- 2019-08-12
- 2020-03-19
- 0件
【京都 京都大神宮】毎月かわいい御朱印がいただける人気の神社 御朱印・アクセス・駐車場情報
京都大神宮は河原町駅から徒歩2分のとても便利な場所にある神社です。 駅周辺は京都らしい町並みが見られ、神社からは四条通・寺町通・新京極通がとても近く、参拝後はグルメや観光も十分に楽しめます。 月替わりの限定御朱印や京都大神宮オリジナルのかわいい巫女さんのキーホルダーや御朱印帳やお守りが大人気の神社で […]
京都大神宮は河原町駅から徒歩2分のとても便利な場所にある神社です。 駅周辺は京都らしい町並みが見られ、神社からは四条通・寺町通・新京極通がとても近く、参拝後はグルメや観光も十分に楽しめます。 月替わりの限定御朱印や京都大神宮オリジナルのかわいい巫女さんのキーホルダーや御朱印帳やお守りが大人気の神社で […]
出雲大社福井分院はずーっと行きたかった神社なんです。 通常御朱印と特別限定御朱印があるんですがなんとここの特別御朱印、切り絵でできてるんです! 切り絵の特別御朱印はいただける日が土日と10日・20日と限定されており、なくなり次第終了なんです。 やっと都合が合い、手に入れることができた素敵な御朱印をご […]
ほんとはみんなに教えたくない御朱印 第2弾です。(ちなみに第1弾は、大阪にある天之宮です。) 理由はね、御朱印をいただこうとすると1~2時間待ちになってしまうほど人気だからなんです。 でも1~2時間なら待ってもいいや、と思う程とっても綺麗な御朱印がいただけるんです。 2019年ごろは平日なら待ち時間 […]
大阪と和歌山の境目あたりにあります、天之宮へ行ってきました。 以前からかわいい御朱印がいただけるとは聞いてましたが、行くのをためらっていました。 大阪市内からとても遠く、交通の便があまりよくないからなんです。 それでも張り切って行ってきましたので、いただいたすごい御朱印とアクセス情報をお伝えします。 […]
少彦名神社があるのは大阪市の道修町(どしょうまち)。最寄り駅が北浜という、オフィス街にあります。 鮮やかな御朱印がいただけるということで、行ってきました。 少彦名神社について 御祭神 ・少彦名命(すくなひこなのみこと) ※日本医薬の祖神 ・神農炎帝(しんのうえんてい) ※中国医薬の祖神 […]
まずはキレイな御朱印の数々です♥(※これはほんの一部です。) 期間限定・1ヶ月間限定・3ヶ月間限定など、限定御朱印が多すぎてどれをいただこうか迷ってしまいました。 続きはまた後で。 姫嶋神社について 御祭神 ・阿迦留姫命(あかるひめのみこと) ・住吉大神 ・神功皇后 御神徳 再起復活 […]