注目キーワード
  1. 12月限定御朱印

【絶対合格!】合格祈願・学業成就・勝負運がUPする受験生におすすめ神社 全84選【学問の神様】

毎日頑張って勉強してる人の姿を見ると、見守るご両親・お友達も「何かしてあげたい!」と言う気持ちになりますよね。

大切な人のために合格祈願を神社にお参りする方も多いと思いますが、ちょっと待ってください。

その神社、本当に合格祈願にご利益がありますか?

実際に学業成就や合格祈願に参拝してご利益をいただくにはどんな神社にお参りにいけばよいのでしょうか?

そこで、合格祈願・学業成就・勝負運UP、受験生におすすめの人気の神社地域別に調べてみました。

地域別おすすめ神社

【北海道・東北地方】合格祈願・学業成就・勝負運UPのおすすめ神社 8選

【関東地方】合格祈願・学業成就・勝負運UPのおすすめ神社 11選

【中部地方】合格祈願・学業成就・勝負運UPのおすすめ神社 13選

【関西地方】合格祈願・学業成就・勝負運UPのおすすめ神社 17選

【中国地方】合格祈願・学業成就・勝負運UPのおすすめ神社 15選

【四国地方】合格祈願・学業成就・勝負運UPのおすすめ神社   6選

【九州・沖縄地方】合格祈願・学業成就・勝負運UPのおすすめ神社 14選

 

学問の神様と勝負運UPの神様

学問の神様が祀られている神社は?

学問の神様といえば菅原道真が知られていますね。

学業成就・合格祈願をするなら菅原道真が祀られている神社にお参りすると良いと思います。

もし、「神社にお参りすればどこでも一緒だろう」と御祭神を調べずに近所の神社に合格祈願に行ってみたら、祀られていた神様は厄除け安産の神様だった・・・ということもあるわけです。

神様はケチなことは言わないと思いますので、厄除けの神様に「志望校合格させてください!」とお願いしても大丈夫だろうとは思いますが・・・でもどうせ行くならやっぱり学問の神様を御祭神にもつ神社の方がいいですよね。

では学問の神様=菅原道真が祀られている神社はどうすればわかるのでしょうか?

実は「天満宮」「天神」と呼ばれる神社は菅原道真が祀られているという意味なので、地元にある「〇〇天満宮」「△△天神」と呼ばれている神社に参拝すればご利益ありです!

その菅原道真を祀る「天満宮」のうち、北野天満宮(京都)太宰府天満宮(福岡)天満宮の総本社とされており、受験シーズンには大勢の受験生が参拝に訪れます。

 

菅原道真以外の学業成就の神様

学業成就・合格祈願にご利益があるのは菅原道真だけではありません。

例えば…

柿本人麻呂・・・「万葉集」第一級の歌人。
※柿本人麻呂が祀られている神社はこちら

・本居宣長・・・江戸時代を代表する国学者。

二宮金次郎・・・江戸時代後期の経世家、農政家、思想家。

八意思兼命(やごころおもいかねのかみ)・・・日本神話に登場する神。天照大神が岩戸隠れをした際に、外に出す為の知恵を授けた。

など、歴史上の人物や神話の神が祀られている神社もあります。

勝負運UPの神社とは?

戦国時代、武将たちは戦の前には神社に戦勝祈願に訪れていました。

例えば義経琴弾八幡宮に参拝して戦に勝利し、長宗我部元親若宮八幡宮に参拝して勝利しました。

 

義経がおさめた鳥居がある琴弾八幡宮はこちら

神社巡り

琴弾八幡宮は源義経の戦勝祈願の地と伝えられており、義経が奉納したと伝えられている鳥居が残っています。381段もある、長い…

 

長宗我部元親にまつわる神社(2社)はこちら

若宮八幡宮

神社巡り

「若宮八幡宮」は桂浜から車で10分程度のところにあり、四国を平定した土佐の戦国大名である長宗我部元親公にちなんだ神社です…

土佐神社

神社巡り

長宗我部元親公にゆかりのある神社、「土佐神社」。開運招福の御利益があり、樹齢800年の杉の木をくぐることで御利益がいただ…

 

勝負運が上がるといわれている神社の多くは、武将が参拝し勝利を手にしたという由緒がある神社のことを指します。
このことから、勝負運の上がる神社には人生をかけるような大事な勝負事(受験・資格取得など)の前には、武将たちが戦勝祈願した神社に参拝ご利益にあやかろうと、受験生や資格取得のために勉強されてる方だけでなく、就職活動中の方たちが大勢参拝されています。

学業成就の神社だけでなく勝負運が上がる神社へもお参りに行って、ぜひご利益をいただいてきてくださいね。

 

合格祈願グッズ

・南海電鉄
学問路(かむろ)駅入場券

和歌山にある学文路天満宮でご祈祷を受けた学問路駅入場券のセット。

発売期間は2019年11月11日(月)~2020年2月29日(土)

南海電鉄ホームページ

 

・JR四国
合格祈願きっぷ

JR四国の徳島線「学駅」の入場券の切符5枚セット+お守り袋のセット

※2020年1月1日~1月8日の限定販売。

東京地区の書店「書泉グランデ」「書泉ブックタワー」「芳林堂書店高田馬場店」でも販売

詳しくはこちら

 

・大井川鐵道
「すべらない砂」と「護摩木」

列車が急坂を走行する際に安全確保をするためのすべり止めの砂と、願い事を記入しSLのかまで炊き上げた「護摩木」

いずれも島田市にある天台宗 千葉山 智満寺にてご祈祷済

大井川鐵道ホームページ

 

・伊予鉄道
「福音寺」駅から「梅津寺」駅の片道乗車券すべり止めの砂のセット

ふく音寺」駅から「ばい津寺」駅の片道乗車券“「ふく」が「ばい」になる”に掛けた区間の乗車券

伊予鉄グループホームページ

 

・千葉モノレール
落ちるのワ!イヤ 落ちないお守り Lucky Charm
さくらさく合格祈願切符

懸垂型モノレールの特長を活かした「落ちないお守り」と、「木(さくらぎ)駅」、「草部(さくさべ)駅」の両駅の漢字を頭から1文字ずつとって、縁起のいい名前にした合格祈願切符。

千葉都市モノレールホームページ

 

・合格〆守

自分で作るタイプのお守り。

NASA が認めた、一度締めたら絶対落ちない脱落防止スプリングを使っています。

まとめ

参拝に行かれる際にはその神社にどんな方が祀られているか、どんなご利益がいただけるのかを調べて行ってみるのもいいのではないでしょうか。

体調管理に気をつけて、皆さまにステキな春が訪れますように祈念いたしております。

 

 



Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019-2020
最新情報をチェックしよう!