早いもので今年もあと1か月になりましたね。
「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで
12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある栃木の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
今市報徳二宮神社
12月末まで
●東武鉄道SL大樹 コラボ御朱印
10月から頒布の特別御朱印は「SL大樹コラボ御朱印🚂・もみじ🍁・コスモス🌸」の3種になります⛩️
「もみじ・コスモス」は11月末迄。
「東武鉄道SL大樹」コラボ御朱印は12月末迄となります🚂⛩️9月から頒布の「招き猫」は10月末迄の頒布です🐱#御朱印#花手水#報徳二宮神社#今市報徳二宮神社 pic.twitter.com/xuEZTGdYV0
— 今市報徳二宮神社 (@ninomiyajinjya) October 3, 2022
11月1日~12月末
●季節の特別御朱印「卓球」
季節の特別御朱印「卓球🏓」のご案内🐱⛩️
当社には古くから続く卓球場があります。ご参拝の際には卓球もいかがでしょうか🏓😊✨
頒布期間は11月1日から12月末迄の予定です。#卓球#御朱印 #報徳二宮神社#今市報徳二宮神社 pic.twitter.com/eczkYWOytO
— 今市報徳二宮神社 (@ninomiyajinjya) October 31, 2022
12月1日~1月31日
●特別御朱印「ラテアート」
特別御朱印「ラテアート」のご案内です☕🐈✨
カフェラテアートで有名な喫茶店「珈茶話・KASHIWA」さんの3Dラテアートを御朱印にデザインしました😊
12/1~1/31迄の頒布予定です⛩️
記帳受付時間は9時~17時になります。#御朱印#ラテアート#報徳二宮神社#今市報徳二宮神社 pic.twitter.com/ssRDH2HkUN
— 今市報徳二宮神社 (@ninomiyajinjya) November 30, 2022
12月1日~1月末
●季節の特別御朱印「てぶくろ」
季節の特別御朱印「てぶくろ☃️」のご案内です⛩️✨
暖かい手袋をデザインしました。寒さに負けず、体調にお気をつけてお過ごし下さい😊
12月1日~1月末迄の頒布予定です🐈#御朱印#報徳二宮神社#今市報徳二宮神社 pic.twitter.com/lyAq5U9uGE
— 今市報徳二宮神社 (@ninomiyajinjya) December 1, 2022
大前神社
12月10日・18日
●箔押し御朱印「だいこく様と兎」
十日と第三日曜日のみ頒布する箔押し御朱印「だいこく様と兎」柄
四種の願い事からお一つを押印してお渡し致します⛩️#大前神社 #限定御朱印 #箔押し御朱印 #願い事御朱印 #金運アップ pic.twitter.com/EvH87auiis
— 大前神社【公式】(おおさきじんじゃ) (@daikokuusagisan) April 1, 2021
12月1日~
●箔押し御朱印
新しい箔押し御朱印のご用意ができました。
12月1日より頒布致します。
御本殿彫刻仙人「費長房」 鶴に乗る仙人として知られます。#大前神社 #御朱印 #ご朱印 pic.twitter.com/mnacPSMWfn— 大前神社(おおさきじんじゃ) (@daikokuusagisan) November 23, 2022
下野國 鷲宮神社
11月1日~12月31日
●南天の御朱印
11月1日から12月31日まで、「南天の御朱印」を頒布いたします。「南天」は「難を転じる」ともいわれ、たいへん縁起の良い植物です。 pic.twitter.com/VxmmjjZqCV
— 下野國 鷲宮神社【公式】 (@washinomiya_88) November 1, 2022
12月15日~2月3日
●新年限定御朱印
おはようございます!鷲宮神社です。12/15〜2/3まで、新年限定御朱印を頒布させていただきます。鶏は伊藤若冲の描いたものをあしらわせていただきました🐔字体は故宮司のものを使わせていただきました。
初穂料1000円
皆様のご参拝、お待ちしております! pic.twitter.com/UDrWfMrABS
— 下野國 鷲宮神社【公式】 (@washinomiya_88) December 15, 2022
間々田八幡宮
12月1日~
●月替わり御朱印
12月の月替わり御朱印のご案内です。
見開きは境内に咲く「紅色の山茶花」。
単ページは「柚と12月の雪」です。
