早いもので今年もあと1か月になりましたね。
「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで
12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある千葉の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
期間限定で御朱印帳・御朱印の郵送を行っている神社をまとめました。
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【北日本版】
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【東日本版】
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【西日本版】
椿ノ海 水神社
12月1日~15日(書置き)
●新嘗祭御朱印
🌾新嘗祭御朱印🌾月替り
①見開き②通常③ミニ
頒布期間16日13時半〜30日直書き。
12月1日〜15日 書き置き。
稲穂の束が輪を成し、生命の連続を表しています。米作りを育む水、若稲の緑、夕焼け空をイメージした印を配しました。また稲穂とねずみは、豊作と子孫繁栄を象徴する縁起のよい構図です pic.twitter.com/fcbEDAzPER— 椿ノ海 水神社 (@harumi_suijinja) November 15, 2021
12月1日~15日
●特別慶祝御朱印
🌸特別慶祝御朱印🌸
敬宮愛子内親王殿下の12月1日ご成人をお祝い申し上げ、御朱印を奉製させていただきました。瑞鳥である鳳凰とお印「ゴヨウツツジ」を添えました。
🌸12月1日〜15日(お書き入れ)
🌸初穂料500円また今週の予定をご確認ください。
12月は26日(日)までお書き入れ致します。 pic.twitter.com/GeTpNxUd8c— 椿ノ海水神社 (@harumi_suijinja) November 28, 2021
12月1日~26日
●月替り御朱印
❄️12月月替り御朱印❄️
①「納め参り」見開き初穂料700円
今年の御朱印に添えた印を「青べこ」の形に並べました。1年を振り返り今年最後のお参りで神様に感謝の気持ちをお伝えください②「一陽来復」初穂料500円
冬至の柚子湯。邪気を祓い、新年を迎える心身の準備を整えましょう頒布期間26日迄 pic.twitter.com/jEiBDPpYwu
— 椿ノ海水神社 (@harumi_suijinja) November 30, 2021
鶴峯八幡宮
令和3年1月1日~12月31日
●コロナ終息祈念『疫病退散』御朱印〜涼〜
この投稿をInstagramで見る
12月1日~31日
●月替御朱印12月 師走の桐
この投稿をInstagramで見る
12月1日~31日
●12月特別御朱印 柚子
この投稿をInstagramで見る
12月1日~31日
●師走大祓限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
豊受稲荷本宮
11月1日~12月31日
●麗しき椿を添えて
【11/1 新作 限定御朱印】
『4.麗しき椿を添えて』800円
授与期間:11/1~12/31『火渡修行』400円
授与期間:11/1~11/7※いずれも作り置きのみとなります。
詳細は公式サイトをご覧下さい。https://t.co/e0FtsnEEYW#御朱印 #御朱印巡り pic.twitter.com/CZtB4N2Cjd— 豊受稲荷本宮 (@yutakainari) October 31, 2021
12月1日~31日
●いなりが里にやってきた
12月1日~2月28日
●雪の朝
【11/1 新作 限定御朱印】
『5.いなりが里にやってきた』800円
授与期間:12/1~12/31『6.雪の朝』800円
授与期間:12/1~2/28※いずれも作り置きのみとなります。
詳細は公式サイトをご覧下さい。https://t.co/e0FtsnEEYW#御朱印 #御朱印巡り pic.twitter.com/GXBc43gJAh— 豊受稲荷本宮 (@yutakainari) November 30, 2021
大原神社
10月~12月
●季節の特別ご朱印 『冬の見開き』 他
詳しくはこちら
住所:千葉県習志野市実籾1-30-1
アクセス:京成電鉄成田線 実籾駅より徒歩6分
授与時間:12月は10:00~16:00
※授与口がお休みの日が数日ありますので、事前にチェックされることをお勧めします。
ホームページ はこちら
鎌数伊勢大神宮
12月1日~
●12月の御朱印
年内最後の12月御朱印です😸
お花毎年恒例 椿 です💮12月の御朱印書き入れ期間ですが、正月準備、社頭業務優先の為 12月1日 〜 12月12日 までとさせて頂きます🙏
