白濱神社は約2400年以上の歴史があり、伊豆で最古の神社です。
縁結びや恋愛成就に御利益があり、海に向かって建つ鳥居はSNS映えすること間違いなし!
境内には樹齢約2000年の御神木があり、パワーがもらえます。
鳥や鯛もいますよー
境内は?
手水舎
実は伊豆で最も古い神社です。
拝殿
白濱神社の由緒
今から2400年前、三嶋大明神が、お供の見目・若宮・剣ノ御子と南方から黒潮に乗ってこの伊豆の地に到着されたという言い伝えがあります。
その後、伊古奈比咩命を后として迎え、「白浜」という場所に宮を作り住まわれました。
富士の大神様の許しを得て伊豆半島の南東の土地を譲ってもらった三嶋大明神は、伊豆の沖合いに7日で10の島を作り上げ、それぞれの島に后と三嶋大明神の子を住まわせました。
いまでもその島々には后様とその御子神様を祀る社が残っています。
白濱神社というのは通称で、正式名称は「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)」といいます。
本殿と目神社
拝殿横に大きな鳥居があり、行ってみると
本殿へ続く階段がありました。
長い階段を上っていくんですが、階段の横には
ありがたいお言葉がたくさん。
朝起きて感謝したことなかったなー。
そしてしばらく歩いていると目神社へと到着。
目神社
昔、この場所に大きな木があり、その木の幹のこぶの中にあるとてもきれいな水で目を洗うとどんな眼病も治るので、村人はその木を目の神様と呼んで大切にしていました。
しかし今ではその木が枯れてしまったのでここに社を造って目の神様をお祀りしていそうです。
目神社からしばらく歩くと・・・
ここから本殿 神域です。
本殿
とても静かで、背筋がピン!となるようなそんな空気が流れていました。
再び境内へ戻ります。
見目弁財天の縁結神社
授与所で専用用紙を購入すると「縁結び特別祈願」をしていただけます。
御神木
樹齢約2000年の御神木です。
境内にいると突然どこからか
「ぎゃーーーーーーーー!!」「ぐわーーーーーーーー!!」
という声が聞こえてきて、すごくびっくりしたんですが・・・声の主はこの子たちでした。
御神鶏
貴重品種だそうです。
こんなものもあります。
金目鯛のかざぐるま
目がかざぐるまでできています。
風が吹くたびくるくる回るんです。かわいいーー💛
でもこのキンメダイと神社に何の関係があるのかはわかりません。
御朱印
通常御朱印のみです。
白濱神社・御祭神とアクセス
御祭神と御神徳
主神:伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)
相殿:三嶋大明神・見目・若宮・剣ノ御子
御神徳
縁結び・子授け・商売繁盛 など
アクセス
〒415-012 静岡県下田市白浜2740番地
○車
・東名 沼津ICから国道136号線を南下、天城山を越えて約1時間半
○電車
・伊豆急下田駅からバスで約10分 白浜神社前で下車すぐ
ホームページ はこちら
駐車場情報
参拝者は1時間無料です。
結構広い駐車場です。
40~50台ぐらいは停められるんじゃないでしょうか。
絶対に見に行くべき!海に向かって立つ鳥居
駐車場から白浜海岸へ行くと・・・
海に向かって建つ鳥居が見られます。
ナゼ海に向かって鳥居が立っているんでしょうか。
それは伊豆七島の神々をお迎えするため、だそうです。
天気のいい日は、空と海の青と鳥居の赤が綺麗に見えるんですけど・・・この日は天気が悪くてちょっと残念でした。
まとめ
国道135号線沿いに神社はあるんですが、木が生い茂っていて神社が見えなくて一度通り過ぎてしまいました。
国道135号線から見るとこんな感じ。
道路からは赤い橋しか見えないんですよね。
駐車場も入り口が狭くてちょっとわかりづらかったです。
目印は「なかえもん」というお店。その前の、車が1台通れるぐらいの道を入ったところが駐車場です。
白浜海岸が海水浴場なので夏場は駐車場が混んでるかもしれません。
こちらもおすすめ!