「4月限定の御朱印が欲しい!」「東京でこの時期だけいただける御朱印はないの?」
「さくらの御朱印はある?」
ということで東京で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
素敵な神社・御朱印に出会えるといいですね。
- 1 妙義神社
- 2 居木神社
- 3 上目黒氷川神社
- 4 熊野神社
- 5 日吉神社
- 6 太子堂八幡神社
- 7 上野東照宮
- 8 十二社熊野神社
- 9 赤坂氷川神社
- 10 新田神社
- 11 三島神社
- 12 沼袋氷川神社
- 13 銀杏岡八幡神社
- 14 元三島神社
- 15 磐井神社
- 16 小野照崎神社
- 17 蛇窪神社(天祖神社)
- 18 尾久八幡神社
- 19 水天宮
- 20 田無神社
- 21 浅草神社
- 22 五十稲荷神社
- 23 穏田神社
- 24 高円寺氷川神社
- 25 阿佐ヶ谷神明宮
- 26 胡録神社
- 27 西新井雷神社
- 28 高木神社
- 29 七社神社
- 30 五方山 熊野神社
- 31 東京大神宮
- 32 白金氷川神社
- 33 江島杉山神社
- 34 初音森神社
- 35 子安稲荷神社
- 36 亀有香取神社
- 37 飯倉熊野神社
- 38 松陰神社
- 39 東郷神社
- 40 東京以外の関東地方の4月限定御朱印は?
妙義神社
3月30日~
●見開き御朱印【黒猫】
この投稿をInstagramで見る
4月1日~
●月替り御朱印
この投稿をInstagramで見る
4月6日~
●辰の日・巳の日御朱印
この投稿をInstagramで見る
居木神社
●桜限定御朱印
桜詣限定 金箔押し特別御朱印(2種類)🌸#御朱印 #限定御朱印 #桜詣御朱印 #桜詣 #さくらもうで #桜の御朱印 #御朱印めぐり #御朱印集め #神社めぐり #お花見 #境内の桜 #居木神社 #神社参拝 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #厄落とし神社 #厄除け神社 #パワースポット pic.twitter.com/ucM6TR0Fvo
— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) March 28, 2025
4月14日~5月31日
●新緑詣御朱印 鯉のぼりの滝登り
新緑詣御朱印(4/14〜5/31)
「鯉のぼりの滝登り」 初穂料 500円#御朱印 #限定御朱印 #鯉のぼり御朱印 #鯉のぼり #御朱印めぐり #御朱印集め #居木神社 #神社参拝 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅 #山手線駅近くの神社 #品川区 #厄落とし神社 #厄除け神社 #厄祓い神社 #パワースポット pic.twitter.com/CrduIUpmR3— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) April 13, 2025
4月14日~5月31日
●新緑詣御朱印 つつじ箔押し御朱印
新緑詣御朱印(4/14〜5/31)
「つつじ箔押し御朱印」 初穂料 500円#御朱印 #限定御朱印 #つつじ御朱印 #箔押し御朱印 #つつじ #御朱印めぐり #御朱印集め #神社めぐり #居木神社 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #品川区 #厄落とし神社 #厄除け神社 #厄祓い神社 #パワースポット pic.twitter.com/XIP82K5UCT— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) April 13, 2025
4月14日~5月31日
●新緑詣御朱印 鯉のぼり
新緑詣御朱印(4/14〜5/31)
鯉のぼり#御朱印 #限定御朱印 #鯉のぼり御朱印 #鯉のぼり #御朱印めぐり #御朱印集め #神社めぐり #居木神社 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅 #品川区 #厄落とし神社 #厄除け神社 #開運神社 #縁結び神社 #パワースポット pic.twitter.com/MknzrZ01gO— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) April 14, 2025
上目黒氷川神社
3月16日~
●桜花爛漫 ※なくなり次第終了
3月16日~4月20日
●お花見御朱印
4月1日~20日
●上目黒氷川神社特別御朱印
この投稿をInstagramで見る
熊野神社
4月1日~
●4月の御朱印
🥚4月限定御朱印 イースター(2面、直書き可能)🥚
初穂料:700円
※画像はイメージです