御朱印以外は通常通り対応させて頂きます。
12月はお任せもお休みさせて頂きます🙇 pic.twitter.com/ZySwtE6EY0— 鎌数伊勢大神宮 [公式] (@kamakazu1982) November 24, 2021
おはようございます☀
本日は終日お休みさせて頂きます🙏さて、毎年恒例12月見開き御朱印、(行く年来る年)🐮🐯
昨年までは書置き対応でしたが今年は書き入れします🤗
今年の牛さん🐂と来年の虎さん🐅仲良くダルマに扮しております🤣書き入れ期間 12月1日〜12日までとなります🙏 pic.twitter.com/SNEt0iLVr0
— 鎌数伊勢大神宮 [公式] (@kamakazu1982) November 25, 2021
12月1日~12日
●12月お稲荷様御朱印
12月お稲荷様御朱印です🦊
年越しソバ稲荷様
年越しソバの由来は諸説ありますが、延命、長寿、無病息災を願ってと言う説があります😸
皆様の来年を願いお蕎麦にしました🥰書き入れ期間は12月1日〜12日までとなります🦊 pic.twitter.com/UJBJP1S9XC
— 鎌数伊勢大神宮 [公式] (@kamakazu1982) November 26, 2021
12月1日~12日
●猫の日御朱印
今日は寒かったですね😨
これから寒さもひ本番。皆様どうか御自愛ください🙇年内最後の猫の日御朱印
見事実は初優勝の風ちゃんメインの御朱印です😻投票が始まって以来実は勝ったことなかったんです😅
今年最後の牛柄と共に皆様への感謝も込めました😺
書き入れ期間は12月1日〜12日です😽 pic.twitter.com/0DRCkURDJ1
— 鎌数伊勢大神宮 [公式] (@kamakazu1982) November 27, 2021
12月~1月 ※12月は1日~12日
●4面見開き御朱印
昨年同様12月、1月限定
4面見開き 四神様です
東西南北を表す事は有名ですが、四季を表す神獣でもあります。
春風の様な 青龍🐉
夏の燃えるような 朱雀🪶
秋の恵みを静かにまつ 白虎🐯
冬の寒さを耐える 玄武🐢🐍12月は12日まで、1月の書き入れ期間は追ってお知らせします🙏 pic.twitter.com/yvbSphVRCG
— 鎌数伊勢大神宮 [公式] (@kamakazu1982) November 28, 2021
12月24日・25日
●クリスマス御朱印
明日2021年12月24日、25日
時間限定となる為、幾つか注意事項があります。1、受付時間 24日、25日共に 9時 ~ 11時50分迄
2、クリスマス御朱印のみの書き入れです
紙朱印での対応も致しません。
3、一度の受付でお一人一体迄。複数ご希望の方は並び直して下さい。 pic.twitter.com/OOiwxtih02— 鎌数伊勢大神宮 [公式] (@kamakazu1982) December 23, 2021
富里 香取神社
12月1日
●数量限定御朱印
⛩限定御朱印のお知らせ⛩
12月1日数量限定御朱印を頒布致します。
西瓜果肉部分をイメージした和紙になります。数量限定御朱印帳(大判)はクリーム西瓜(緑黄)となります。
数に限りがございますので、予めご了承下さい。
社務対応 9時~16時(混雑状況により早めの対応する場合があります) pic.twitter.com/ml5Kf9XBeZ— 富里鎮守 香取神社 (@tomisatokatori) November 26, 2021
12月1日~
●12月(師走)月詣御朱印
⛩月詣御朱印⛩
12月(師走)月詣御朱印になります。
本年も無事過ごせ、感謝を込めたデザインになります。
神々に感謝し、良い年をお迎え下さい。 pic.twitter.com/1Ythf9VPA3— 富里鎮守 香取神社 (@tomisatokatori) November 27, 2021
12月15日
●数量限定御朱印
⛩限定御朱印のお知らせ⛩
12月15日数量限定御朱印を頒布致します。
西瓜皮目部分をイメージした和紙、数量限定御朱印帳(大判)はプレミアムブラック(黒赤)となります
数に限りがございますので、予めご了承下さい。
社務対応 9時~16時(混雑状況により早めの対応する場合があります。 pic.twitter.com/rkpmtKM2j2— 富里鎮守 香取神社 (@tomisatokatori) December 12, 2021
麻賀多神社
12月1日~
●12月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
櫻井子安神社
12月1日~26日
●12月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
小御門神社
12月4日・5日
●夜詣限定御朱印
境内の紅葉がまだきれいなので、12/4.12/5も夜間参拝を行います。
