「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで
11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある長野の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
熊野皇大神社
11月11日
●ワンワンの日記念印
9月17日~
●切り絵御朱印「秋拝」 ※枚数限定
この投稿をInstagramで見る
11月1日・15日
●特別御朱印
この投稿をInstagramで見る
11月1日
●蒔絵御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
眞田神社
●秋限定朱印見開き 幸村切り絵
秋限定朱印見開き、幸村切り絵
1000枚限定でしたがご好評いただいておりますのでもう1000枚追加いたしました。
台紙の色が以前より濃くなりました
今朝は冷え込みました
暖かくしてご参拝下さい#秋限定 #御朱印 #真田幸村 #切り絵 #眞田神社 #上田市 pic.twitter.com/rJy3Ivw3CJ— 眞田神社【公式】 (@sanadajinjya) October 19, 2022
10月14日~3月初旬
●登竜門の御朱印
本日只今より登竜門の御朱印頒布致します
登竜門とは中国の故事が由来で立身出世のための関門とされています。
合格祈願、心願成就で参拝される方のために設置しました
3月初旬まで設置しております
お待ちしております#眞田神社#合格祈願#心願成就 #登竜門 #上田市 #御朱印 pic.twitter.com/v9EgXPHcRG— 眞田神社【公式】 (@sanadajinjya) October 14, 2022
長野県護国神社
11月末まで
●秋限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
飯笠山神社
11月1日~
●えびす講記念朱印
「えびす講記念朱印」です。11/1から頒布します。デザインは若干変更の可能性がありますのでご了承ください。7分35秒ほどかかりますが気持ち込めて書き入れます☺️ #飯山市 #飯笠山神社 #御朱印 #iiyama #nagano #japan #goshuin #calligraphy #travel #instatravel #japantrip pic.twitter.com/RdweusAhCM
— 飯笠山神社⛩長野県飯山市 (@iikasayamajinja) October 27, 2022
深志神社
10月1日~
●切り絵御朱印第四弾
この投稿をInstagramで見る
子檀嶺神社
11月3日
●お練り特別御朱印
#子檀嶺神社 です
11月3日(水 祝)
武石お練り秋まつり
お練り行列は神前でゴールを迎えます!当日はお練り特別御朱印頒布します🙇
書入れもできます✨#山家神社 さんに感謝、御柱守の奉製ができました✨詳細は↓をhttps://t.co/12Mybng0P3#ご神縁めぐり#ぐるっと上小ご朱印めぐり#御朱印 pic.twitter.com/2LZvKBAxtp
— 子檀嶺神社 上田市武石 (@komayumine) October 24, 2022
11月1日~
●11月の御朱印
おはようございます#子檀嶺神社 です
11月御朱印
・収穫の秋
・読書猫
です✨夜に響く「おーっ!」という威勢の良いお練りの練習
両めぐりも今日で終わりを迎えます。
本日夕刻、当神社にて感謝と共に「ご神縁めぐり」終了奉告祭を斎行します🙇#ご神縁めぐり#ぐるっと上小ご朱印めぐり#御朱印 pic.twitter.com/FshFVXOscM— 子檀嶺神社 上田市武石 (@komayumine) October 30, 2022
穂高神社
11月1日~
●11月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
菱野健功神社
11月1日~
●11月の御朱印
いやー寒い💦
小諸は懐古園が紅葉が進み始めてきました🍁
お宮のツツジもだいぶ色付いてきました✨
ということで11月からの御朱印🍁寒いですので、ご参拝は厚着とスタットレスタイヤの装着をお願い致します🙇#ご神縁めぐり#こもろ浪漫#菱野健功神社#小諸#紅葉#限定朱印 pic.twitter.com/rV5slYlgx7
— (公式)菱野健功神社・高峰山の神社 (@komoronojinjya) October 29, 2022
住所:長野県小諸市菱平2105
アクセス:しなの鉄道線 小諸駅から車で約15分
twitter はこちら
長野以外の中部地方の11月限定御朱印は?
長野以外の中部地方で11月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆新潟 2022年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある新潟の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前[…]
◆石川 2022年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある石川の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前[…]
◆福井 2022年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある福井の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前[…]
◆山梨 2022年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある山梨の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前[…]
◆静岡 2022年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある静岡の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前[…]
◆岐阜 2022年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある岐阜の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前[…]
◆愛知 2022年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある愛知の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホー[…]
◆三重 2022年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある三重の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前[…]
こちらもおすすめ!