早いもので今年もあと1か月になりましたね。
「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで
12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある大阪の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
期間限定で御朱印帳・御朱印の郵送を行っている神社をまとめました。
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【北日本版】
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【東日本版】
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【西日本版】
阿部野神社・奥の天神 生根神社・上の天神 生根神社
12月22日~1月31日
●三社巡り御朱印
この投稿をInstagramで見る
多治速比売神社
12月1日~
●季節の御朱印
坐摩神社
2021年1月1日~
●菊と向かい鷺御朱印
大鳥大社
12月1日~
●12月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
少彦名神社
12月1日~31日
●年越大祓の御朱印
詳しくはこちら
少彦名神社の御祭神は
・少彦名命(すくなひこなのみこと) ※日本医薬の祖神
・神農炎帝(しんのうえんてい) ※中国医薬の祖神
です。
神農さま。
御祭神が日本医薬と中国医薬の祖神ということもあって、毎年受験シーズンには医療関係の学校や試験を受ける受験生たちが数多く合格祈願に訪れます。
また、期間限定御朱印や綺麗な限定御朱印がいただけることで有名で、大阪ではまだまだ数少ない神社の1つです。
2018年 風鈴まつり限定御朱印
2019年5月 雨の日にいただける御朱印
2019年5月1日 令和の御朱印
他にも、師走年越大祓特別御朱印・令和限定御朱印帳・天皇陛下御在位30年記念御朱印や境内の様子、駐車場情報はこちらで。
少彦名神社があるのは大阪市の道修町(どしょうまち)。最寄り駅が北浜という、オフィス街にあります。 鮮やかな御朱印がいただけるということで、行ってきました。 (adsbygoog[…]
開口神社
12月1日~
●限定御朱印
12月のご参拝の記念に、12月1日から限定御朱印を頒布いたします。
冬らしい飾りと、年越大祓を迎え冬の始まりを表した御朱印となります。
こちらは書き置きでの御対応となります。この機会に、冬の堺、冬の開口神社にもご参拝頂ければ幸いです。 pic.twitter.com/T6TGDGvhsm
— 開口神社 (@vWdZBz7PwixsgKt) December 5, 2021
大阪以外の関西地方の12月限定御朱印は?
大阪以外の関西地方の12月限定御朱印もまとめています。
◆滋賀 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある滋賀の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆京都 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある京都の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆兵庫 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある兵庫の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆奈良 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある奈良の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆和歌山 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある和歌山の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更に[…]
こちらもおすすめ!