※全て手書きの為、10分程お時間を頂戴します4月の社務所休みも合わせてご覧下さい🙏#熊野神社 #くまくま神社 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #イースター #東京都 #板橋 #神社 #Goshuin #tokyo #shrine pic.twitter.com/dbaiqMiucv
— くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)【公式】 (@kumano_itakuma) March 24, 2025
🌸4月限定御朱印(紙のお渡しのみ)🌸
①入学
初穂料:500円②桜
初穂料:500円③くま御朱印 小鯉
初穂料:600円全て紙のお渡しのみ
社務所休みをご確認の上、お越し下さいませ🙏#熊野神社 #くまくま神社 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #東京都 #板橋区 #神社 #Goshuin #tokyo #shrine pic.twitter.com/zd4IrIMceE
— くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)【公式】 (@kumano_itakuma) March 27, 2025
🎏4月限定御朱印 鯉幟(1面、直書き可能日指定)🎏
初穂料:500円
※画像はイメージ
※完成所要時間 約7分程【鯉幟の直書き可能日】
4/5(土)
4/8(火)
4/13(日)
4/16(水)上記日程以外紙のお渡しのみ#熊野神社 #くまくま神社 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #こいのぼり #神社 #Goshuin pic.twitter.com/8xjFuNwR0c
— くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)【公式】 (@kumano_itakuma) March 29, 2025
4月1日~5月6日
●限定御朱印
🎏熊野こいのぼり祭 開催🎏
4/1から5/6まで境内に約500匹のこいのぼりが泳ぎます🎏
限定御朱印(2面、紙のお渡しのみ、初穂料700円)も頒布しますので社務所休みをご確認の上お越しください🙏#熊野神社 #くまくま神社 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #こいのぼり #Goshuin #tokyo #shrine pic.twitter.com/Wek9kKPuMb
— くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)【公式】 (@kumano_itakuma) March 28, 2025
日吉神社
3月30日~4月19日
●春うららか
4月20日~
●藤の花の御朱印
現在直書き中の御朱印「さくらさくら」は3/29までです。3/30から4/19まで桜の御朱印の後半として「春うららか」の直書きを行います。「拝島の藤」の御朱印も書置きのみですが頒布しております。また、4/20からは藤の花の御朱印の直書きが始まります。その頃には拝島のフジも咲いていることでしょう。 pic.twitter.com/6gsKDeRE4Q
— 日吉神社 【公式】 (@hiyoshi_jinja) March 21, 2025
太子堂八幡神社
4月1日~
●4月の御朱印
【4月の御朱印のご案内】
①月替り
②ふくの日
③昭和の日
の3種類の御朱印です。
こちらは書置きでのお渡しとなります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/kHkhZWsMkR
— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) March 25, 2025
4月15日~
●こどもの日御朱印
【こどもの日御朱印のご案内】
4月15日より、こどもの日御朱印を頒布いたします。
御朱印には祈願ウロコをお付けいたします。
お願い事を書いて、鯉の絵にお貼りください。 pic.twitter.com/SZS46rSbKI— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) April 14, 2025
上野東照宮
4月1日~
●見開き御朱印
3月限定見開き御朱印〈弥生〉はたった今終了しました。
4月1日からは見開き御朱印〈卯月〉(1000円)をお分かちします。境内のぼたん苑と五重塔を美しく描いた春らしい御朱印です。 pic.twitter.com/ZCnkAQy3Ex
— 上野東照宮【公式】 (@uenotoshogu) March 27, 2025
