注目キーワード
  1. 12月限定御朱印

【栃木 那須温泉神社】紅葉の季節に参拝がお勧め 御利益も見どころも満載な神社【御朱印・アクセス・駐車場情報】

630年に創建されたという那須温泉(ゆぜん)神社は源平合戦の前に那須与一が参拝し、屋島の戦いで見事扇の的を得ることに成功したと言われる、由緒ある神社です。

 

このことから必勝祈願に御利益がある神社として人気ですが、他にも縁結び・病気平癒の御利益があります。

 

紅葉の時期に参拝した境内は赤や黄色に染まりとっても綺麗でした。

那須温泉神社最初の鳥居(大鳥居)

 




境内は?

那須温泉神社にある足湯

 

大鳥居をくぐったらすぐに足湯がありました。

 

那須温泉神社のさざれ石

さざれ石

 

いろんな神社にさざれ石ってありますよね?

 

調べてみるとこのさざれ石って、神霊の宿る石でこの石を触るとより願いが叶うと言われているんですって!

 

…知らなかった。

触っておけばよかった。

 

那須温泉神社の社務所

授与所

9時から16時までです。

 



 

本殿まで、鳥居は全部で3つあります。

那須温泉神社の二之鳥居

二之鳥居

 

最初の写真の鳥居が一之鳥居。

で、こちらが二之鳥居。

 

那須温泉神社愛宕神社への長い階段

 

二之鳥居をくぐると長く続く階段がありました。

見てるだけで筋肉痛になりそう。

 

那須温泉神社内の愛宕神社への案内

 

愛宕神社へ続く階段でした。

途中、「愛宕福神水」でお水取りができます。(有料です。お水取りされる前は社務所にお声がけを。)

 

那須温泉神社の御神木

御神木

 

こちらは御神木「生きる」。

推定樹齢は800年!

 

那須温泉神社の三之鳥居

三之鳥居

 

少し遠いですが・・・奥に見える鳥居が三之鳥居です。

この鳥居は那須与一が奉献したと言われています。

 




 

入口の鳥居から本殿が全く見えなかったので、最初は歩くの大変だなー結構距離があるなーと思ってました

 

那須温泉神社の参道①

 

 

那須温泉神社立見神社の紅葉

 

 

那須温泉神社の参道④

 

 

那須温泉神社の参道③

 

でも境内の紅葉がとても綺麗だったので見とれてるうちに本殿へ到着。

 

那須温泉神社の手水舎

手水舎

 

那須温泉神社の本殿

本殿

 

那須温泉神社の本殿②

 

 

那須温泉神社の本殿⑥



那須温泉神社の由緒

第34代 舒明天皇の630年(飛鳥時代)の頃、狩野三郎行広が白鹿を追ってこの山中に温泉を発見したことにより創建されました。

 

正倉院文章には奈良時代の貴族が湯治に訪れた、と記載されています。

 

平安時代の末期には源平合戦で那須与一宗隆が屋島の戦に扇の的を射る際、那須湯泉神社に祈願し見事に的を射抜くことに成功させたといういわれがあり、平家物語にも記載があります。

 

与一目をふさいで、
「南無八幡大菩薩、我が国の神明、日光の権現、宇都宮、那須の湯泉大明神、願はくは、あの扇の真ん中射させてたばせたまへ。
これを射損ずるものならば、弓切り折り自害して、人に二度面を向かふべからず。
今一度本国へ迎へんとおぼしめさば、この矢外させ給ふな。」
と心の内に祈念して、目を見開いたれば、風少し吹き弱り、扇も射よげにぞなつたりける。

出典:平家物語

 




摂社

那須温泉神社摂社の立見神社

摂社 見立神社

 

ここの紅葉がとっても綺麗でした。

 

那須温泉神社の摂社祖霊社

祖霊社

 

那須温泉神社の摂社三社

琴平神社・神明宮・山神社

 

那須温泉神社の摂社 九尾稲荷神社

九尾稲荷神社

 

顔は白く、金色の毛並みをしていて九つの尻尾を持つという「九尾の狐」が祀られています。

 

長寿で知恵と術を持っていることから、商売繁盛・子孫繁栄・芸能成就・金運向上に御利益があります。




御朱印

那須温泉神社の御朱印

温泉神社の御朱印

 

那須温泉神社の摂社九尾稲荷神社の御朱印

摂社 九尾稲荷神社の御朱印

 

御朱印帳もあり、那須与一が描かれているものがありました。

 



那須温泉神社・御祭神とアクセス

御祭神と御神徳

御祭神
・大己貴命(おおなむちのみこと)
・少彦名命(すくなひこなのみこと)
・誉田別命(ほんだわけのみこと)

 

御神徳
商売繁昌・家内安全・病気平癒・身体健全・縁結び・必勝祈願

 

アクセス

〒325-0301
栃木県那須郡那須町大字湯本182

 

○車
・東北自動車道 那須インター下車 那須湯本方面へ約30分

 

○電車
・JR黒磯駅から関東バス 那須湯本行き約35分

 

ホームページ はこちら。

 

駐車場情報

那須温泉神社内の駐車場

 

境内には5台ほど駐車可能なスペースがあります。

立見神社の前です。

 

那須温泉神社前の県営駐車場

 

神社の前には無料の県営駐車場(30台駐車可)もあります。

 

那須温泉神社_殺生石駐車場

 

殺生石前にも無料駐車場(15台)があります。

 




九尾の狐と動物や近づく人の命を奪う「殺生石」

本殿の裏には殺生石へ続く道があります。

那須温泉神社から殺生石に続く鳥居

殺生石とは

800年ほど昔のこと、美しい女性に化けて中国やインドで悪行を重ねていた妖狐である「九尾の狐」は、日本で帝を惑わせてこの国を自分の物にしてやろうと考えていました。

 

しかし、陰陽師に正体を見破られて那須野が原へ逃げ込んだ九尾の狐は退治されてしまいますが、今度はその姿を毒石に変えて、近づく人や動物の命を奪う「殺生石」になりました。

 

この話を聞いたお寺の和尚が毒石に向かってお経を唱えると石は3つに割れて飛び散り、そのうちの1つがここに残ったというお話です。

 

那須温泉神社_殺生石の由来の看板

 

 

那須温泉神社裏の殺生石

 

これがその殺生石。

 

殺生石

 

見事に割れています。

 

那須温泉神社から殺生石の地蔵

 

お地蔵さんが並ぶ、ちよっと不気味な雰囲気も…。

 

那須温泉神社の摂社 九尾稲荷神社はこの九尾の狐を祀っています。

御朱印もあります。

 




最後に

外からだとわかりませんでしたか、とても広い神社でした。

 

何気なく立ち寄った神社でしたが、なかなか歴史があり参拝できてよかったなと思いました。

 

近くには飲食店・温泉などもあります。

県営の無料駐車場もあります。

 

神社へ参拝して殺生石見て足湯入って食事して…と楽しめるんじゃないでしょうか。

 

とにかく境内の紅葉がとても綺麗でした。

ちょうど見頃な時期に参拝できてよかったです。

 




こちらもおすすめ



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022
最新情報をチェックしよう!