「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」
「さくらの御朱印は?」
などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある京都の神社をご紹介します。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
豊国神社・粟田神社・藤森神社・建勲神社
3月20日~9月7日
●京都刀剣御朱印めぐり 第14弾
【京都刀剣御朱印めぐり】第14弾 10周年記念
3月20日(祝・木)から9月7日(日)まで開催!
粟田、豊国、藤森、建勲の4社をめぐる「京都刀剣御朱印めぐり」はおかげさまで10周年を迎えました。
今年は4社すべて巡拝された方に記念品として特製の扇子をお頒ちします。https://t.co/S2BRO3gl5G pic.twitter.com/BfUfxHLEJE— 建勲神社 (@kenkun_jinja) February 18, 2025
建勲神社
令和7年12月末まで
●十二功臣の特別御朱印
拝殿の功臣画の掲示替に伴い「令和七年授与 十二功臣」の特別御朱印(初穂料500円)の授与を開始しました。令和7年12月末まで授与予定です。 なおこれまでの「令和六年授与 十二功臣」については令和6年12月末で授与を終了します(次回は令和9年)。 pic.twitter.com/T4nUZBrqee
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) December 26, 2024
神牛石神社・大松寺
4月1日~
●4月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
乃木神社
令和6年12月~令和7年11月
●通常御朱印「巳」 他
この投稿をInstagramで見る
4月1日~
●4月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
豊国廟
3月20日~4月末
●豊国廟さくら朱印 ※なくなり次第終了
【豊国廟 さくら朱印🌸】
今年もきれいな桜柄の和紙が入手出来ましたので、桜の名所「豊国廟」の御朱印を押印し授与致します。
期間は3月20日〜4月末日まで!もしくは和紙が無くなりましたら終了と致します。
場所は阿弥陀ヶ峯の【豊国廟】です。豊国神社とお間違え無きようご注意下さい。 pic.twitter.com/ateRWG8dIs— 豊国神社 (@toyokunishrine) March 19, 2025
住所:京都府京都市今熊野北日吉町61-1
アクセス:京阪本線「七条駅」から徒歩約20分
ホームページ はこちら
八大神社
3月16日~4月30日
●桜の透かし御朱印
🌸梅と桜の透かし御朱印🌸
「透かし御朱印」の「梅」に引き続き、「桜」の頒布が3月16日より頒布を開始致します!
八大神社の「大」で桜の花を表現しており、上から透かし紙を重ねると春らしさ満点の御朱印が完成します☺【頒布期間】
「桜」:令和7年3月16日~4月30日#八大神社 #御朱印 #春 #桜 pic.twitter.com/RD6umwyeBR— 八大神社 (@hachidaijinja) March 12, 2025
3月1日~5月
●四面御朱印
【四面御朱印 令和七年春】を3月1日より頒布します🌸
御朱印帳4頁にわたり大きく直書きする特別御朱印。『五輪書』地之巻より、
「二刀として 太刀を片手にて振覚(ふりおぼゆ)る道也」を奉筆します。#八大神社 #直書き御朱印#見開き御朱印 #四面御朱印#宮本武蔵 #五輪書#御朱印 #京都 pic.twitter.com/RukYaKHjKW— 八大神社 (@hachidaijinja) February 26, 2025
3月1日~5月
●彩り御朱印
【彩り御朱印 令和七年春】を3月1日より頒布します。
艶やかな藤の花と蝶の絵柄で春を表現した春詣御朱印。当社祭礼の剣鉾と干支の巳も描かれています🌸
宮本武蔵をイメージした二刀が描かれた四季の八角形印を押し印、角度により文字の輝きが変わります⚔#八大神社 #彩り御朱印 #御朱印 #京都 pic.twitter.com/HtlBWXxNOO— 八大神社 (@hachidaijinja) February 26, 2025
4月1日~
●月替り御朱印
【月替り御朱印令和七年卯月(4月)】
京都の桜の名所「蹴上インクライン」の桜を描きました🌸
琵琶湖疏水を行き交う舟を運んでいた傾斜鉄道の場所で、まっすぐと伸びたレールと桜のアーチが美しい場所です!
そして今回の御朱印はイチゴと卯の花で彩り、可愛らしさ満点です🍓#八大神社 #御朱印 pic.twitter.com/5clXkmWrlg— 八大神社 (@hachidaijinja) March 25, 2025
玉田神社
4月1日~
●4月の御朱印
こんばんは
先程、来月4月の御朱印が出来上がりましたので、紹介させて頂きます
①赤ずきんの御朱印(見開き)
②蓮華とクローバー
③御利益戦隊マガタマダーあと一種類、間に合えば増えるかもしれません。#玉田神社#御朱印 pic.twitter.com/SN7hRrCKVn
— 玉田神社 (@JinjyaTamada) March 30, 2025
大原野神社
3月15日~
●千眼桜御朱印 ※期間限定
千眼桜御朱印 2種類 期間限定 3月15日より
ソメイヨシノなどの桜は3月下旬から咲き始め、末には満開を迎えます。
少し遅れて千眼桜の満開を迎えるのが例年です。今年の満開がいつになるかは、
まだわかりません。皆様のご参拝をお待ちいたしております#大原野神社#千眼桜#朱印 pic.twitter.com/RTp1QxSvIS
— 大原野神社 (@oharanoshinroku) March 10, 2025
住所:京都府京都市西京区大原野南春日町1152
アクセス:阪急電鉄東向日駅・JR向日町駅より阪急バス「南春日町行き」に乗車 終点「南春日町」下車 徒歩7~8分
晴明神社
4月30日まで
●桜柄の刺繍朱印
桜の便りが届き始め、#晴明神社 のある堀川通のソメイヨシノも蕾をふくらませています。
今春より桜柄の「刺繍朱印」(1200円)の授与を開始しました。扇に載せた花がこぼれるようにも、扇に描いた花がふわりと外に出てきたようにも見える御朱印です。お参りの証に、4月30日まで限定でお分けします。 pic.twitter.com/gswIKYPrrF— 晴明神社 (@seimeijinja) March 28, 2025
京都以外の関西地方の4月限定御朱印は?
京都以外の関西地方の4月限定御朱印もまとめています。
◆滋賀 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」「さくらの限定御朱印は?」などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある滋賀の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更にな[…]
◆大阪 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」「さくらの御朱印は?」などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある大阪の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆兵庫 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」「さくらの御朱印は?」などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある兵庫の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆奈良 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」「さくらの御朱印は?」などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある奈良の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆和歌山 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「どこの神社に行けば4月限定の御朱印がいただけるの?」「さくらの御朱印は?」などなど4月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある和歌山の神社をご紹介します。授与時間や詳細が変更になる[…]
こちらもおすすめ!
