早いもので今年もあと1か月になりましたね。
「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで
12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある京都の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
粟田神社・豊国神社・藤森神社・建勲神社
7月30日~
●京都刀剣御朱印めぐり 第11弾
【京都刀剣御朱印めぐり】第11弾 まもなく開始!
7月30日(土)より、粟田、豊国、藤森、建勲の4社を巡る「京都刀剣御朱印めぐり」の第11弾を実施します。
初穂料は特製のシールお守り付で1枚700円です。第11弾ではご参拝の日付をお入れします。皆さまのご参拝をお待ちしております。 pic.twitter.com/UErbwGYZ0z— 建勲神社 (@kenkun_jinja) July 16, 2022
乃木神社
12月1日~
●朔日祭御朱印 ※書置きでいただけます。(数量限定)
12月1日~
●つきまいり御朱印 ※書置きでいただけます。(数量限定)
12月13日~31日
●月次祭御朱印
12月1日~
●幸先詣御朱印
12月1日~
●師走大祓御朱印
いただける御朱印は、こちらでご確認ください。
令和4年12月限定御朱印
毎月かわいい絵のついた御朱印をいただける乃木神社。
素敵なダジャレがあふれる境内や授与品があることでちょっと有名です。
2019年 即位礼奉祝記念御朱印
境内には鯛とか栗とか・・・いろいろありますが、御利益がたくさんいただける神社です。
詳しいことはこちらで。
乃木神社は、武士であり教育者である乃木希典を祀る神社として全国各地にありますが、ここ京都の乃木神社は明治天皇陵の麓にあります。 乃木希典は明治天皇の後を慕って殉死したことで国際的にも有名なので、参拝前は、なんという[…]
住所:京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32−2
アクセス:近鉄電車「桃山御陵前駅」下車 徒歩約15分 タクシー約3分
JR奈良線:「桃山駅」下車 徒歩約10分
ホームページ はこちら
八大神社
12月1日~2月28日
●彩り御朱印 令和四年~五年冬
【彩り御朱印 令和四年~五年冬】を12月1日より頒布します
冬の色彩で雪や花々などの絵柄を描いた冬詣御朱印
社殿や宮本武蔵像のシルエットもデザインされ、こっそりウサギもいます
ラメ入り色筆で奉筆し、角度によって文字の色合いが変わりますhttps://t.co/xHHt5Z3NWG#八大神社 #一乗寺 #彩り御朱印 pic.twitter.com/tiP7OoBx2W— 八大神社 (@hachidaijinja) November 26, 2022
12月1日~
●月替り御朱印令和四年師走
【月替り御朱印令和四年師走(12月)】
雪の中に凛と咲く深紅の「寒椿」と、ゆく年くる年「寅・卯」引き継ぎの様子を描きましたhttps://t.co/lb5XB27ujB#八大神社 #一乗寺#月替り御朱印 #師走御朱印 pic.twitter.com/1vIelvmKAQ— 八大神社 (@hachidaijinja) November 26, 2022
12月1日~2月28日
●四面御朱印 令和四年~五年冬
【四面御朱印 令和四年~五年冬】を12月1日より頒布します
御朱印帳4頁にわたり大きく直書きする特別御朱印
剣聖宮本武蔵『五輪書』より「有構無構 構はありて構はなき」を奉筆し、「冬の情景」をお描き入れしますhttps://t.co/eUOt2OYl5f#八大神社 #一乗寺#宮本武蔵 #五輪書#四面御朱印 pic.twitter.com/mbI8s0Bs77— 八大神社 (@hachidaijinja) November 26, 2022
玉田神社
12月1日~
●12月の御朱印
こんばんは
12月の御朱印が出来上がりました。
①雪だるまの御朱印(見開き)
②年越の大祓
③御霊験名馬火鎮(11月〜12月)【書置き】
④マガタマタイガー(オマケ)
今年も #クリスマス の頃に変化が起こるかも?宜しくお願い致します。#玉田神社 #御朱印 pic.twitter.com/ofFmqSMCsI
— 玉田神社 (@JinjyaTamada) November 27, 2022
建勲神社
1 月1日~12月31日まで
●不動行光・へし切長谷部の新たな御朱印
信長公ゆかりの刀剣「不動行光」「へし切長谷部」の新たな刀剣特別朱印(初穂料:各500円、缶バッジ付)を令和4年1月1日から12月31日まで授与いたします。 pic.twitter.com/FWnHjUltKW
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) December 24, 2021
神牛石神社・大松寺
12月1日~
●12月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
京都以外の関西地方の12月限定御朱印は?
京都以外の関西地方の12月限定御朱印もまとめています。
◆滋賀 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある滋賀の神社をまとめました。 授与[…]
◆大阪 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある大阪の神社をまとめました。 授与[…]
◆兵庫 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある兵庫の神社をまとめました。 授与[…]
◆奈良 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある奈良の神社をまとめました。 授与[…]
◆和歌山 2022年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある和歌山の神社をまとめました。授与時間や詳細が変更に[…]
こちらもおすすめ!