4月26日~5月6日
●ライトアップ期間限定の箔押しの御朱印 ※数量限定
4月26日からお分かちする御朱印のご紹介です。
ライトアップ期間限定の箔押しの御朱印。キラキラ美しい御朱印です。
(1300円)
4月26日〜5月6日
9:30〜19:00(16:30〜17:30は除く)にお分ちします。【上野東照宮 公開ライトアップ 夢叶う光の夜 2025ゴールデンウィーク】… pic.twitter.com/3kO54qAx4w
— 上野東照宮【公式】 (@uenotoshogu) April 20, 2025
十二社熊野神社
3月15日~4月15日
●さくら柄の御朱印
この投稿をInstagramで見る
4月16日~5月6日
●こいのぼりの御朱印
この投稿をInstagramで見る
赤坂氷川神社
4月1日
●月参り御朱印 「かさね」 ※800枚限定
この投稿をInstagramで見る
新田神社
3月20日~桜が散るころまで
●桜の時期限定の御朱印
本日より、桜の時期限定の御朱印を頒布いたします。
直書きは宮司在中時のみの受付です。
直書きと書き置きのデザインが異なります📖🌸*─────────────*
1枚目: 新田神社 書き置き
2枚目: 御朱印帳 直書き
3枚目: 氷川神社 書き置き初穂料: 500円
期間: 桜が散る頃まで pic.twitter.com/WC8FBMdruB— 新田神社 (@nittajinja) March 20, 2025
4月19日~5月5日
●端午の節句 御朱印
🎏端午の節句 御朱印 〘 たんごのせっく 〙
5月5日の端午の節句に伴い、限定の御朱印を明日より頒布いたします。
初穂料 : 500円 (書き置きのみ)
期間 : 4月19日(土)~5月5日(月) pic.twitter.com/X9vKM1qGPI— 新田神社 (@nittajinja) April 18, 2025
三島神社
●切り絵の御朱印
この投稿をInstagramで見る
4月1日~
●桜の花の御朱印 ※なくなり次第終了
この投稿をInstagramで見る
沼袋氷川神社
4月1日~
●つつじと社殿 切り絵御朱印 ※なくなり次第終了
【数量限定】『つつじと社殿 切り絵御朱印』のご案内✨
4/1~数量限定の切り絵御朱印を頒布致します。■頒布期間:4/1~無くなり次第、終了
■切り絵(書置き)の御朱印です。
■初穂料:1,500円(台紙・クリアファイル付) pic.twitter.com/TRdjChw9An— 中野沼袋氷川神社【公式】 (@n_hikawa_shrine) March 29, 2025
郵送対応:4月22日~
社頭:5月1日~
●切り絵御朱印 ※数量限定
【数量限定】『鎧兜と菖蒲』のご案内✨
5/1~数量限定の切り絵御朱印を頒布致します。■頒布期間:社頭5/1~無くなり次第、終了
■郵送受付:4/22~
■切り絵(書置き)の御朱印です。
■初穂料:1,500円(台紙・クリアファイル付)つづく↓ pic.twitter.com/cLAzlvzGAy
— 中野沼袋氷川神社【公式】 (@n_hikawa_shrine) April 22, 2025
銀杏岡八幡神社
立春から
●一年間の御朱印
今年の立春より一年間の御朱印のご案内です。
既に暦では啓蟄を迎えようとしており、冬ごもりをしていた生き物たちが目覚めようとしている季節となりました。
当社の今年の御朱印は、境内の此葉稲荷神社のものと左右に合わせると、文様が完成するようにお作りしました。… pic.twitter.com/WNt0ywRwW7
— 銀杏岡八幡神社【公式】(いちょうがおかはちまんじんじゃ) (@icho8man) March 3, 2025
元三島神社
4月1日~
●4月の御朱印
【4月の限定御朱印】
4月の限定御朱印でございます🌸
絵柄は4種類ございます。
4月1日(火)より枚数限定で授与いたします。
皆様のご参拝を心よりお待ちいたしております。#元三島神社 #御朱印 #限定御朱印 #卯月 pic.twitter.com/RkK0YC6qbF— 元三島神社(Motomishima shrine) (@MotomishimaS) March 25, 2025
住所:東京都台東区根岸1-7-11
アクセス:JR山手線・京浜東北線 鴬谷駅から徒歩1分
X はこちら
磐井神社
4月1日~
●4月の御朱印
4月御朱印一覧をご案内致します。
月替りの御朱印は、チューリップ・桜柄のデザインとなります。
また、一粒万倍日(不成就日除く)に合わせて御朱印をご案内致しております。#磐井神社 #神社 #神道 #開運 #導き #感謝 #一粒万倍日 #御朱印 #神社巡り #月詣り #4月御朱印 #御朱印巡り #大森海岸 pic.twitter.com/XzwEMureVd— 磐井神社 (@iwaijinja) March 26, 2025
