悔をせず」を奉筆し、咲きほこる桜をお描き入れします。https://t.co/vaAJ0CQXJd#八大神社 #宮本武蔵#四面御朱印 #春の御朱印 #桜の御朱印#郵送御朱印 pic.twitter.com/h4lkFWaj18— 八大神社 (@hachidaijinja) February 20, 2022
3月1日~5月31日
●彩り御朱印 令和四年春
【彩り御朱印 令和四年春】を3月1日より頒布します。
春の花々をやわらかな絵柄と明るい色彩で描いた春詣(はるもうで)御朱印。社殿や宮本武蔵像のシルエットもデザインされています。https://t.co/WJcGTI15tH#八大神社 #京都 #一乗寺#春の御朱印 #春詣御朱印 #郵送御朱印 pic.twitter.com/iNdtVWvbDy— 八大神社 (@hachidaijinja) February 20, 2022
4月1日~30日
●月替り御朱印
【月替り御朱印「令和四年卯月」】
京都の春の風物詩、花街の舞妓さんの華やかな踊りの様子を描きました!
当神社祇園信仰の総本社「八坂神社」の門前町「祇園」は、江戸・寛永年間から多くの茶屋が軒を連ねる花街として栄え現在に至ります。https://t.co/sIwjfpQ2WZ#八大神社 #4月御朱印 pic.twitter.com/QMpXgkojhG— 八大神社 (@hachidaijinja) March 21, 2022
玉田神社
4月1日~
●4月の御朱印
こんばんは
私にしては早くも4月の御朱印を作成できました
①出会いの春御朱印
②青の勾玉御朱印「学」
③御霊験名馬火鎮(3月〜4月)
④おまけ
またまた①は見開きになってしまいました😭
4月のオマケは当社公認キャラクター?「御利益戦隊マガタマダーピンク」です。#御朱印 pic.twitter.com/wn5c9RqTff— 玉田神社 (@JinjyaTamada) March 29, 2022
住所:京都府久世郡久御山町森宮東1番地
アクセス:京阪電鉄 中書島駅 または 近鉄電車 大久保駅 からバス「まちの駅イオン久御山店前」下車 徒歩約15分
京都以外の関西地方の4月限定御朱印は?
京都以外の関西地方の4月限定御朱印もまとめています。
◆滋賀 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」 「さくらの限定御朱印は?」 などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある滋賀の神社をご紹介します。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆大阪 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」 「さくらの御朱印は?」 などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある大阪の神社をご紹介します。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆兵庫 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」 「さくらの御朱印は?」 などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある兵庫の神社をご紹介します。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆奈良 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」 「さくらの御朱印は?」 などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある奈良の神社をご紹介します。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆和歌山 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」 「さくらの御朱印は?」 などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある和歌山の神社をご紹介します。 授与時間や詳細が変更になる[…]
こちらもおすすめ!
