いよいよ新しい年の始まりですね。
「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは
1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある栃木の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認くださいね。
今年一年が皆さまにとって素敵な年でありますように。
今市報徳二宮神社
12月15日~2月6日
●幸先詣御朱印
\報徳二宮神社 幸先詣/
学問の神で知られる二宮尊徳翁。借金返済・資産運用を行い、財政再建や農村復興にも手腕を振るったことから、経営や財福、商売繫盛、開運出世などお金に関する神としても信仰されています。家族総出で参拝しましょう♪#報徳二宮神社 #栃木県 #幸先詣 #トチペ pic.twitter.com/CKVp3EqhB8
— 生活応援情報マガジン トチペ® (@tochipe_jp) December 11, 2021
1月1日~2月末
●新春の特別御朱印
「新春の特別御朱印」のご案内🎍✨
来年の干支、寅と金次郎さんです🐯⛩️1月1日から2月末迄の頒布です✨
※1月1日~5日迄は書き置きのみの頒布となります。5日以降も社務の状況により書き置きとなる時もありますのでご了承下さい😊#新春#初詣 #御朱印#今市報徳二宮神社#報徳二宮神社 pic.twitter.com/BnDM43245x
— 今市報徳二宮神社 (@ninomiyajinjya) December 29, 2021
1月1日~2月末
●特別御朱印
1月から頒布の特別御朱印は「新春・葉牡丹・福寿草」の三種になります😊🎍⛩️✨
幸先詣の御朱印も頒布しております🕊️
※1月1日から5日迄は書き置きでの頒布となりますのでご了承願います。#初詣#御朱印#今市報徳二宮神社#報徳二宮神社 pic.twitter.com/02JOuFTxEZ— 今市報徳二宮神社 (@ninomiyajinjya) December 30, 2021
下野國 鷲宮神社
12月15日~2月15日
●お正月限定御朱印
お正月限定🎍🌅🎍御朱印です!
12月15日〜2月15日までの頒布となります!!🐔(˙꒳˙ 🐔) pic.twitter.com/iVb96EldOM— 下野國 鷲宮神社【公式】 (@washinomiya_88) December 9, 2021
間々田八幡宮
12月15日~2月3日
●幸先詣限定御朱印
12月15日より幸先詣限定御朱印を頒布開始いたします。
期間は令和4年2月3日までです。新年の授与品も12月15日から頒布開始いたしますが、まだ全てが揃っておりません。
揃ったものから社頭に並べて参りますので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/jqfRVjtWSD— 間々田八幡宮(公式) (@mamadahachiman) December 13, 2021
1月1日~
●1月の御朱印
いよいよ今年も押し詰まってまいりました。
神社ではお正月の準備も佳境に入り、大わらわの毎日です。さて、1月の御朱印のご紹介です。
おなじみのきよらさんのイラストで、お正月らしい御朱印ができあがりました。
頒布開始は元旦午前零時からとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/HSOpDktl6Z— 間々田八幡宮(公式) (@mamadahachiman) December 22, 2021
1月1日~
●新しい御朱印帳
間々田八幡宮の新しい御朱印帳ができました。
当社のお祭り「じゃがまいた」をデザインモチーフにしていますが、既存の御朱印帳が重厚な感じなので、思い切ってかわいい方向に振ってみました。
どうでしょう?個人的にはかなり気に入っております。頒布開始は令和4年元日より。 pic.twitter.com/ziEGkRChmG
— 間々田八幡宮(公式) (@mamadahachiman) December 17, 2021
賀茂別雷神社
12月15日~2月4日
●幸先詣御朱印
『雷くんと幸先詣(さいさきまいり)』御朱印のご案内です。令和3年12月15日〜令和4年2月4日までの頒布となります。年内にお詣りし新年の幸を先に頂いたり、年明けもゆったりと初詣にいらして下さい。郵送対応は当社HPをご参照下さい。https://t.co/nARWyayY6s#佐野市 #賀茂別雷神社 #幸先詣 pic.twitter.com/qEHsOmzOHD
— 佐野市 賀茂別雷神社 (@haluyoshikamo) December 14, 2021
1月1日~
●雷くん御朱印