小野照崎神社
4月1日~
●桜吹雪特別御朱印
来月、4月の御朱印、「桜吹雪」特別御朱印に記された桜の和歌🌸
こちらは、当社御配神である菅原道真公が詠まれたものです。梅の木に語りかけるように「東風吹かば」の歌を詠まれたのは有名な話ですが、同様に桜の木にも別れを惜しむ歌を詠まれていたのです💡
🔽詳細https://t.co/8G9BPBqEQV pic.twitter.com/ZOz1ZJWKLJ
— 小野照崎神社 〜芸能・仕事・学問の神様〜|東京・入谷 (@onoterupr) March 26, 2025
蛇窪神社(天祖神社)
4月1日~
●白蛇辨財天社例祭奉祝切絵御朱印 ※なくなり次第終了
お知らせ
4/1より白蛇辨財社例祭を祝して白蛇辨財天社例祭奉祝切絵御朱印(初穂料1500円)をおわかちします
こちら準備数無くなり次第終了です
切り絵作家の大橋忍さんのデザインで桜の季節に執り行われる例祭にぴったりな白蛇さまと桜舞う切り絵御朱印です🌸
春の蛇窪神社へ是非ご参拝ください⛩️🙏⛩️ pic.twitter.com/DNsjGeCAU6— 蛇窪神社 公式 (@hebikubojinja) March 27, 2025
●シナモロール乙巳御朱印 ※なくなり次第終了
🩵シナモロール乙巳御朱印🩵
4/18(巳の日)〜おわかち開始いたします
品川区観光大使でもあるシナモロールと品川区に鎮座する蛇窪神社の御朱印です
準備数無くなり次第終了となります※郵送対応はいたしておりません pic.twitter.com/giPkG7olyF
— 蛇窪神社 公式 (@hebikubojinja) April 13, 2025
尾久八幡神社
3月20日~
●桜詣特別御朱印 ※なくなり次第終了
境内の枝垂れ桜の蕾が膨らんできました。
それに伴い、本日より切り絵仕様の桜詣特別御朱印を頒布しております。
今回は2種類御用意させていただきました。
各種数に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
【御朱印受付時間】10:00〜16:00
(社務所休みの場合あり)#御朱印 pic.twitter.com/wcmUwJB0l2— 【公式】尾久八幡神社(おぐはちまんじんじゃ) (@ogu_hachiman) March 20, 2025
3月30日~
●特別御朱印
末社厳島神社の例大祭に伴い、
本日より特別御朱印を頒布しております。
こちらは無くなり次第終了とさせていただきます。
御朱印授与は必ずご参拝の後にお越しください。【御朱印受付時間】10:00〜16:00
(社務所休みの場合あり)皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/DANfR93wDj— 【公式】尾久八幡神社(おぐはちまんじんじゃ) (@ogu_hachiman) March 30, 2025
4月1日~
●月替わり御朱印
四月の月替わりの御朱印は
藤の花の御朱印をご用意いたします。【御朱印受付時間】10:00〜16:00
(社務所休みの場合あり)当面の間全て書き置きでのご対応とさせていただきます。皆様のご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。#神社 #御朱印 pic.twitter.com/fyg7oOq2T2
— 【公式】尾久八幡神社(おぐはちまんじんじゃ) (@ogu_hachiman) March 31, 2025
4月13日~5月11日
●端午の節句特別御朱印
来月5月5日「こどもの日」に伴い
本日から5月11日までの期間、端午の節句特別御朱印を頒布しております。
御朱印授与は必ずご参拝の後にお越しください。皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。【御朱印受付時間】10:00〜16:00#神社 #御朱印 pic.twitter.com/iapHlofxi7
— 【公式】尾久八幡神社(おぐはちまんじんじゃ) (@ogu_hachiman) April 13, 2025
水天宮
3月25日~
●さくら限定御朱印
3月25日🌸
水天宮前交差点の枝垂れ桜が開花しました。
さくら限定御朱印は水天宮の桜開花時期に頒布いたします。 pic.twitter.com/G0hBM5fmib— 水天宮| 東京 (@suitengu_info) March 25, 2025
4月5日~5月5日
●こどもの日御朱印
【4月5日(土)から】
5月5日まで「こどもの日」御朱印を頒布いたします。
お子様の成長を願い、神職と巫女が丁寧に折ったミニかぶとをひとつお渡しします。初穂料:500円 pic.twitter.com/79N4dLNulF
— 水天宮| 東京 (@suitengu_info) March 29, 2025