詳細は神社公式HP「八幡さま便り」のコーナーをご覧ください。https://t.co/lGIFtNbq7M年内の御朱印の郵送対応は12月10日までです。 pic.twitter.com/rIPziVBl8o
— 間々田八幡宮(公式) (@mamadahachiman) November 25, 2022
祖母井神社
12月中の火・木・土・日
●季節の御朱印・春待月詣
⛩️季節の御朱印・春待月詣⛩️
12月の異名は、師走が一般的ですが、春待月という素敵な言葉がありましたので🤗
🔶椿と雪の結晶(見開き) 1000円
🔶雪の結晶(片面) 500円受付は、火・木・土・日の10時~15時まで。
不在時は、書き置きの御朱印をご用意しております。#御朱印 #限定御朱印 pic.twitter.com/Z3vwpnmyR4— 祖母井神社 【公式】ウバガイジンジャ (@ubagaijinja3) November 25, 2022
白鷺神社
12月1日~31日
●雪だるま御朱印
雪だるま御朱印のご案内⛄️
12/15までは御朱印帳に直接お書きしますが、16日からは正月準備のため、書置き配布のみとなります‼️
❄️期間 12月1日から31日
❄️時間 9時から16時半(お昼を除く)
❄️対応方法 直書き・書置き (12/16以降は書置きのみ)
❄️初穂料 千円 #白鷺神社 #雪だるま pic.twitter.com/sQ7Usk75NA
— 白鷺神社(公式) (@shirasagijinja) November 25, 2022
12月1日~31日
●12月詣限定御朱印 ポインセチア
12月詣 限定御朱印のテーマはポインセチアです🌺
🔴授与期間 12月1日から31日
🔴対応時間 9:00から16:30(お昼を除く)
🔴記載方法 直書き・書き置(12/16以降 書き置きのみ‼️)
🔴初穂料 千円 #白鷺神社#御朱印#ポインセチア #神社 #神社巡り #栃木県 #上三川町 pic.twitter.com/cxkOAUEeqq
— 白鷺神社(公式) (@shirasagijinja) November 26, 2022
12月1日~31日
●12月しらさぎ御朱印 つばき
12月のしらさぎ御朱印のテーマは「つばき」です🌺
🟢期間 12月1日から31日
🟢時間 9:00から16:30(お昼を除く)
🟢記載方法 直書き・書き置き(12/16以降 書き置きのみ‼️)
🟢初穂料 500円 #白鷺神社#日本武尊#御朱印 #御朱印帳#椿#神社 #神社巡り #栃木県 #上三川町 pic.twitter.com/K1YAEiEqAK
— 白鷺神社(公式) (@shirasagijinja) November 28, 2022
12月19日~22日
●にゃんにゃん御朱印
白鷺神社では、毎月22日をニャンニャンの日とし、ねこちゃんの健康を願い『にゃんにゃん御朱印』を1週間頒布しています🐈⬛
🔴期間 12月19日(月)から25日(日)
🔴時間 午前9時から午後4時半
🔴対応方法 書置きのみ
🔴初穂料 500円
🔴来社した方1人につき各1体#白鷺神社#愛猫健康 pic.twitter.com/bKgQLoqycZ
— 白鷺神社(公式) (@shirasagijinja) December 18, 2022
今泉八坂神社
12月1日~31日
●師走参り符
月参りで神様と結んだご縁を御守にしてお持ちいただく御札『月参り符』。12月の月参り符「師走参り符」は1年の穢れを祓う年末のお焚き上げの浄火です。初穂料は300円です。12月1日~31日迄授与しております。#宇都宮市 #今泉八坂神社 #月参り符 #師走 #12月 #お焚き上げ pic.twitter.com/bmgFy4HAvA
— 今泉八坂神社 (@imaizumiyasaka3) November 28, 2022
長沼八幡宮
12月1日
●一日参り御朱印
12月1日の
「一日参り御朱印」です☺️新たな「龍御朱印」も12月1日から頒布の予定です✨#一日参り#御朱印#長沼八幡宮 pic.twitter.com/9TCiDL0iFm
— 長沼八幡宮【徒然】 (@Ichigonosato1) November 28, 2022
12月1日~
●二荒山神社『天空の龍』御朱印
今春、修理工事が完了した境内社「二荒山神社」の龍彫刻を描いた
二荒山神社『天空の龍』御朱印
12月1日から頒布いたします☺️#御朱印 #特別御朱印 #龍#長沼八幡宮 pic.twitter.com/EYe7YcXto6
