注目キーワード
  1. 12月限定御朱印

【大阪 少彦名神社】カラフルな限定御朱印がいっぱい!病気平癒・ペット祈願の神社が大阪のオフィス街にある理由【カラフルな御朱印】

少彦名神社があるのは大阪市の道修町(どしょうまち)。最寄り駅が北浜という、オフィス街にあります。

鮮やかな御朱印がいただけるということで、行ってきました。

 

少彦名神社について

御祭神

・少彦名命(すくなひこなのみこと) ※日本医薬の祖神
・神農炎帝(しんのうえんてい) ※中国医薬の祖神

陽気な雰囲気の神農さま

 

御神徳

病気平癒・健康成就・ペット祈願

 

少彦名命は大国主命(おおくにぬしのみこと)と協力して国作りをしたといわれており、
農業・酒造・医薬・石・温泉の神様として信仰されています。

島根県にある「玉造温泉」は少彦名命が発見したと伝えられています。

一方、神農炎帝は中国古代の三皇の1人で、人民に農耕を教えたことからこの名前がある、と言われています。

中国文化の源と言われ、農業・医薬・音楽・経済の祖神です。

この看板が目印です。

この通りの、ビルとビルの隙間に神社はあります。
ぼーっと歩いていると、通り過ぎてしまいそう・・・。

なぜこんなオフィス街に医薬の神様を祀る神社があるんでしょうか?

 

オフィス街に神社がある理由

道修町は、豊臣秀吉の商業政策により薬種商が集められた薬問屋の町でした。

江戸時代になり、清やオランダから輸入されて日本に入ってきた薬はいったん道修町に集まり、そこから全国に流通していきました。

このことから修道町は日本の医薬品発祥の地と言われ、現在でも大手製薬会社や薬品会社の多くがこの修道町に本社を構えています。

また、少彦名神社は安永9年(1780年)10月、薬種中買仲間が道修町に医薬安全を祈願し、以前より祀っていた神農炎帝とともに少彦名命を合わせて祀ったのが始まりです。

薬が並んでいます。

手水舎

こじんまりとした神社ですが、訪れるとなんだか心が癒されます。

 

 

本殿

中央には張子の虎がいます。

 

「張子の虎」の由来

神社内にはあちらこちらに虎がいます。

御朱印帳にも虎が描かれています。

 

張子の虎のお守りも売られています。

少彦名神社が張子の虎をお守りとしている由来は1822年にさかのぼります。

江戸時代末期の1822年に日本にコレラ(虎狼痢)が流行し、大阪でも多くの死者が出てしまいました。

コレラの特効薬がなかった時代に、道修町の薬種商が和漢薬を配合して「頭殺鬼雄黄圓(ことうさっきうおうえん)」という薬を作ったんですが、この薬には虎の頭骨も配合されていました。

病名と薬名に「虎」の文が充てられていたことから「張子の虎」がお守りとして薬とともに人々に配られました。
明治時代に入り、薬の配布は禁止されましたが張子の虎は家内安全無病息災のお守りとして、また神農祭のシンボルとして、今も受け継がれているのです。

※少彦名神社 由緒書より

 

少彦名神社には医薬の神と薬祖神を祀られてるということで、医学・薬学に関する国家資格を受験する方が合格祈願に参拝されることでも知られています。

 

8月の風鈴祭り

8月には風鈴を奉納する、「風鈴まつり」があります。

 

 

社務所の前に奉納された風鈴が飾られています。

「一願成就」のお燈明

 

6月と12月に行われる大祓式

6月と12月の半年に一度、晦日に除災神事が行われます。
これは半年に一度穢れを落とす行事として行われていますが、
12月に行われる大祓式は「一年の穢れを祓い清め、新しい年を迎える神事」として行われます。

人形に名前と年齢を記入し、体を拭って息を三度吹きかけて罪穢れを形代に移し、晦日に焚き上げをしてもらいます。

ペット用。
ペットの体を拭った後、ペットの口に3度当てればOK

 

御朱印


通常御朱印

以下、すべて期間限定御朱印です。

 

風鈴まつり限定御朱印 2種類

 

花火の御朱印には風鈴に願い事を書いて付ける短冊が、犬の御朱印にはロウソクが付いています。

師走年越大祓特別御朱印 2種類

御朱印1枚につき、人形またはペット形が1枚付いてきます。

 

天皇陛下御在位30年記念御朱印

令和見開き御朱印

令和限定御朱印帳「瑞雲」

開いてみると・・・

2種類の御朱印が描かれています。

雨の日限定御朱印【2019年5月ver.】

傘の色は毎月変わります。

他にも、30分間境内の清掃を奉仕すると無料でいただける御朱印などもあります。

 

少彦名神社以外にも、カラフルな御朱印がいただける神社はこちらにもあります。

とってもたくさん種類があって、どれもきれいで全部欲しくなっちゃいますよ。

神社巡り

まずはキレイな御朱印の数々です♥(※これはほんの一部です。) 期間限定・1ヶ月間限定・3ヶ月間限定など、限定御朱印が多す…

 

御朱印帳

張子の虎と薬の文字が描かれています。
オレンジとブラックの2種類あります。

 

少彦名神社

御朱印受付時間は10時~16時

少彦名神社ホームページ

アクセス

〒541-0045 大阪市中央区道修町2-1-8

[map addr=”大阪市中央区道修町2-1-8″]

 

〇電車
大阪メトロ 堺筋線北浜駅⑥出口 徒歩約5分
大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅⑫⑬出口 徒歩約10分

駐車場情報

少彦名神社の駐車場はありません。

が、歩いて30秒ぐらいのところに大きな駐車場があります。

周辺情報

北浜駅⑥番出口から 徒歩約1分のところに、元力士の方がされてるラーメン屋さんがあります。
貴重な喜界島産のゴマ100を使ったおいしい坦々麺が食べられますよ!

喜界島担々麺 香 北の浜部屋

Retty(レッティ)

こちらは『喜界島担々麺 香 北の浜部屋(北浜/担々麺)』のお店ページです。実名でのオススメが26件集まっています。Ret…

※定休日:毎週日曜日

まとめ

ぼーっと歩いていたら「え、神社どこ??」って通り過ぎてしまいそうです。

でも、神社近くになると「音楽」が流れているので神社があるな、ってわかります。

どんな音楽?と聞かれるとなんていっていいのか説明が難しいんですが・・・聞けば誰でも「神社だ!」ってわかるあの音楽です。

ようするに『雅楽』です。

少彦名神社はいろんな種類の期間限定御朱印があるので、ホームページをチェックしてみてくださいね。

 

 

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019-2020
少彦名神社風鈴祭りの御朱印①
最新情報をチェックしよう!