田無神社
3月1日~5月
●春限定御朱印
3月1日から春限定御朱印の頒布
⁰春・夏・秋・冬、季節の御朱印には
龍神様とイチョウのご神木の絵が
描かれています🐉青龍が描かれた、春限定の御朱印は3月1日(金)から頒布を開始しています🌸
春(3・4・5月)、夏(6・7・8月)、秋(9・10・11月)、冬(12・1・2月)の
4種類を季節限定で頒布致します pic.twitter.com/eRnMzqnOlo— 〜田無神社〜西東京市鎮座【公式】 (@Tanashi_Shrine) March 16, 2025
浅草神社
3月28日~
●さくら詣の御朱印
【ご案内】さくら詣について
春めいてまいりました。
当社ではさくらの咲く時期に合わせまして、『さくら詣』を二十八日より開始いたします。御朱印や桜色の薄紙で包まれたお神札などをご用意しております。
詳細は下記のリンクよりご確認ください。https://t.co/VUoAh5BE6A— 浅草神社 (@asakusajinja) March 27, 2025
五十稲荷神社
3月8日~4月末まで
●桜アラモード ※なくなり次第終了
満開の桜の下で食べたい
イチゴたっぷりの「桜アラモード」切り絵ならぬ
桜の抜き絵のご朱印です🌸千代田のさくらまつり開催に合わせて
4月末まで頒布の予定ですが
枚数に限りがある為なくなり次第終了となります亀の寿命くらい準備する予定ですが
すべて手押しなので力尽きたら、、、… pic.twitter.com/JvAX0dKdij— 五十稲荷神社(公式)ごとおいなり (@fiftyfox50) March 14, 2025
3月20日~4月3日
●五十市御朱印 春分
令和7年3月20日〜 4月3日まで
二十四節気は春分-しゅんぶん-春分の始まりである春分の日は
「自然をたたえ生物をいつくしむ日」そろそろ桜の開花も気になる頃ですね
美しい桜の下で今ある幸せを感じる
事ができたら…それこそが幸せこれからがやっと春本番
春分の着物は満開の桜の絵柄です🌸 pic.twitter.com/NBlWZW3N6B— 五十稲荷神社(公式)ごとおいなり (@fiftyfox50) March 19, 2025
3月20日~4月3日
●五十市御朱印 春分
4月4日~19日
●五十市御朱印 晴明
令和7年3月20日〜 4月3日まで
二十四節気は春分-しゅんぶん-春分の始まりである春分の日は
「自然をたたえ生物をいつくしむ日」そろそろ桜の開花も気になる頃ですね
美しい桜の下で今ある幸せを感じる
事ができたら…それこそが幸せこれからがやっと春本番
春分の着物は満開の桜の絵柄です🌸 pic.twitter.com/NBlWZW3N6B— 五十稲荷神社(公式)ごとおいなり (@fiftyfox50) March 19, 2025
4月~6月
●きつね御朱印
令和7年4月書入ご朱印
かわせみは狙った獲物は逃さない事から
「目標達成」や「望みが叶う」吉兆の鳥と言われていますそして色鮮やかな青色の羽を持ち幸せを呼ぶ青い鳥とも言われているので新しいことが始まるこの季節にぴったりの色
です新色のかわせみ色のきつねの朱印帳と… pic.twitter.com/35byU2isVG
— 五十稲荷神社(公式)ごとおいなり (@fiftyfox50) April 5, 2025
4月1日~
●4月の御朱印
令和7年4月の書入ご朱印は
「すずらん」
もうすぐすずらんの花が咲く季節五十稲荷神社のすぐ近くに
「神田すずらん通り」があります
大正時代にすずらん型の街灯が設置された為すずらん通りと呼ばれるようになったとか各地にすずらん通りがあるようですが
神田が発祥の地のようです… pic.twitter.com/JW3jBWCtXh— 五十稲荷神社(公式)ごとおいなり (@fiftyfox50) April 5, 2025
4月20日~5月4日
●穀雨
令和7年4月20日から二十四節気の
6つ目の節気 穀雨-こくう-となります昔から穀雨を目安に種まきや田植えが行われてきました
雨の日が多くなるこの季節
まさに恵みの雨ですね穀雨の着物の柄は「柳」
柳はその生命力の強さから病気や災いから守る力があるとされてきました… pic.twitter.com/5eFQfXD0Fr— 五十稲荷神社(公式)ごとおいなり (@fiftyfox50) April 19, 2025
住所:東京都千代田区神田小川町3-9-1
アクセス:地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅・地下鉄丸の内線 淡路町駅から徒歩約5分
X はこちら
穏田神社
4月1日~
●4月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
高円寺氷川神社
4月1日~
●4月の御朱印
◆令和7年4月の御朱印◆