— 長沼八幡宮【徒然】 (@Ichigonosato1) November 28, 2022
住所:栃木県真岡市長沼1083
アクセス:真岡鐵道 ひぐち駅から車で約20分
ホームページ・twitter・twitter(公式) はこちら
賀茂別雷神社
12月1日~
●飛駒和紙の御朱印 ※なくなり次第終了・郵送対応不可
佐野市の伝統和紙「飛駒和紙」使用の佐野ブランドキャラクターさのまる、12月の御朱印を12月1日から社頭のみで頒布致します。数に限りがございます。皆様のお詣りをお待ちしております。 https://t.co/nARWyayY6s授与所不在日もお確かめ下さい。#佐野市 #賀茂別雷神社 #さのまる #飛駒和紙 pic.twitter.com/GHYgdypRdd
— 佐野市 賀茂別雷神社 (@haluyoshikamo) November 29, 2022
12月1日~
●12月の御朱印
12月の雷くん御朱印のご案内です。
『雷くんの冬休み』雷くんたちがゲレンデに繰り出しました。栃木県のスキー場に遊びに来てください。
郵送対応、当社の情報はHPをご参照下さい。https://t.co/nARWyagOSk
※授与所対応は9時〜17時
※授与所不在日もあります#佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん pic.twitter.com/RxPtcXHl5U— 佐野市 賀茂別雷神社 (@haluyoshikamo) November 30, 2022
12月15日~2月23日
●雷くんと幸先詣御朱印
『雷くんと幸先詣(さいさきまいり)』御朱印のご案内です。令和4年12月15日〜令和5年2月3日までの頒布となります。年内にお詣りし新年の幸を先に頂いたり、年明けもゆったりと初詣にいらして下さい。郵送対応は当社HPをご参照下さい。https://t.co/nARWyagOSk#佐野市 #賀茂別雷神社 #幸先詣 pic.twitter.com/SM3GaaBp8B
— 佐野市 賀茂別雷神社 (@haluyoshikamo) December 14, 2022
赤城神社
12月1日~
●12月限定御朱印
幸運の鍵しっぽ御朱印12月
(ゆく年くる年)
見開き お書入れ800円今年の干支の寅さんと来年の干支のウサギさんの引き継ぎを、日本では十二支に入れなかった猫さんが、ちょっと羨ましそうに見守るのでした。 pic.twitter.com/RW6ug9flTH
— 佐野市赤城神社 (@sanoakagijinjya) November 30, 2022
網戸神社
12月1日~
●12月の御朱印
師走限定御朱印
pic1 見開き直書き御朱印
さざんか
見開き御朱印帳
pic2 見開き直書き御朱印
さざんか
通常御朱印帳
pic3 見開き直書き御朱印
雪だるま
pic4 見開き直書き御朱印
稲荷神社
狐とさざんか pic.twitter.com/wg2ON4zUzv— 網戸神社公式 (@ajitojinjya) November 30, 2022
12月22日~25日
●猫の日御朱印
【お知らせ】
12/22〜12/25
今年最後の猫の日御朱印。pic1 ありがとう猫
pic2 こたつde ねこ
pic3 ミニ御朱印12/22(木)
12/23(金)
午前10時〜午後3時12/24(土)
12/25(日)
午前10時〜午後4時12/25をもって本年の御朱印受付対応は終わりになります。
ご了承ください。#網戸神社#猫 pic.twitter.com/l9YbNDDQh3— 網戸神社公式 (@ajitojinjya) December 21, 2022
乃木神社
12月1日~
●12月の御朱印
12月慎獨御朱印 「南天」
御朱印のご案内です。
今月の慎獨御朱印は南天を配したものとなります。
南天は「難を転ずる」ことから縁起の良い植物として古来より重宝されてきました。
令和四年も残りわずか。難を転じ福が招かれますことをご祈念申し上げます。#那須#乃木神社#御朱印#御朱印巡り pic.twitter.com/1cLitjksb2— 那須 乃木神社 (@nasunogijinja) December 1, 2022
12月15日~2月3日
●幸先詣御朱印
幸先詣御朱印。
今年も残り僅かとなりました。
新年が幸先よく進められるように願いを籠めて、先日より幸先詣御朱印を書き入れしております。
