「8月限定御朱印が欲しい!」「8月限定御朱印がいただける神社は?」ということで
8月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある京都の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
梛神社・八大神社
7月1日~
●コラボ御朱印 ※なくなり次第終了
【梛神社・八大神社 コラボ御朱印】
同祭神をお祀りする二社のコラボ御朱印を7月1日より頒布します❣
「スサノヲノミコト」「クシイナダヒメ」の両御祭神を描き、組み合わせると彩り豊かなハート型が浮かび上がります❤️https://t.co/I8enS01W2l#梛神社 #八大神社 #コラボ御朱印 pic.twitter.com/caC4bF7vka— 八大神社 (@hachidaijinja) June 26, 2023
豊国神社・粟田神社・藤森神社・建勲神社
3月1日~7月2日 9月3日まで延長
●京都刀剣御朱印めぐり 第12弾
【京都刀剣御朱印めぐり】
期間 3月1日〜7月2日
刀剣ゆかりの四社にて特別朱印を授与。四社巡拝された方には記念として「限定オリジナルポーチ」を差し上げます。
満願用紙(紛失注意)にスタンプを押し各社参拝の証と致しますので、ニ社目以降は受付に用紙を渡し、スタンプを受けて下さい。m(__)m pic.twitter.com/NFHAQZxAFs— 豊国神社 (@toyokunishrine) February 26, 2023
【京都刀剣御朱印めぐり第12弾】期間延長のお知らせ
現在開催中の京都刀剣御朱印めぐり第12弾について、ご好評につき9月3日(日)まで開催期間を延長することとなりました。
皆様のご参拝をお待ちしています。https://t.co/CugiyviDsR pic.twitter.com/Uf18FW4f1R— 建勲神社 (@kenkun_jinja) June 4, 2023
愛宕神社
7月23日~8月1日
●千日詣御朱印
〜令和五年 千日詣〜
長らく中止を重ねて参りました千日通夜祭 夜間参拝を4年ぶりに再開する運びとなりました。
祭禮日 7/23朝〜8/1早朝迄
神符授与・祈祷・御朱印
7/23〜7/30 午前9時〜午後4時迄
7/31〜8/1 午前8時〜翌早朝迄 通夜詳細はhttps://t.co/ZkGXHVP1Ro#令和5年千日詣 pic.twitter.com/YQeGAsHWqN
— 総本宮 京都 愛宕神社 (@atagojinjya) May 15, 2023
乃木神社
6月1日~8月31日
●大祓特別御朱印
●夏の色
7月3日~8月10日
●星今宵 ※書置きでいただけます。(数量限定)
8月1日~
●朔日祭御朱印 ※書置きでいただけます。(数量限定)
8月1日~
●月まいり御朱印 ※書置きでいただけます。(数量限定)
6月1日~8月31日
●季節の御朱印「夏の色」 他
8月14日~8月29日
●季節の御朱印「涼風」 他
いただける御朱印は、こちらでご確認ください。
令和5年8月限定御朱印
毎月かわいい絵のついた御朱印をいただける乃木神社。
素敵なダジャレがあふれる境内や授与品があることでちょっと有名です。
鯛とか栗とか・・・いろいろありますが、詳しいことはこちらで。
乃木神社は、武士であり教育者である乃木希典を祀る神社として全国各地にありますが、ここ京都の乃木神社は明治天皇陵の麓にあります。 乃木希典は明治天皇の後を慕って殉死したことで国際的にも有名なので、参拝前は、なんという[…]
住所:京都府京都市伏見区桃山町板倉周防32−2
アクセス:近鉄電車「桃山御陵前駅」下車 徒歩約15分 タクシー約3分
JR奈良線:「桃山駅」下車 徒歩約10分
ホームページ はこちら
八大神社
6月1日~8月末
●彩り御朱印 令和五年夏
【彩り御朱印 令和五年夏】を6月1日より頒布します。
向日葵などの明るい色彩で夏を表現した夏詣(なつもうで)御朱印。
ラメ入り色筆で奉筆し、見る角度によって文字の色合いが変わります。https://t.co/pdCuompuo7#八大神社 #一乗寺#彩り御朱印 pic.twitter.com/Tbq6jc0yV1— 八大神社 (@hachidaijinja) May 30, 2023
6月1日~8月末
●四面御朱印 令和五年夏
【四面御朱印 令和五年夏】を6月1日より頒布します
御朱印帳4頁にわたり大きく直書きする特別御朱印
剣聖宮本武蔵『五輪書』より「敵の太刀をしり いささかも敵の太刀を見ず」を奉筆し、夏の情景をお描き入れしますhttps://t.co/ZbGaHrmHH7#八大神社#宮本武蔵 #五輪書#四面御朱印 #夏の御朱印 pic.twitter.com/NEaAbi1V1w— 八大神社 (@hachidaijinja) May 30, 2023
8月1日~
●月替わり御朱印
【月替り御朱印令和五年葉月(8月)】
京都の夏の夜空を彩る「五山送り火」をまんまるのレイアウトの中に描きました!
「葉月詣」を色筆で奉筆、別称「北天王(きたてんのう)」を光沢のある印影で押印し奉製。https://t.co/g9wpYRzvVY#八大神社 #月替り御朱印 #8月御朱印 pic.twitter.com/Hbkitw4IU2— 八大神社 (@hachidaijinja) July 26, 2023
建勲神社
令和5年12月末まで
●十二功臣の特別御朱印
拝殿の功臣画の掲示替に伴い「令和五年授与 十二功臣」の特別御朱印(初穂料500円)の授与を開始しました。令和5年12月末まで授与予定です。
なおこれまでの「令和四年授与 十二功臣」については12月31日で授与を終了します(次回は令和7年)。 pic.twitter.com/QUfkBAZ1WK— 建勲神社 (@kenkun_jinja) December 26, 2022
平安神宮
6月24日~8月31日
●七夕風鈴まつり限定特別朱印
準備が進んでいます。
今年の平安神宮 七夕風鈴まつりは、6/24〜8/31です🎐短冊や期間限定の御朱印など、
詳しくは↓よりご確認下さい。https://t.co/vvjYRAWYlj pic.twitter.com/k5QOJms7In— 平安神宮【公式】 (@kyotoheianjingu) June 22, 2023
京都以外の関西地方の8月限定御朱印は?
京都以外の関西地方の8月限定御朱印もまとめています。
◆滋賀 2023年8限定御朱印がいただける神社
「8月限定御朱印が欲しい!」「8月限定御朱印がいただける神社は?」ということで8月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある滋賀の神社をまとめました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームペ[…]
◆大阪 2023年8月限定御朱印がいただける神社
「8月限定御朱印が欲しい!」「8月限定御朱印がいただける神社は?」ということで8月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある大阪の神社をまとめました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームペ[…]
◆兵庫 2023年8月限定御朱印がいただける神社
「8月限定御朱印が欲しい!」「8月限定御朱印がいただける神社は?」ということで8月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある兵庫の神社をまとめました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームペ[…]
◆奈良 2023年8月限定御朱印がいただける神社
「8月限定御朱印が欲しい!」「8月限定御朱印がいただける神社は?」ということで8月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある奈良の神社をまとめました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームペ[…]
◆和歌山 2023年8月限定御朱印がいただける神社
「8月限定御朱印が欲しい!」「8月限定御朱印がいただける神社は?」ということで8月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある和歌山の神社をまとめました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホーム[…]
こちらもおすすめ!