- 2019-02-11
- 2019-03-02
- 0件
【和歌山 淡嶋神社】人形供養に針供養・パンツを奉納!?かわいい御朱印と海の幸まで堪能できる神社
淡嶋神社は大阪市内から電車で約2時間、車で約1時間半のところにあります。 毎年3月3日には、お雛様を白木の舟に乗せて加太の海に流す雛流しの神事が行われ、ニュースでも取り上げられる程、関西地方では有名な神社の一つです。 それだけではなく、なんとパンツを奉納することでも知られています。 また、神社で海の […]
淡嶋神社は大阪市内から電車で約2時間、車で約1時間半のところにあります。 毎年3月3日には、お雛様を白木の舟に乗せて加太の海に流す雛流しの神事が行われ、ニュースでも取り上げられる程、関西地方では有名な神社の一つです。 それだけではなく、なんとパンツを奉納することでも知られています。 また、神社で海の […]
土佐清水市内を車で走っていると、カーナビに鳥居のマークが結構たくさん表示されるんですよね。 いけそうな神社全部行ってみようじゃないか!というわけでいろいろ行ってみました。 そのまとめです。 小江町公園周辺 まずは土佐清水市の小江町公園周辺です。 公園を囲むように鳥居が3基ありました。 […]
大阪の南部、関西国際空港から約12Kmの場所にある泉州航空神社(泉州磐船神社)にいってきました。 関西国際空港建設にあたり、守護神社として創建された神社は飛行機にちなんで「落ちない」神社として受験生、 とくに航空関係の学校を受験する方や就職希望の方に人気でした。 かわいい […]
足摺岬から足摺スカイラインを車で走っていると、なにやら怪しい看板が目に付きました。 この先にパワースポットがあるらしいです。 自信満々に、「パワースポットこっち!」と、その方向を指差す看板に惹かれて行ってきました! 唐人駄場遺跡 「唐人駄場(とうじんだば)」と読みます。 […]
高知県土佐清水市にある白山神社(白皇神社)へ行ってきました。 白山神社の本宮は、足摺岬から400mまたは白皇神社の前から遊歩道を下ったところにある「白山洞門」の上にあります。 なんとこの本宮のある白山洞門は高さ16m・幅17mもあり、国内最大級の海蝕洞穴で高知県の天然記念物に指定されているんです。 […]
足摺岬から西へ約7km程度の場所にある「竜宮神社」へ行ってきました。 鳥居のすぐ目の前に太平洋が広がり、まさに絶景でした! 竜宮神社について この神社には水の神様が祀られていて、参拝すれば必ず大漁になると言い伝えられており、また、航海の安全と豊漁を祈願する神社としても知ら […]
ご自身のため・大切な人のために神社へ合格祈願をお参りする方も多いと思いますが、ちょっと待ってください。 その神社、本当に合格祈願にご利益がありますか? 「神社にお参りすればどこでも一緒だろう」と御祭神を調べずに近所の神社に合格祈願に行ってみたら、そこに祀られていた神様は厄除けや安産の神様だった・・・ […]
大切な人のために合格祈願を神社にお参りする方も多いと思いますが、ちょっと待ってください。 その神社、本当に合格祈願にご利益がありますか? 「神社にお参りすればどこでも一緒だろう」と御祭神を調べずに近所の神社に合格祈願に行ってみたら、祀られていた神様は厄除けや安産の神様だった・・・ということもあるわけ […]
ご自身のため・大切な人のために神社へ合格祈願をお参りする方も多いと思いますが、ちょっと待ってください。 その神社、本当に合格祈願にご利益がありますか? 「神社にお参りすればどこでも一緒だろう」と御祭神を調べずに近所の神社に合格祈願に行ってみたら、そこに祀られていた神様は厄除けや安産の神様だった・・・ […]
ご自身のため・大切な人のために神社へ合格祈願をお参りする方も多いと思いますが、ちょっと待ってください。 その神社、本当に合格祈願にご利益がありますか? 「神社にお参りすればどこでも一緒だろう」と御祭神を調べずに近所の神社に合格祈願に行ってみたら、そこに祀られていた神様は厄除けや安産の神様だった・・・ […]