令和五年の節分までお書きしておりますので、どうぞごゆっくりお詣り下さい。#那須#乃木神社#御朱印#御朱印巡り#幸先詣#幸せ pic.twitter.com/rtQbu2arAF— 那須 乃木神社 (@nasunogijinja) December 19, 2022
下野星宮神社
12月1日~20日
●12月の御朱印
明日より12月月参り御朱印をお書き入れいたします。
また1月~12月の月参り御朱印を受けられた方に「結願参り御朱印」をお書き入れ致します🙇
「月参りの証」と引き換えとなります。○頒布期間
12月1日〜12月20日迄
上記の期間にご参拝が叶わない場合は
翌年1月15日〜25日迄にご参拝ください🙇♂️ pic.twitter.com/4L2amon6Hj— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) November 30, 2022
12月10日~2月28日
●四季御朱印 冬
.
都合により頒布開始が遅れまして、
失礼いたしました。
明日より四季御朱印は秋から冬に変更となります。頒布期間:
12月10日~2月28日となります。
こちらの帳面には直接お書き入れできません。
ご了承いただきますようお願い申しあげます。#星宮神社 #下野星宮神社 #四季 #御朱印 pic.twitter.com/yBAmjuEwiY— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) December 9, 2022
今市瀧尾神社
12月1日~
●季節の特別御朱印
✨季節の特別御朱印の案内✨
12月1日より
『冬スポパンダ⛸🏂🐼』
頒布致します😆#今市瀧尾神社 #パンダ #御朱印#特別御朱印 #アート御朱印#冬スポーツ #スケート #スノーボード #12月 #師走 pic.twitter.com/embL9STIHV— 今市瀧尾神社 (@takinoosan) November 30, 2022
真名子 大宮神社
12月1日~
●12月の御朱印
御朱印のご案内⛩
本日、12月1日より頒布致します🐯🐰
初穂料 1000円
書き置きのみ#大宮神社 #真名子大宮神社 #栃木市 #西方町 #真名子 #御朱印 pic.twitter.com/G9V1DQEAPf— 真名子 大宮神社 (@IBPoj72TNhpegux) December 1, 2022
住所:栃木県栃木市西方町真名子3110
アクセス:東武日光線 東武金崎駅から車で約22分
twitter はこちら
益子 鹿島神社
12月1日~
●12月の御朱印
12月の御朱印と真岡鐵道沿線御朱印めぐりの御朱印です⛄️ pic.twitter.com/xe2rkgFOxu
— 益子 鹿島神社【公式】 (@KashimaMashiko) November 30, 2022
平柳 星宮神社
12月1日~
●月替わり御朱印
この投稿をInstagramで見る
12月15日~2月3日
●幸先詣御朱印
この投稿をInstagramで見る
愛宕神社
12月1日~
●12月の御朱印
明日より師走
12月限定御朱印を頒布致します pic.twitter.com/BWnWMD4BIb— 愛宕神社 栃木県那須烏山市志鳥鎮座 (@atagojinja1066) November 30, 2022
さくら市今宮神社
12月15日~
●幸先詣 特別御朱印
今月は15日からの幸先詣に合わせた特別御朱印の頒布があります🎍
14日までは通常の2種類の御朱印のみとなっていますのでご注意下さい。#今宮神社 #さくら市今宮神社 #栃木県 #御朱印 #特別御朱印 #期間限定御朱印 #幸先詣 pic.twitter.com/8FWczv1vST— さくら市今宮神社 (@Imamiya_skura) December 1, 2022
茂木八雲神社
12月1日~
●12月の御朱印
いよいよ師走。
昨日今日とは打って変わって、明日からは冬らしいお天気になりそうです。
週末には最低気温が氷点下となる予報も…
どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。12月1日(木)より冬至の特別御朱印を頒布致します。
詳しくはブログをご確認下さい。https://t.co/HRfoZLTF66明日もお元気で。 pic.twitter.com/GdbW4Xya14
— 茂木八雲神社【公式】 (@motegiyakumo) November 30, 2022
塩竈神社
12月25日~1月末
●限定御朱印
皆さまこんにちは。
12月25日から1月末限定御朱印のご案内です。
