注目キーワード
  1. 12月限定御朱印

【大阪 阿部野神社】月替わりの綺麗な御朱印がある神社 御朱印・アクセス・駐車場情報

阿部野神社は天王寺駅から路面電車で4駅、住宅街の中に立つ神社です。

2019年に月替わりの限定御朱印を始められたと聞き、張り切って行ってきました。

 

阿部野神社の境内は?

手水舎は神社の南側・西側と2箇所あります。

神社南側の鳥居

入ってすぐ左側に駐車場があります。

 

南側手水舎

 

南側の鳥居をくぐると真正面に拝殿が見えます。

 

 

神社西側の鳥居

西側から参拝する場合は長い階段を上らないといけません。

 

こちら側に駐車場はありません。

 

西側の鳥居をくぐると左側に旗上稲荷社があります。

 

西側にも手水舎があります。

 

拝殿

2018年の台風の影響を受け、拝殿は修繕工事中でした。

※2020年1月参拝時には拝殿の工事は終了していました。

 

阿部野神社工事終了後の拝殿

2020年1月 こちらが綺麗になった拝殿。

 

小賀玉木(おがたまのき)

1円玉に描かれている木です。

枝が天に向かって真っ直ぐ伸びることから神霊を招くための玉串として扱われています。

 

阿部野神社の御祭神 北畠親房公の像



キツネのおみくじに・・・

 

かえるみくじ

 

お守りもいろいろです。

阿部野神社の由緒

現在の阿部野神社の鎮座地は北畠顕家公が足利軍と戦った古戦場で、阿部野神社の御旅所には顕家公のお墓と伝えられている墓碑があります。

阿部野神社工事後の拝殿※2020年1月 綺麗になった拝殿

 

御墓所の所在がきっかけとなり、1878年に近隣から「顕家公をお祀りしよう!」と神社創建運動が起こったのがこの神社の始まりです。

1885年に創立となり、現在の社殿は1968年に再建されたものです。

願望成就へ導く旗上稲荷社と願掛け旗上喜常(きつね)

旗上稲荷社

御祭神
・豊受稲荷大神
・高倉大明神
・白鷹大明神

五穀豊穣・商売・産業に対して御利益があります。

この鳥居をくぐった先にあります。

 

ここで、「旗上喜常(きつね)」を奉納します。

きつねのお腹に目標や願い事を書いて稲荷社に納めると、願望成就へと導いてくれると言われています。

旗上稲荷社の「旗上」ですが、精進努力し、成功を収めて「一旗上げる」という意味があります。

 

芸能上達の守護神を持つ旗上芸能稲荷社

旗上芸能稲荷社

御祭神
・大宮能売大神(別名:天宇受売命)

芸能上達の御利益があります。

旗上稲荷社の先の、さらに鳥居をくぐった先にあります。

 

祖霊社と勲之宮

御朱印帳

オリジナルの御朱印帳

御朱印

月ごとの限定御朱印・通常の御朱印・旗上稲荷社計3種類ありました。


阿部野神社 通常御朱印

 


旗上稲荷社 通常御朱印

 


2019年7月限定御朱印(書置き)

 

阿部野神社1月の御朱印
2020年1月限定御朱印(書置き)

 

阿部野神社新年の御朱印
2020年1月1日~15日限定御朱印(書置き)

 

2020年3月限定御朱印(書置き)

 

2020年3月21日~31日 御拝殿銅板葺替え竣工記念御朱印(書置き)

 




 

阿部野神社・御祭神とアクセス

御祭神と御神徳

御祭神
・北畠親房

 

アクセス

〒545-0035
大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20


 

○車
・阪神高速15号堺線 「玉出」を出て府道5号を約1.2km進み左折

 

○電車
・天王寺駅より南海上町線「北畠駅」または「姫松駅」から西へ徒歩約10分
・難波駅より南海本線「岸里玉出駅」から東へ徒歩約5分

 

ホームページfacebookinsta はこちら。

 

駐車場情報

境内に20台程度停められる無料駐車場があります。



こちらもオススメ! 一生に一度の願いを叶えてくれる堀越神社

阿部野神社から約4km、天王寺駅の近くに堀越神社があります。

 

大坂夏の陣の際には徳川家康も参拝したという、大阪では有名なパワースポットです。

 

また、事前予約が必要ですが一生に一度の願いを叶えてくれる「ひと夢祈願」をしていただけますよ。

 

関連記事

堀越神社の歴史は古く、聖徳太子が四天王寺建立と同時に創建されたと言われています。御祭神である第32代 崇峻(すしゅん)天皇は聖徳太子の叔父にあたる方です。大坂夏の陣、徳川家康も参拝したという茶臼山稲荷神社や熊野詣に欠かせなか[…]

まとめ

阿倍野駅から阪堺電車に乗って「北畠」で下車して歩いたんですが、道に迷ってしまいました。

道幅が狭い住宅街をずんずん進むので、家ばっかりで特に目印になる建物もなく、神社も見えないし。

ナビ見ながら「この道で合ってるの??」ととっても不安になって歩いてるうちに袋小路。

幸いなことに、郵便配達のお兄さんに助けてもらいました。

「北畠」で下車するよりも「姫松」で降りて歩いた方がわかりやすいかもしれません。




こちらもおすすめ



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019-2020
最新情報をチェックしよう!