「2月限定の御朱印が欲しい!」「東京でこの時期だけいただける御朱印はないの?」
ということで東京で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
素敵な神社・御朱印に出会えるといいですね。
太子堂八幡神社
1月15日~2月2日
●節分祭特別御朱印
2月1日~
●2月の御朱印
【2月の御朱印のご案内です】
① 雪うさぎ
② 富貴(ふうき)
③ 紀元祭(建国記念日)
④ 天長祭(天皇誕生日)
⑤ ニャンニャンの日
⑥ 節分(福豆付き)1月より頒布中。限定分にて終了します。
⑦ ひな祭り(ひなあられ付き)600限定・・・授与所頒布は2月15日から。図柄は二月初旬にご案内します。 pic.twitter.com/zKMqLIuXei— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) January 24, 2021
2月御朱印のご案内です。*初午の御朱印が抜けておりました。再度のご案内となります。
よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/gvQZObkJRA— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) January 24, 2021
三島神社
2月1日
●磐長姫 弥栄御朱印
この投稿をInstagramで見る
子安神社
1月1日~2月3日
●正月・初こんぴら祭 限定御朱印
【お正月・初こんぴら祭の限定ご朱印のお知らせ】
令和3年のお正月期間中に、 お正月・初こんぴら祭の限定ご朱印を授与いたします。
詳細は以下のURLにてご確認ください。https://t.co/2uDhK2dYCp
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/bjD7IWUWaP
— 子安神社(八王子) (@OW0e6LA2lCq2S2s) November 27, 2020
日吉神社
1月24日~2月7日
●節分の御朱印
2月8日~26日
●天皇陛下御誕生日御朱印
今後の直書き予定を変更します
初詣の御朱印 1/4-1/23
節分 1/24-2/7
天皇陛下御誕生日 2/8-2/26当面の間、1/12以降の直書きは水曜、土曜、日曜の13-16時です。
状況により上記予定が再度変更される可能性がありますので、ご了承をお願いいたします。— 日吉神社 (Hiyoshi Jinja) (@hiyoshi_jinja) January 7, 2021
住所:東京都昭島市拝島町1-10-19
アクセス:[立川駅北口から]拝島駅または拝島操車場または牛浜駅入口行きにのり20分「拝島大師」下車 徒歩3分
蛇窪神社
2月1日~28日
●2月限定御朱印
2月限定御朱印のお知らせ
2/1〜2/28の期間
初午祭御朱印、祈年祭御朱印
紀元祭御朱印(見開一枚和紙)
をおわかちいたします😊
初午祭、祈年祭は御朱印帳へ直接押印いたします。紀元祭は金の箔押しになりますので見開和紙でおわかちです✨
情勢を鑑み郵送対応も致します
詳細はHPをご覧下さい pic.twitter.com/wPX3BpXtWJ— 巫女へび (@http_hebimiko) January 25, 2021
新田神社
1月1日~2月いっぱいまで
●新年(初詣)限定御朱印 ※なくなり次第終了
期間は2月いっぱいとしますが、なくなり次第終了いたします。#新田神社
— 新田神社 (@nittajinjya) January 14, 2021
2月20日~3月下旬まで
●ひな祭り御朱印
【ひな祭り御朱印 郵送について】
郵送をご希望の方は、郵送受現金又は郵便小為替で1000円を当社にお送りください。
直書き、書置き、郵送の全ての御朱印に「予言の鳥」が描かれた厄病退散の御神札をお付けいたします。
なお、書置きの御朱印は、
お一人様一枚となりますのでご了承ください。 pic.twitter.com/hnglYJc8sD— 新田神社 (@nittajinjya) February 19, 2021
沼袋氷川神社
1月1日~2月4日 ※頒布期間延長になりました。
●正月限定御朱印
こちらの正月限定御朱印ですが、分散参拝にご協力いただいた方々の為に、もう少しの間、頒布延長することにいたしました。
お参りの際には参拝のお印としてお受けください。#御朱印 #限定御朱印 #御朱印巡り #中野沼袋氷川神社 #沼袋氷川神社 pic.twitter.com/KeKA6I6bfu— 沼袋氷川神社【公式】 (@n_hikawa_shrine) January 25, 2021
●冬季限定御朱印 ※なくなり次第終了
現在、冬季限定御朱印を頒布しております。神社にお越しの際は、参拝の印としてお受けください。
