土佐清水市内を車で走っていると、カーナビに鳥居のマークが結構たくさん表示されるんですよね。
いけそうな神社全部行ってみようじゃないか!というわけでいろいろ行ってみました。
そのまとめです。
小江町公園周辺
まずは土佐清水市の小江町公園周辺です。
公園を囲むように鳥居が3基ありました。
公園奥にちらりと見える白い鳥居
2つ並んだ鳥居。
調べてみたところ赤い鳥居の神社は「越稲荷神社」と言うそうです。
「八幡宮」と読めますね。
公園奥にあった鳥居は「金比羅宮」と書いてありました。
恐ろしいほど急な階段を上ってみると・・・
綺麗な祠がありました。
<Sponsered Link>
足摺岬へ行く途中の公園内にも神社がありました。
鹿島神社と大山祇神社へはこの鳥居をくぐって中に入ります。
鹿島神社
御祭神
・武甕雷男神(たけみかづちのおのかみ)
相殿
・塩筒男神(しおつつおのかみ)・菅原道真
末社の香取神社に
・軽津主神(ふつぬしのかみ)
御神徳
家内安全・家業繁栄・無病息災・健康長寿・海上安全・漁業繁栄・学業成就・武道優勝
などなど
<Sponsered Link>
武甕雷男神(たけみかづちのおのかみ)は雷神でかつ剣の神とされており、相撲の元祖ともされています。
また鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)の主神として祀られていることから「鹿島神」と呼ばれています。
塩筒男神(しおつつおのかみ)の「筒」は「星」を意味するという説があることから、航海をする際の羅針盤としての神=海上安全の神として祀られています。
また、底筒男命(そこつつのおのみこと)・中筒男命(なかつつのおのみこと)・表筒男命(うわつつのおのみこと)の三神が住吉大社(大阪市)に祀られていることから「住吉三神」とも呼ばれています。
手水舎
長い長い階段を上って本殿へ。
本殿
社務所
閉まっていましたが、社務所がありました。
まだ新しいおみくじがたくさん結び付けられていたので、社務所が開いている日があったんでしょうがいつ開いているのかはわかりませんでした。
末社の香取神社
神社のすぐ目の前は綺麗な海。
断崖絶壁に鳥居が立つ、海がとっても綺麗に見えるパワースポットがありますよ!
こちら
水の神様が祀られていて、参拝すれば必ず大漁になると言い伝えられており、また、航海の安全と豊漁を祈願する神社としても知られ…
<Sponsered Link>
大山祇神社
大山祇神社の詳細はわかりませんでした。
調べてみて唯一わかったことは、大山祇神社の総本社は、愛媛県今治市にある「大山祇神社」ですって。
この鳥居をくぐると奥に本殿があります。
本殿
<Sponsered Link>
鹿島神社・大山祇神社アクセス
〒787-0320 高知県土佐清水市清水932
[map addr=”高知県土佐清水市清水932″]
〇車・・・四万十町中央ICより車で1時間30分
「足摺黒潮市場」「鹿島公園」と同じ敷地内にあります。
駐車場情報
あり 無料
「足摺黒潮市場」「鹿島公園」と同じ敷地内にあるので、かなり広い駐車場です。
周辺情報
足摺黒潮市場内に、漁港を一望できるレストランがあります。
かつおのたたき丼を食べたんですが、これがとってもおいしい!
臭みが全くないので、ニンニクなどの薬味は一切ついていません。
居酒屋なんかで食べてたカツオのたたきとは、全く味が違いました!
是非おすすめです!!
まとめ
土佐清水市にはパワースポット・おいしい海鮮グルメ・絶景などなど観光スポット盛りだくさんでした。
是非お勧めです!
<Sponsered Link>
Copyright secured by Digiprove © 2019