書き置きのみの対応となります。 pic.twitter.com/XIRevFqnzR— 矢板市塩竈神社 (@shiogama_yaita) December 16, 2022
高龗神社
12月1日~
●師走の御朱印
●季節の御朱印
おはようございます。
師走と季節の朱印です。恒例の干支のバトンタッチです。年末で忙しいですが、風邪などひかないようお過ごし下さい。#師走朱印 #限定朱印 #クリスマス #来年は卯年 pic.twitter.com/fspC9QUlTX— 日光大室たかお神社【公式】 (@takaokami_nikko) December 4, 2022
宇都宮二荒山神社
12月10日~
●冬詣御朱印
本日より「冬詣」御朱印授与しております。
寒い日が続きますので、皆様お身体ご自愛ください。 pic.twitter.com/tWHhtoSxLy— 宇都宮二荒山神社【公式】 (@futaarasan) December 10, 2022
唐澤山神社
12月1日~
●透明御朱印
この投稿をInstagramで見る
●冬の切り絵御朱印
この投稿をInstagramで見る
岩戸別神社
12月15日~2月3日
●幸先詣御朱印
【当社での頒布に関して】
●幸先詣御朱印は15日より
●熊手・達磨などの縁起物は20日頃より【不在時のスタンプラリーの対応について】
拝殿前にスタンプを用意しておきますので、参拝者様ご自身で指定の場所へスタンプを押していただければと思います。#幸先詣 https://t.co/RFLdmPkyZi pic.twitter.com/JqaYQdQGU3
— 岩戸別神社【公式】 (@iwatowakejinja) December 13, 2022
大宮温泉神社
12月1日~31日
●12月の御朱印
12月の月毎の御朱印
冬至の御朱印・半面
師走詣御朱印・見開き
直書き・書置きどちらも可
頒布期間 12月1日〜12月31日#大宮温泉神社 #限定御朱印 #栃木県 #大田原市 #鮎の御朱印 #師走詣御朱印 #鮎型御朱印 #冬至の御朱印 #ゆずの御朱印 #雪うさぎの御朱印 #温泉の御朱印 #雪結晶の御朱印 pic.twitter.com/W8dJ2AQFUg— 大宮温泉神社 (@oo38onjn) December 3, 2022
日光二荒山神社
●限定御朱印
下野國薬師寺鎮守八幡宮
12月1日~
●12月の御朱印
12月15日~2月3日
●幸先詣御朱印
いよいよ今年も残りわずか。
12月となりました。
身も凍える毎日ですね、皆様寒さ対策はしっかりと。
さて、遅くなってしまいましたが、此方が今月の御朱印です。
又、12月15日からは、正月の先参りといった形の幸先詣用の御朱印もご用意しております。#神社 #御朱印 #栃木県 #下野市 pic.twitter.com/jezjb67Q8L— 下野國薬師寺鎮守八幡宮 (@yakusijihatiman) December 13, 2022
栃木以外の関東地方の12月限定御朱印は?
栃木以外の関東地方の12月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある茨城の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆群馬 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある群馬の神社をまとめました。 授与[…]
◆埼玉 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある埼玉の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆千葉 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある千葉の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆東京 2022年12月限定御朱印がいただける神社
今年も残すところあと僅か。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある東京の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行[…]
◆神奈川 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある神奈川の神社をまとめました。 授[…]
こちらもおすすめ!