時間は17:00から20:00までです。
お参りの際は暖かくして、お気をつけてお越しください。#限定御朱印#夜詣#御朱印#小御門神社#成田#神社仏閣巡り#神社仏閣好きな人と繋がりたい#身代わり#御朱印巡り#建武中興15社#夜間参拝 pic.twitter.com/PyDHM9nVyj— 小御門神社 (@komikado429) December 1, 2021
12月15日~31日
●師走大祓の御朱印
12月15日より、大祓の茅の輪を設置しておりますので、茅の輪をくぐられた方に、師走大祓の御朱印を授与いたします。
初穂料は500円で、直書きいたします。
12月31日まで授与しておりますので、茅の輪をくぐられた方は、是非お受け下さい。 pic.twitter.com/7aJP8dqmBI— 小御門神社 (@komikado429) December 14, 2021
東金日吉神社
12月1日~
●12月の御朱印 ※直書きは19日まで
この投稿をInstagramで見る
玉前神社
12月1日~
●月替り御朱印
【12月の月替り御朱印】のご案内
玉前神社です。
年内最終12月の月替り御朱印のご案内。
12月のスタンプは「ポインセチア」。コロナ対策で紙でのお渡しです。お受けいただければ幸いです。<頒布期間>12月1日(水)〜12月31日(金)
<受付時間>8:00〜16:30
<初穂料> 500円
#御朱印 #師走 pic.twitter.com/ruU5eaeEfW— 上総國一之宮 玉前神社 (@tamasaki_jinja) November 29, 2021
検見川神社
12月1日~
●12月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
柏神社
12月1日~
●12月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
成田豊住熊野神社
12月1日~
●12月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
二宮神社
●12月の御朱印
12月の特別朱印に関するお知らせです。
長らく休止しておりましたが今月再開致します。
受付日は下記の日程です。12/4
12/5
12/11
12/12
12/18
12/19まだ見本が出来ておりませんので、出来ましたらこちらに投稿致します。
郵送での受付はしません。— 船橋 二宮神社 (@ninomiyajinja) November 30, 2021
見本上がりました。
火の再現が難しく、苦戦しております。
二宮神社の禁忌への挑戦です。いつも通り黒や金の台紙でも出来ます。 pic.twitter.com/9BFeANwOHr
— 船橋 二宮神社 (@ninomiyajinja) December 2, 2021
千葉以外の関東地方の12月限定御朱印は?
千葉以外の関東地方の12月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある茨城の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆栃木 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある栃木の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆群馬 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある群馬の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆埼玉 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある埼玉の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更にな[…]
◆東京 2021年12月限定御朱印がいただける神社
今年も残すところあと僅か。「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある東京の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行[…]
◆神奈川 2021年12月限定御朱印がいただける神社
早いもので今年もあと1か月になりましたね。 「12月限定御朱印が欲しい!」「年越限定御朱印がある神社は?」ということで 12月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある神奈川の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更に[…]
こちらもおすすめ!