令和7年4月1日~授与開始
≪氷川神社≫
・お花見の三つ巴
・お花見をするクマさん
≪気象神社≫
・鮮やかな桜の木
・おにぎりを食べるクマさんhttps://t.co/4gy7hXVMv7#高円寺氷川神社 #気象神社 #月替わり御朱印 pic.twitter.com/nQKnIQiQB5— 高円寺氷川神社 日本唯一の気象神社 (@koenji_hikawa) March 29, 2025
阿佐ヶ谷神明宮
3月29日~
●桜特別限定御朱印『花霞(はながすみ)』
令和7年3月29日(土)午前9時より
桜特別限定御朱印『花霞(はながすみ)』(当写真)の頒布を開始いたします。今回は郵送頒布は受け付けておりませんので、ご了承ください。#東京 #桜 #さくら #刺繍御朱印 #桜御朱印 #御朱印巡り #春 #染井吉野 #観桜会 #運気向上 #パワースポット #神社… pic.twitter.com/HfXpPqBhLO
— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) March 28, 2025
胡録神社
4月1日~
●4月の御朱印
4月の御朱印です🤗🌸 pic.twitter.com/MCdqm5ydWM
— 胡録神社 (荒川区南千住 ) (@aaqMHz4zkSKzsFz) March 30, 2025
西新井雷神社
4月1日~
●4月の御朱印
4月の御朱印予定です。ミニ御朱印も承っております。雷神社の御朱印帳もあります。
参拝後よろしければ社務所までどうぞ#西新井駅#大師前駅#足立区#神無月#東京御朱印#御朱印#御朱印巡り#ミニ御朱印#西新井#西新井雷神社#雷神社#御朱印帳#休日#神社巡り#神社#季節の御朱印 pic.twitter.com/gbmj5S4qV4— 西新井雷神社 (@8N0yM2i91mkBtyW) March 29, 2025
住所:東京都足立区西新井2-27-1
アクセス:東武大師線 大師前駅から徒歩約10分
X はこちら
高木神社
4月1日~30日
●令和7年度-春-御朱印
『令和7年度-春-御朱印(4月1日~4月30日)』
【初穂料 700円】
※書置きのみとなります#高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #神社 #御朱印 #神社仏閣 #パワースポット #桜 pic.twitter.com/bNMVxau4R1— 高木神社 (@takagijinjya) March 25, 2025
七社神社
●杉の木製・切り絵御朱印
【杉の木製・切り絵御朱印】 末社「天祖神社(旧・一本杉神明宮)」御朱印
御神木の一本杉にちなみ、杉の木に御朱印を記しました。
初穂料1.000円(末社の御朱印は書き置きのみとなります)https://t.co/o8D5Zs9DBC pic.twitter.com/QJVA3Ggh8G— 七社神社 (@nanashajinja) March 13, 2025
五方山 熊野神社
3月25日~
●天神社ご朱印
この投稿をInstagramで見る
東京大神宮
3月12日~4月23日
●特別御朱印~八重桜~
千代田区の恒例イベント「千代田のさくらまつり」が3月12日(水)から4月23日(水)まで開催されます。
本年は初めての試みとして、期間中に限り「特別御朱印~八重桜~」(初穂料700円)を授与いたします。#東京大神宮 #千代田のさくらまつり #限定御朱印 #八重桜 #千代田区 #千代田区観光協会 pic.twitter.com/IcjRizWad0— 東京大神宮 (@tokyodaijingu) March 10, 2025
白金氷川神社
4月1日~
●4月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
江島杉山神社
4月1日~
●4月の御朱印
令和7年4月1日〜4月30日まで、桜の御朱印をお頒けしております🌸
1枚500円で書置のみとなります。
御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の方は、メッセージにてご連絡下さい。 pic.twitter.com/0PL91KwH5t
— 江島杉山神社 (@ejimasugiyama) April 1, 2025
初音森神社
4月1日~30日
●菜の花と蛇の御朱印
令和7年4月1日〜4月30日まで、菜の花と蛇の御朱印をお頒けしております🌼
1枚500円で書置のみとなります。
御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の方は、メッセージにてご連絡下さい。 pic.twitter.com/ISebnLeCB9
— 初音森神社 (@hatsunemori) April 1, 2025
子安稲荷神社
4月1日~
●4月の御朱印
