「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」
「端午の節句の御朱印は??」
ということで、このページでは静岡で5月限定の御朱印がいただける神社を紹介しています。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
素敵な神社・御朱印に出会えるといいですね。
久能山東照宮
2022年内
●特別御朱印
本日は #猫の日 ということで、猫と言えばネコ科の虎ですね!
令和4年は60年ぶりの壬寅(みずのえとら)年で、480年前に徳川家康公がお生まれになった年と同じ年回りです。境内に虎の彫刻もありますのでぜひ探してみてください。
虎の彫刻をあしらった特別御朱印も本年のみ頒布しております🐯 pic.twitter.com/BOqqgkHwym— 国宝 久能山東照宮 公式🐯 (@kunozan_toshogu) February 22, 2022
8月末まで
●光る御朱印
夜間特別拝観「天下泰平の竹あかり」は感染症拡大を受け開催見送りとなりましたが、竹あかりオブジェの展示と、光る御朱印、光る御守りの頒布は8月末まで続けられます。
光を蓄え優しく光る御朱印や御守りに癒しを感じました✨ pic.twitter.com/pubspH5bgt— 国宝 久能山東照宮 公式🐯 (@kunozan_toshogu) March 11, 2022
住所:静岡県静岡市駿河区根古屋390
アクセス:JR静岡駅より、しずてつジャストライン日本平線(約50分)。終点「日本平」で下車すると、ロープウェイ乗場入口。
須山浅間神社
5月1日~
●5月の御朱印
日曜日から5月が始まります。
5月の御朱印は新緑のもみじとイチゴをあしらいました。
浅間神社で5月の爽やかな風を感じて下さい。 pic.twitter.com/kXu1w8au5j— 須山浅間神社 (@suyamasengen) April 29, 2022
富知六所浅間神社
4月29日~5月8日
●例祭記念御朱印
5月1日~
●5月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
井伊谷宮
4月~6月
●150年奉祝御朱印 緑色
高塚熊野神社
5月28日・29日
●御鎮座950年祭祝限定御朱印
— 高塚熊野神社【公式】 (@takatsukakumano) April 13, 2022
川津来宮神社
5月1日~
●5月の限定御朱印『菖蒲』
5月の限定御朱印『菖蒲』をご紹介します。河津桜で有名な河津ですが、実は河津町の花は花菖蒲です。遠方の方や都合によりお越しになれない方へ郵送での対応もいたします。詳しくはホームページをご確認ください。#川津来宮神社 #杉桙別命神社 #伊豆 #河津 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印 #菖蒲 #花菖蒲 pic.twitter.com/8ZUO2eaQvu
— 川津来宮神社 (@kawazukinomiya) April 27, 2022
5月1日~
●5月の限定切り絵御朱印『ツバメ』
5月の限定切り絵御朱印『ツバメ』をご紹介します。みなさまに幸せがおとずれますように。遠方の方や都合によりお越しになれない方へ郵送での対応もいたします。詳しくはホームページをご確認ください。#川津来宮神社 #杉桙別命神社 #伊豆 #河津 #限定御朱印 #切り絵御朱印 #ツバメ #クローバー #幸運 pic.twitter.com/ujaozwLIy0
— 川津来宮神社 (@kawazukinomiya) April 27, 2022
静岡浅間神社
5月1日
●おついたち特別御朱印
この神社がおすすめ! 須山浅間神社
富士山登山口から程近い場所にあり、世界遺産に登録されています。
拝殿
御祭神は富士山にちなんだ神様、木花開耶姫。
石灯篭のハートを覗けば縁結び・安産の御加護が受けられるとあり、人気です。
これが噂の石灯篭!
こちらが御朱印帳。
石灯篭のハートもきっちり描かれています。
須山浅間神社の御朱印・駐車場情報などなど詳しいことはこちらから。
須山浅間神社の歴史は古く、遡れば日本神話の時代になるといわれています。 富士山の南麓に位置するため須山浅間神社は須山口登山道の起点となっており、最近では石灯篭のハートの小窓が人気のパワースポットでもあります。 大きな御神木や巨木[…]
静岡以外の中部地方の5月限定御朱印は?
静岡以外の中部地方で5月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆新潟 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」 「端午の節句の御朱印はいただける?」 ということで、このページでは新潟で5月限定の御朱印がいただける神社を紹介しています。 授与時間や詳[…]
◆石川 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」 「端午の節句の御朱印はある?」 ということで石川で5月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前に[…]
◆福井 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「福井でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「端午の節句の御朱印はある?」 ということで福井で5月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆山梨 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定御朱印が欲しい」「限定御朱印がいただける神社はどこ?」 「端午の節句の御朱印はいただける?」 ということで、ここでは山梨で5月限定の御朱印がいただける神社を紹介しています。 授与時間や詳細が変[…]
◆長野 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定の御朱印が欲しい!」「長野でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「端午の節句の限定御朱印は?」 ということで長野で5月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆岐阜 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定の御朱印が欲しい!」「岐阜でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「端午の節句の御朱印はある?」 ということで岐阜で5月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので[…]
◆愛知 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定の御朱印が欲しい!」「愛知でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「端午の節句の限定御朱印は?」 ということで愛知で5月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので[…]
◆三重 2022年5月限定御朱印がいただける神社
「5月限定の御朱印が欲しい!」「三重でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「子供の日の御朱印はある?」 ということで三重で5月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる[…]
こちらもおすすめ!
