いよいよ新しい年の始まりですね。
「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは
1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある埼玉の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認くださいね。
今年一年が皆さまにとって素敵な年でありますように。
久伊豆神社
12月1日~2月末
●四季の御朱印帳 冬
1月8日~16日
●冬の御朱印
この投稿をInstagramで見る
箭弓稲荷神社
1月1日~7日
●正月限定御朱印
【初詣のご案内(1月1日~1月7日)】を掲載致しました。
詳しくはHPをご参照下さい。https://t.co/YdT5EfZ5e0— 箭弓稲荷神社 (@yakyuinari0921) December 1, 2021
上里菅原神社
12月1日~1月31日
●季節の御朱印「冬」(英語版・ウクライナ語版)
12月1日より1月31日まで季節の御朱印「冬」(英語版・ウクライナ語版)を頒布いたします。実はウクライナでも干支は知られており、年賀状の図柄などにもよく用いられています。今回の御朱印では干支のバトンタッチをモチーフにしました。 pic.twitter.com/djbdXXcWEn
— 上里菅原神社 (@tenjin_main_jp) November 30, 2021
鷲宮神社
1月1日~
●正月限定干支朱印
●魔除けの狛犬御朱印 他
詳しくはこちら
住所:埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
アクセス:JR宇都宮線 東鷲宮駅からタクシー約10分
ホームページ はこちら
塚越稲荷神社
1月1日~
●1月の御朱印 計2種類
1月ひとつ目の限定御朱印です#限定御朱印#1月限定御朱印#御朱印 pic.twitter.com/lqaYbuZ2A9
— 塚越稲荷神社 (@tsukagoshiinari) December 30, 2021
1月ふたつ目の御朱印です#限定御朱印#1月限定御朱印#御朱印 pic.twitter.com/iMUCqrXerO
— 塚越稲荷神社 (@tsukagoshiinari) December 30, 2021
草加神社
1月1日~3日
●兼務神社『浅間神社』御朱印
兼務神社『浅間神社』での御朱印授与のご案内
※1月は三が日のみの授与となります。
○授与日時
1月1日(土)〜3日(月)
午前10時〜午後4時○初穂料500円
御朱印帳に直接のお書入れ○
半紙でのお渡し○・1月の浅間神社御朱印は、草加神社での授与予定はございません。#浅間神社#御朱印 pic.twitter.com/dUxT8XHGRW
— 草加神社 (@sokajinja) December 22, 2021
1月1日~
●元日の御朱印
【元日の御朱印のご案内】https://t.co/lqhbJEEBaX
※書置きの御朱印は0時より授与致します。
※直接お書き入れをご希望の方は、5日間ほど御朱印帳をお預けいただきます。(9時〜17時の間に受付致します)
※12月にお預けになられた方は、9時以後のお引き渡しとなります。
— 草加神社 (@sokajinja) December 30, 2021
1月8日~31日
●睦月御神木御朱印
『睦月御神木御朱印』授与の御案内
【受付時間】
1月8日〜31日 9時~17時
※書き置きのご用意はございません。【初穂料】
1,000円#御朱印#御神木御朱印#草加神社 pic.twitter.com/egdSU83ebA— 草加神社 (@sokajinja) January 7, 2022
1月8日~31日
●睦月狛犬御朱印
『睦月狛犬御朱印』授与の御案内
【受付時間】
1月8日〜31日 9時~17時
※浄書、書置きどちらでも対応致します。【初穂料】
500円#御朱印#狛犬#草加神社 pic.twitter.com/jD1iLK4FGt— 草加神社 (@sokajinja) January 7, 2022
●二十四節気御朱印
『二十四節気御朱印』授与の御案内
【受付時間】
⚪︎小寒の御朱印、1月5日以後、9時~17時⚪︎大寒の御朱印、1月20日以後、9時〜17時
※絵具にて奉製した御朱印となりますので、書置きのみ対応致します。
【初穂料】
どちらも1,000円#御朱印#二十四節気#草加神社 pic.twitter.com/Xo1AFv7lsI— 草加神社 (@sokajinja) January 7, 2022
1月20日~
●二十四節気御朱印(大寒)
本日より二十四節気御朱印(大寒)の授与を開始致します。
限定200体
なくなり次第、授与終了とさせていただきます。 pic.twitter.com/NMOdxV99bO— 草加神社 (@sokajinja) January 20, 2022
鳩ケ谷氷川神社
1月1日~
●年始御朱印
~年始御朱印について~
1日午前0時より頒布開始
1土→0~1830
2日→9~1730
3月→9~1730
4火以降→9~17
お一人様各2枚
数に限りがあるものもございますので
お気をつけください。
※カレンダー赤の日付は浄書は行っておりません#寅御朱印#干支御朱印#鳳凰御朱印#限定御朱印#新年限定 pic.twitter.com/vHHgd3zJXj— 鳩ヶ谷氷川神社 (@hatogayahikawa) December 31, 2021
糀谷八幡宮
1月1日~
●新年の御朱印
この投稿をInstagramで見る
住所:埼玉県所沢市糀谷78
アクセス:西武球場前駅から車で約14分
insta はこちら
剣神社
1月1日~
●1月の御朱印
あけましておめでとうございます☀
皆様のご協力ご配慮のもと、ほどよく分散参拝になっており、正月の時期でも混雑せずにお参りできる感じです。(年始お仕事の方、一段落したらふらっとお参りください。)
新しい肌守、御朱印も用意してお待ちしております。本年もどうぞよろしくお願い致します🐅 pic.twitter.com/rZQ0rz6YHK
— 剣神社 (@tsurujin) January 2, 2022
東石清水八幡神社
1月1日~
●正月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
前玉神社
1月21日~27日
●ミント 前玉神社版
詳しくはこちら
今月の限定御朱印「1月22日は猫シリーズ(ミント 前玉神社版)新作登場です」
大野神社
1月4日~2月28日
●正月限定御朱印
こんにちは。大野神社です。
今年も直書きの正月限定御朱印の頒布を令和4年1月4日〜令和4年2月28日まで行うことにしました。こちらは初穂料800円です。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。#鴻巣 #大野神社 pic.twitter.com/lW8PZNg71Q— 大野神社 (@oonojinja) January 7, 2022
埼玉以外の関東地方の正月・1月限定御朱印は?
埼玉以外の関東地方の正月・1月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある茨城の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆栃木 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある栃木の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆群馬 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある群馬の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆千葉 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある千葉の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆東京 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある東京の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場[…]
◆神奈川 2022年正月・1月限定御朱印がいただける神社
いよいよ新しい年の始まりですね。 「お正月限定御朱印ってあるかな?」「1月限定御朱印が欲しい!」ということでここでは 1月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある神奈川の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる[…]
こちらもおすすめ!
