早いもので今年もあと1か月になりましたね。
「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで
12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある大阪の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
多治速比売神社
12月1日~
●12月の御朱印
12月15日~
●クリア御朱印
服部天神宮
11月・12月
●限定御朱印
11月12月の限定御朱印⛄️
可愛らしい子犬がモチーフのデザインになっております😊
寒さが厳しい日が続きますが、どうぞ健やかにお過ごしください⛩️ pic.twitter.com/KZU9NXT9Xe
— 足の神様 服部天神宮【公式】 (@Hattoritenjingu) November 24, 2024
星田妙見宮
12月末まで
●紅葉限定御朱印
【紅葉限定御朱印のご案内】
現在、12月末日まで、紅葉限定御朱印を授与しています。(初穂料1300円)平安時代の歌人である藤原家隆が秋の季節に、当地交野ケ原の七夕伝説を思い浮かべて詠まれた和歌を添え、切り絵と金箔をあしらい奉製した御朱印です。 pic.twitter.com/4W8W3XPMVG
— 星田妙見宮 (@hoshidamyokengu) October 26, 2024
【紅葉御朱印のご案内】
現在、12月末日まで、紅葉限定御朱印を授与しています。(初穂料600円)境内にはモミジの古木をはじめ100本以上のモミジがございます。
紅葉の時期には木々が色とりどりに色づき美しい紅葉が楽しめます。皆様のご参拝をお待ちしております。
(見頃:11月下旬~12月上旬) pic.twitter.com/vLsAlbo15g— 星田妙見宮 (@hoshidamyokengu) October 26, 2024
今宮戎神社
11月2日~
●冬・立冬限定御朱印
11/2より授与いたします
冬・立冬限定御朱印#今宮戎神社 #十日戎 #朱印 #御朱印 #限定朱印 #限定御朱印#福娘#福笹#imamiya #ebisu #shrine #osaka pic.twitter.com/nzHmtuoJDk— 今宮戎神社(公式) (@iebisuofficial) October 25, 2024
豊國神社
10月1日~12月10日
●秋の御朱印
秋の御朱印(モミジ)🍁
秋の御朱印を10月1日より頒布致します。
金箔を散らした和紙に、本物のモミジの葉が漉き込まれている御朱印です。
陽の光や灯りに透かすと、とても綺麗です。
※12月10日までの頒布 pic.twitter.com/qYzEcNbjGz
— 大阪城 豊國神社(ほうこくじんじゃ) (@houkokujinjya) September 24, 2024
༄秋の御朱印(イチョウ)🍂
秋の御朱印を10月1日より頒布致します。
金箔を散らした和紙に、本物のイチョウの葉が漉き込まれている御朱印です。
陽の光や灯りに透かすと、とても綺麗です。
※12月10日までの頒布 pic.twitter.com/jHdBvdzig3
— 大阪城 豊國神社(ほうこくじんじゃ) (@houkokujinjya) September 24, 2024
大阪天満宮
12月1日~
●切り絵箔押し朱印『寒昴』
~切り絵箔押し朱印『寒昴』~
本日より授与を開始いたしました。#大阪天満宮 #天満天神 #切り絵#御朱印 #寒昴 #大阪の神社 ❄ pic.twitter.com/7w5QIRQuEy— 大阪天満宮 (@osakatemmangu) December 1, 2024
御幸森天神宮
12月2日~31日
●年越の大祓 限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
少彦名神社
12月1日~
●二枚一組ヒトガタ付き年越大祓御朱印
12月に入りました。
二枚一組ヒトガタ付き年越大祓御朱印を授与致します。
椿と雪うさぎの柄の印を押しております。
1日あたりの授与数に限りがありますのでお早めにご参拝下さい。#少彦名神社 #大祓 #師走 #神社仏閣 #大阪 pic.twitter.com/aflCQLuINO— 少彦名神社 (神農さん) (@sinnosan1123) November 30, 2024
阿部野神社
12月1日~
●12月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
石切劔箭神社
12月1日~
●記念御朱印
当神社の御本殿をはじめとする御社殿が国登録有形文化財(建造物)に答申されました記念として、御本社では12月1日より当面の間、記念御朱印を授与致します。尚、授与期間中は、土日祝や祭礼日に授与しておりました「御神馬朱印」の授与を停止致しますのでご了承ください。#石切 pic.twitter.com/W9EqJAiET2
— 石切劔箭神社(石切神社) (@ishikirishrine) November 30, 2024
大鳥大社
12月1日~
●12月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この神社がおススメ! 少彦名神社
御祭神が日本医薬と中国医薬の祖神ということもあって、毎年受験シーズンには医療関係の学校や試験を受ける受験生たちが数多く合格祈願に訪れます。
また、期間限定御朱印や綺麗な限定御朱印がいただけることで有名で、大阪ではまだまだ数少ない神社の1つです。
2018年 風鈴まつり限定御朱印
2019年5月 雨の日にいただける御朱印
2019年5月1日 令和の御朱印
他にも、師走年越大祓特別御朱印や境内の様子、駐車場情報はこちらで。
少彦名神社があるのは大阪市の道修町(どしょうまち)。最寄り駅が北浜という、オフィス街にあります。鮮やかな御朱印がいただけるということで、行ってきました。 (adsbygoog[…]
大阪以外の関西地方の12月限定御朱印は?
大阪以外の関西地方の12月限定御朱印もまとめています。
◆滋賀 2024年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある滋賀の神社をまとめました。 授与[…]
◆京都 2024年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある京都の神社をまとめました。 授与[…]
◆兵庫 2024年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある兵庫の神社をまとめました。 授与[…]
◆奈良 2024年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある奈良の神社をまとめました。 授与[…]
◆和歌山 2024年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある和歌山の神社をまとめました。授与時間や詳細が変更に[…]
こちらもおすすめ!