1月の雷くん御朱印のご案内です。『雷くんと躍進の虎』新しい年に向けて力強く躍進する虎。今年こそ困難を克服し明るい飛躍の年となるよう、雷くんと共に願いを込めています。郵送対応は当社のHPをご参照下さい。発送は正月明けになります。https://t.co/34W0Pr3QPn#佐野市 #賀茂別雷神社 #幸先詣 pic.twitter.com/iZO9fOiNpm
— 佐野市 賀茂別雷神社 (@haluyoshikamo) December 28, 2021
1月1日~
●飛駒和紙のさのまる御朱印
佐野市の伝統和紙「飛駒和紙」使用の佐野ブランドキャラクターさのまる1月の御朱印を、元旦より社頭のみで頒布致します。数に限りがございますので予めご了承下さい。皆様のお詣りをお待ちしております。 https://t.co/nARWyayY6s#佐野市 #賀茂別雷神社 #さのまる #飛駒和紙 pic.twitter.com/HcvcvvZw2Y
— 佐野市 賀茂別雷神社 (@haluyoshikamo) December 27, 2021
1月22日~
●雷くんと神社猫 ※毎月22日はハート肉球スタンプ付
1月22日から頒布する、通年頒布の雷くん御朱印のご案内です。『雷くんと神社猫』当社の猫さんたちは雷くんととても仲良しです。毎月22日は、ハート肉球スタンプを追加で押して頒布します。郵送対応は当社のHPをご参照下さい。 https://t.co/nARWyagOSk#佐野市 #賀茂別雷神社 #雷くん #神社猫 pic.twitter.com/Jh5fOD7oGQ
— 佐野市 賀茂別雷神社 (@haluyoshikamo) January 21, 2022
愛宕神社
12月15日~2月3日
●幸先詣御朱印
— 愛宕神社 栃木県那須烏山市志鳥鎮座 (@atagojinja1066) December 14, 2021
1月1日~
●1月限定御朱印
一月限定御朱印です
幸先詣始まっていますがこの御朱印は年明けから頒布いたします。 pic.twitter.com/NU6XnN2qtP
— 愛宕神社 栃木県那須烏山市志鳥鎮座 (@atagojinja1066) December 25, 2021
下野星宮神社
12月1日~2月28日
●四季御朱印
明日より四季御朱印は秋から冬に変更となります⛩️
頒布期間:
12月1日~2月28日となります。
こちらの帳面には直接お書き入れできません。ご了承願います。#限定御朱印 #御朱印 #星宮神社 #下野星宮神社 pic.twitter.com/2jgcDhu8Rj— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) November 30, 2021
12月15日~2月4日
●幸先詣御朱印
⛩️幸先詣のご案内⛩️
明日より令和4年2月4日まで
幸せの先詣「幸先詣」の期間が始まります。来年の節分までの約2カ月、ゆったりと幸先よく新年を迎えましょう🙇
幸先詣に合わせ、明日より
幸先詣御朱印を来年の2月4日までお書き入れいたします。#幸先詣 #御朱印 #星宮神社— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) December 14, 2021
1月1日~
●月参り御朱印
~令和4年1月月参り御朱印~
来年も当社の13座ある神楽に因んだ御朱印を12ヶ月で表していきます。
来年は神楽の「面」をテーマにいたします。本年に引き続き、月参りの際、月参り御朱印を12ヶ月お受けいただきました方は、結願参りの御朱印をお書き入れいたします。#星宮神社 #御朱印 #神楽 pic.twitter.com/coJgunnQQC
— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) December 29, 2021
1月1日~2月4日
●正月限定御朱印
⛩️正月限定御朱印⛩️
来年の正月限定御朱印は、
光を照らすと浮き出てきます。○頒布期間 1月1日~2月4日迄
※書き置きのみの対応となります。#星宮神社 #初詣 #御朱印 #限定御朱印 pic.twitter.com/SgPlvsxmIH— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) December 29, 2021
岩戸別神社
12月15日~1月31日
●幸先詣御朱印
\岩戸別神社 幸先詣/
樹齢150年以上の杉の古木に囲まれたお社。ご祭神は「天の岩戸開き」の神話が伝わる、力をつかさどる神様・天手力雄命。『パワー』をいただきましょう。