明日4/1より4月限定御朱印の頒布を致します。境内のソメイヨシノの白と、桜のイメージカラーのピンクを用いて書かせていただきました。書き置きでの頒布となりますので予めご了承ください。#子安稲荷神社#御朱印#限定御朱印#桜#花見 pic.twitter.com/Yyupfdv4X7
— 子安稲荷神社 (@koyasuinari) March 31, 2025
亀有香取神社
4月1日~
●春季奉拝御朱印
✨🌸\\\新しい御朱印のご案内///🌸✨
四月より、令和七年『春季奉拝御朱印 ※書置きのみ』を頒布しております‼
満開の桜の下、お団子とおにぎりを持ったかめさんとへびさんが楽しそうな可愛らしいデザインです🎶
皆様のお参りを心よりお待ちしております⛩🐢#御朱印 #神社 #亀有 #亀有香取神社 pic.twitter.com/GZ87OLBe0F— 亀有香取神社🐢 (@kamearikatori) April 6, 2025
飯倉熊野神社
4月26日~5月15日
●端午の節句御朱印
端午の節句御朱印のお知らせ
4月26日から5月15日まで、端午の節句御朱印(500円)を紙朱印にて頒布致します。(休業日を除く)
端午の節句は男の子の健やかな成長を祈る行事です。
兜と共に飾る花菖蒲は、江戸時代に武を重んじる「尚武(しょうぶ)」と同じであることから飾られるようになったそうです。 pic.twitter.com/ZAEuMejx01— 飯倉 熊野神社 (港七福神 恵比寿) (@iikurakumano) April 20, 2025
住所:東京都港区麻布台2-2-14
アクセス:都営大江戸線 赤羽橋駅から徒歩約9分
X はこちら
松陰神社
4月27日~
●春季例大祭特別御朱印符 ※数量限定
令和7年4月27日から『春季例大祭特別御朱印符』を数量限定で頒布いたします!
※例大祭当日は春季例大祭御朱印符の頒布のみとなり、帳面への記帳押印は出来ません。
詳しくは神社ホームページをご覧ください⛩️
#御朱印 #世田谷 #松陰神社
特別御朱印符について↓https://t.co/z0ilHJlBsV— 松陰神社~東京都世田谷区~ (@shoinjinja) April 13, 2025
東郷神社
4月1日~
●4月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
東京以外の関東地方の4月限定御朱印は?
東京以外の関東地方の4月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「茨城でこの時期だけいただける御朱印はないの?」「さくらの御朱印は?」ということで茨城で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、[…]
◆栃木 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「栃木でこの時期だけいただける御朱印はないの?」「さくらの御朱印はある?」ということで栃木で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますの[…]
◆群馬 2025年4月限定御朱印がいただける神社
月「4月限定の御朱印がいただきたい!」「群馬でこの時期だけいただける御朱印はないの?」「さくらの御朱印はある?」ということで群馬で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合があります[…]
◆埼玉 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「埼玉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」「さくらの御朱印はある?」ということで埼玉で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますの[…]
◆千葉 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「千葉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」「さくらの御朱印はある?」ということで千葉で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますの[…]
◆神奈川 2025年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「神奈川でこの時期だけいただける御朱印はないの?」「さくらの御朱印はある?」ということで神奈川で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので[…]
こちらもおすすめ!