参拝後は、四季折々の植物を鑑賞し、しばし心穏やかなひとときをお過ごしください。#岩戸別神社 #栃木県 #幸先詣 #トチペ pic.twitter.com/CXByS1PRNi— 生活応援情報マガジン トチペ® (@tochipe_jp) December 13, 2021
今市瀧尾神社
12月15日~1月31日
●幸先詣御朱印
幸先詣御朱印15日より頒布致します⛩ https://t.co/CCsIN0n87l
— 今市瀧尾神社 (@takinoosan) December 11, 2021
1月1日~
●特別御朱印
1月からの特別御朱印の案内
『寅』『ひょっとこ・おかめ』を
明日より頒布開始致します⛩#瀧尾神社 #今市瀧尾神社 #1月御朱印 #特別御朱印 #正月御朱印 pic.twitter.com/2qdoIGlSS0— 今市瀧尾神社 (@takinoosan) December 31, 2021
乃木神社
12月13日~2月3日
●幸先詣御朱印
幸先詣 御朱印 「幸」 。
本日12/13は正月事始め。
新年を迎える準備を始める日とされており、乃木神社では本日よりこちらの御朱印、新年のお札、お守りなどの頒布を始めます。
御朱印は直接書き入れ可能で、中心には「幸」と書かれております。
皆様が幸多くありますよう。#那須#乃木神社#幸先詣 pic.twitter.com/aGaYsuoQux— 那須 乃木神社 (@nasunogijinja) December 13, 2021
1月1日~
●1月の御朱印
1月 慎獨 御朱印のご案内です。
新年の慎獨御朱印は書き入れが出来ないため書き置きとさせていただきました。
銀紙に丹頂鶴と日の丸、乃木将軍御真筆の慎獨をあしらった物です。
郵送も対応しておりますので、ご希望の場合は社務所までご連絡願います。#那須#乃木神社#御朱印#御朱印巡り#丹頂鶴 pic.twitter.com/Fv2TGQCE8A— 那須 乃木神社 (@nasunogijinja) December 28, 2021
磐裂根裂神社
1月16日まで
●1月の御朱印
サブ印彫り終わりました
新年の正月は、蝋梅と寅
予定では16日まで買い置きのみとなります#磐裂根裂神社 #いわねさん #栃木県 #壬生町 #亀 #限定御朱印 #月替り御朱印 #金亀 #自作ハンコ #コロナ対策 #マスク亀 #神社 #神社巡り #栃木の神社 #御朱印巡り #御朱印 #栃木御朱印 pic.twitter.com/51e5mnUOdn— 磐裂根裂神社 (@iwanesan_1873) December 12, 2021
さくら市今宮神社
12月15日~2月4日
●幸先詣 限定御朱印
\さくら今宮神社 幸先詣/
御本殿は流れ造りで、さくら市最古の建造物といわれています。干支の神様を詣でる十二支社が祀られているので、自分の干支の神様に、新しい年を迎える祈願をしませんか。厄除け・縁結び・安産・子授けの御利益がいただけるそう。#さくら今宮神社 #栃木県 #幸先詣 #トチペ pic.twitter.com/nm4TBR1TYK
— 生活応援情報マガジン トチペ® (@tochipe_jp) December 14, 2021
1月1日~31日
●限定御朱印
いよいよ年明けまで1週間を切りました😃
現在、幸先詣の御朱印を頒布しておりますが、1月1日からは干支の限定御朱印も頒布になります✨
干支御朱印の頒布期間は1月1日(土)〜1月31日(月)です!#今宮神社 #さくら市今宮神社 #栃木県 #幸先詣 #御朱印 #限定御朱印 #干支 #寅年 #初詣 #分散参拝 pic.twitter.com/JagPHVVnH9— さくら市今宮神社 (@Imamiya_skura) December 26, 2021
大宮温泉神社
12月15日~2月3日
●幸先詣御朱印
\大宮温泉神社 幸先詣/
源平合戦で勇名をはせた、那須与一ゆかりのお社です。縁結び・病気平癒・学業成就などにご利益があるそう。一の鳥居をくぐって少し登ってから振り返ると、鳥居の中に田園風景が見えて風情があります。#大宮温泉神社 #栃木県 #幸先詣 #トチペ pic.twitter.com/IhEgHPQ3KV
— 生活応援情報マガジン トチペ® (@tochipe_jp) December 12, 2021
1月1日~31日
●一月(お正月)の限定御朱印
一月(お正月)の限定御朱印
頒布期間:元旦〜1月31日#大宮温泉神社 #初詣#御朱印 #栃木県 #大田原市 pic.twitter.com/TaPABaYgKV
— 大宮温泉神社 (@oo38onjn) January 4, 2022
日光二荒山神社
12月15日~1月31日
●幸先詣御朱印
\日光二荒山神社 幸先詣/
御神体山と仰ぐのは、標高2486mの霊峰二荒山(男体山)。日光連山をはじめとする御神域は3,400haにも及ぶそう! 木造朱塗りの「神橋」も二荒山神社の建造物。福の神・縁結びの神様に、みなさんはどんな良縁を祈願しますか? #日光二荒山神社 #栃木県 #幸先詣 #トチペ pic.twitter.com/5E05a8Bt8Z
— 生活応援情報マガジン トチペ® (@tochipe_jp) December 10, 2021
1月1日~15日
●新年限定の御朱印
下野國薬師寺鎮守八幡宮
12月15日~2月4日
●幸先詣御朱印
厳しい冬の寒さもいよいよ本格的になり、師走の月となりまして忙しさの増す今日この頃。
新たな変異ウイルスの件もあります。体調には充分お気をつけください。
さて、今月の当神社の御朱印で御座います。
又、12月15日以降は幸先詣という形で2枚目の写真の御朱印となります。#神社 #御朱印 pic.twitter.com/Rw0mNIOafT— 下野國薬師寺鎮守八幡宮 (@yakusijihatiman) December 8, 2021
1月1日~
●特別御朱印
令和3年もいよいよ大詰めとなりました。
良き新年が迎えられるよう、ご祈念申し上げます。
皆さま、良いお年を。御朱印については、お正月期間中、書き置きのみの対応とはなります。
また、15日以降は直書き対応可能ではございますが、絵柄の透かしは書き置きのみとなります。ご了承ください。 pic.twitter.com/llLQUdKivK— 下野國薬師寺鎮守八幡宮 (@yakusijihatiman) December 31, 2021
高龗神社
12月15日~1月31日
●幸先詣御朱印
\大室髙龗神社 幸先詣/
山の中腹に佇む、静かで小ぢんまりとしたお社です。厄除け、病気平癒、心願成就のご利益があるそう。境内には厄災を祓ってくれるという御神水が湧いています。自由に汲めるので、容器持参でお出かけください♪#大室髙龗神社 #栃木県 #幸先詣 #トチペ pic.twitter.com/MAHDv3KZHj
— 生活応援情報マガジン トチペ® (@tochipe_jp) December 11, 2021
宇都宮二荒山神社
12月25日~
●令和四年寅年、初詣特別御朱印
≪御朱印のご案内≫
本日より令和四年寅年、初詣特別御朱印の授与を開始いたします。金色(初穂料1,000円)、白色(初穂料500円)の二種類です。
引き続き「黄ぶな御朱印」(二種類、初穂料各500円)「狛犬御朱印」(初穂料500円)も頒布いたしております。
よろしくお願いします。#初詣 #御朱印 #宇都宮 pic.twitter.com/gc4bwpaLAS
— 宇都宮二荒山神社【公式】 (@futaarasan) December 25, 2021
祖母井神社
1月1日~2月3日
●限定御朱印
成人の日🎌の本日も、沢山の御参拝ありがとうございました🤗
明日から2月3日までは、お持ちの御朱印帳に書き入れ致します。
ワンオペゆえ時間がかかること、不在になる日もあろうかと思いますが、ご容赦下さいませ😅
尚、不在時はお札所前に書き置きの御朱印をご用意しております。#正月御朱印 pic.twitter.com/5EY2t43rAC
— 祖母井神社 【公式】ウバガイジンジャ (@ubagaijinja3) January 10, 2022
茂木八雲神社
1月1日~末日
●新春御朱印
新春の特別御朱印についてブログにUPしました。頒布期間、種類、直書きの可否など、詳しくはブログをご確認ください。
尚、新春の御朱印は1月末日まで頒布いたしますので、混雑を避けてごゆっくりとお参りください。https://t.co/8lqsoNucV8 pic.twitter.com/GNyJp3SCX3— 茂木八雲神社【公式】 (@motegiyakumo) December 23, 2021
1月22日~
●たばこ神社「ロウバイの御朱印」
明日1月22日(土)より、たばこ神社の「ロウバイの御朱印」を頒布いたします。
今年はデザインを少し変えて、ロウバイの枝の本数を増やしております(*´∀`*)https://t.co/tiwQ27zSA2 pic.twitter.com/pvJ2kIlSJr— 茂木八雲神社【公式】 (@motegiyakumo) January 21, 2022
白鷺神社
1月1日~2月3日
●正月限定御朱印
令和4年正月限定御朱印のご案内⛩
2種類の限定御朱印を準備しました✨
①壬寅歳御朱印🐯
②一月詣御朱印🗻🟡頒布期間 1月1日から2月3日
🔴頒布方法 書置きのみ
🟢初穂料 1,000円
期間中必ずお渡し出来ますので、慌てずにご参拝ください⛩#白鷺神社 #御朱印 #限定御朱印 pic.twitter.com/XiAlR0eTGA
— 白鷺神社(公式) (@shirasagijinja) December 29, 2021
1月8日~
●金色のわんわん御朱印 ※なくなり次第終了
わんわん御朱印のご案内🐕
1月は金色のわんわん御朱印を準備し、本日から授与します✨
※なくなり次第終了となります‼️
🟣時間 午前9時から午後4時半頃
🔴対応方法 書置きのみ
🟢初穂料 500円
🟠原則 来社した方1人につき1体#わんわん御朱印 pic.twitter.com/pDwYlolysq
— 白鷺神社(公式) (@shirasagijinja) January 8, 2022
1月19日~25日
●にゃんにゃん御朱印
白鷺神社では、ねこちゃんの健康を願い『にゃんにゃん御朱印』を明日より1週間頒布します🐈
🟡期間 1月19日(水曜日)から25日(火曜日)
🟣時間 午前9時から午後4時半頃
🔴対応方法 書置き
🟢初穂料 500円
設置場所の都合上、1月のみ大絵馬の設置はいたしません。#にゃんにゃん御朱印 pic.twitter.com/6NulDbcydx
— 白鷺神社(公式) (@shirasagijinja) January 18, 2022
足利伊勢神社
1月1日~
●初詣ご朱印
✨令和4年 初詣ご朱印のご案内
🔴足利銘仙柄ご朱印
元旦から書置きにて頒布致します。感染症予防の観点から、皆さまに分散参拝をお願いしております。混雑を避けて、『足利のお伊勢さん』にご参拝下さいませ。弥栄#足利銘仙柄の御朱印 #初詣 #足利伊勢神社 #豊受大神宮 #外宮 #月読宮 #御朱印巡り pic.twitter.com/cQAkJ50m5o— 足利伊勢神社 (@ashikagaoisesan) December 30, 2021
2月15日まで
●2月の御朱印
1月の御朱印がなくなってしまったので、少し早めに2月の御朱印とさせていただきます。(15日まで)#節分 #立春大吉 #福豆 #御朱印 #足利伊勢神社 #2月の御朱印 pic.twitter.com/Z2BfhnMSmr
— 足利伊勢神社 (@ashikagaoisesan) January 25, 2022
塩竈神社
1月1日~
●1月限定御朱印
皆さまこんにちは。1月限定御朱印のご紹介です。初穂料1000円で頒布致します。書き置きのみの対応となります。 pic.twitter.com/cnZjG0HGRA
— 矢板市塩竈神社 (@shiogama_yaita) December 29, 2021
唐澤山神社
●お正月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
1月22日~
●中秋の名月の御朱印 ※100体限定
この投稿をInstagramで見る
平柳 星宮神社
1月1日~
●1月限定御朱印・お正月御朱印
千代ヶ岡八幡宮
1月1日~
●初詣「松竹梅」御朱印
この投稿をInstagramで見る
1月1日~
●初詣「寅の餅つき」御朱印
この投稿をInstagramで見る
住所:栃木県真岡市久下田1692
アクセス:真岡鐵道久下田駅から車で約10分
insta はこちら
網戸神社
1月1日~
●新御朱印帳
【お知らせ・1】
新年頒布
御朱印帳もうねる様
御奉納画
「胡蝶の舞」
「狐のお参り」ミニ御朱印帳
「狐のお参り」
「舞踏会」令和4年1月1日より
頒布致します。
※冊数に限りがございます。何卒ご了承ください。お知らせの順番が逆になってしまいました。#網戸神社 pic.twitter.com/t1WkoVaQ3V
— 網戸神社公式 (@ajitojinjya) December 30, 2021
【お知らせ・2】
新年頒布
見開き干支 御朱印帳4種類の見開き御朱印帳です。
来年の干支であります
「寅」の表紙です。こちらも冊数に限りがございます。
何卒ご了承ください。#網戸神社#寅表紙見開き御朱印帳 pic.twitter.com/w67j4TLC9O— 網戸神社公式 (@ajitojinjya) December 30, 2021
1月1日~
●新年御朱印
おはようございます。
【お知らせ・3】
新年御朱印
pic1 直書き御朱印
御祭神札 寅pic2 見開き直書き
書き置き 干支寅令和4年
1/1午前0時〜午前1時半
直書き対応。
1/1〜1/3
午前9時〜午後5時 pic.twitter.com/Lld7efAFuE— 網戸神社公式 (@ajitojinjya) December 31, 2021
1月1日~
●干支寅御朱印
【お知らせ・4】
書き置き干支寅御朱印
い・ろ・は1/1〜1/3までは
直書きお一人様2体までとなります。
(ミニ御朱印も含みます)※新年頒布の御朱印帳につきましてはお一人様各種一冊までとなります。
なお、転売目的の方への頒布は致しませんのでよろしくお願いいたします。何卒ご了承ください。 pic.twitter.com/Rhy9HQekaA
— 網戸神社公式 (@ajitojinjya) December 31, 2021
大前神社
1月10日・16日
●箔押し御朱印「だいこく様と兎」
十日と第三日曜日のみ頒布する箔押し御朱印「だいこく様と兎」柄
四種の願い事からお一つを押印してお渡し致します⛩️#大前神社 #限定御朱印 #箔押し御朱印 #願い事御朱印 #金運アップ pic.twitter.com/EvH87auiis
— 大前神社【公式】(おおさきじんじゃ) (@daikokuusagisan) April 1, 2021
1月1日~節分まで
●寅年御朱印
寅年御朱印
節分まで頒布致します。#大前神社 #ご朱印 #御朱印 #初詣 pic.twitter.com/OP4WzW21oD
— 大前神社(おおさきじんじゃ) (@daikokuusagisan) January 2, 2022
長沼八幡宮
1月1日
●一日参り 特別御朱印
おはようございます🍀
「一日参り 特別御朱印」
毎朝 神様 ご先祖様へ
年の初めは八幡様へ#正月 #元旦 #一日参り #限定 #御朱印 #特別御朱印 pic.twitter.com/Ct5OVd7sA9— 長沼八幡宮【公式】 (@kinugawanosato) December 28, 2021
1月1日~
●御成敗式目御朱印 正月版
《お正月御朱印》part1
「御成敗式目御朱印」正月版
鎌倉御家人として活躍した当地の武将”長沼氏”にちなんだご朱印です🐴
1月1日より頒布いたします☺️#長沼八幡宮#正月御朱印#限定御朱印 pic.twitter.com/rh3RLvMrtK— 長沼八幡宮【徒然】 (@Ichigonosato1) December 26, 2021
1月1日~
●神門の龍 正月版
《お正月御朱印》part2
「神門の龍」正月版
言祝ぎの色であり、魔除けの色でもある”朱色”で龍を描きました☺️
御参拝の際は随身門の「神門の龍」彫刻もぜひご覧ください🐲#長沼八幡宮#正月御朱印#限定御朱印 pic.twitter.com/7ij6lGZfT5— 長沼八幡宮【徒然】 (@Ichigonosato1) December 27, 2021
1月1日~
●火炎の龍 正月版
《お正月御朱印》part3
「火炎の龍」正月版
言祝ぎの色であり、魔除けの色でもある”朱色”で龍を描きました☺️
社殿正面唐破風下の、火炎をまとった龍の彫刻です🐲
お参りの際に、ぜひ見上げてみて下さい👀#長沼八幡宮#正月御朱印#限定御朱印 pic.twitter.com/AyvchwuDvq— 長沼八幡宮【徒然】 (@Ichigonosato1) December 28, 2021
住所:栃木県真岡市長沼1083
アクセス:真岡鐵道 ひぐち駅から車で約20分
ホームページ・twitter・twitter(公式) はこちら
芳賀天満宮
1月31日まで
●初天神限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
栃木以外の関東地方の正月・1月限定御朱印は?
栃木以外の関東地方の正月・1月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある茨城の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆群馬 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある群馬の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆埼玉 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある埼玉の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆千葉 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある千葉の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆東京 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある東京の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆神奈川 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある神奈川の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる[…]
こちらもおすすめ!