※なくなり次第、頒布終了とさせていただきます。#正月限定御朱印 #限定御朱印 #沼袋氷川神社 #御朱印 #御朱印巡り #初詣 #幸先詣 #御朱印帳 pic.twitter.com/LgwtWzJEUc— 沼袋氷川神社【公式】 (@n_hikawa_shrine) December 27, 2020
尾久八幡神社
1月23日~2月3日
●節分祭特別御朱印
本日より節分祭特別御朱印を
ご用意致しております。
2月3日まで頒布しておりますので、
御参拝後に社務所へお越し下さい。尚、感染症対策と致しまして
全て書き置きでのご対応とさせていただきます。
皆様のご理解ご協力の程、
何卒よろしくお願いします申し上げます。#御朱印 #gosyuin pic.twitter.com/zJM84XVnlr— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) January 23, 2021
2月1日~
●月替わり御朱印
来月の月替わりの御朱印は、
梅の御朱印をご用意しております。
尚、引き続き感染症対策と致しまして、
全て書き置きでのご対応とさせていただきます。御朱印授与はご参拝の後にお越しください。
皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。#御朱印 #gosyuin pic.twitter.com/IIeHgrQ6Ur— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) January 31, 2021
2月13日~17日
●祈年祭特別御朱印
本日より祈年祭特別御朱印を頒布いたします。
期間は #祈年祭 当日の17日までとさせて頂きます。引き続き感染症対策と致しまして、
全て書き置きでのご対応とさせていただきます。皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。#御朱印 #gosyuin pic.twitter.com/DG2XKQRmDs— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) February 13, 2021
2月20日~3月3日
●ひな祭り特別御朱印
本日よりひな祭り特別御朱印を頒布いたします。
期間はひな祭り当日の3月3日までとさせて頂きます。尚、引き続き感染症対策と致しまして、
全て書き置きでのご対応とさせていただきます。皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。#御朱印 #gosyuin pic.twitter.com/yWjMp4eN0N— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) February 20, 2021
烏森神社
1月23日~
●節分御朱印
✨こい吉御朱印情報✨
御朱印は1/23(土)より、節分御朱印に変わります❣️節分祭授与品を併せてお受けの方は、御朱印に鈴の金印が入ります♫新春御朱印は、元旦の日付けのみ引き続きお授けいたします💖ϵ( ‘Θ’ )϶ pic.twitter.com/tMZALl74y6— こい吉 烏森神社公認 (@Koikichi_K) January 22, 2021
2月19日~
●ひなまつり御朱印
✨こい吉御朱印情報✨
2/19より🎎ひなまつり御朱印をお授けいたします❣️今年のひなまつりは令和3年3月3日と3づくしのおめでたさ♫
ほんのり桃色のアマビエ、御内裏様はいつもよりやや離れてソーシャルディスタンスを保ち扇と笏で奥ゆかしく口元を覆い、併せて止疫息災もご祈願しております💖ϵ( ‘Θ’ )϶ pic.twitter.com/Q73LfhfsUn— こい吉 烏森神社公認 (@Koikichi_K) February 17, 2021
●ひなまつり幸せ祈願セット
今年の🎎「ひなまつり幸せ祈願セット」はカワイイ台紙付きの御朱印入り❣️干支袢纏についている護符は取り外して携帯などに貼れるシール型、人気の朱印護符は記念となる令和3年3月3日の日付け、など❗️ひなまつり色満載で初穂料二千円(写真)♫数に限りがございますのでお一人一体のお授けです💖ϵ( ‘Θ’ )϶ pic.twitter.com/QbkvyZfvec
— こい吉 烏森神社公認 (@Koikichi_K) February 18, 2021
池尻稲荷神社
1月30日~2月14日
●節分限定御朱印
本日より、節分限定御朱印を頒布しております。御朱印と当て紙の見開き一枚での御朱印紙となります。
なお、緊急事態宣言を鑑み、2月2日の節分祭は縮小して斎行し、豆まき式は中止といたします。また、節分限定御朱印は2月14日までの頒布といたします。#池尻稲荷神社 #御朱印 #節分 #狐の嫁入り pic.twitter.com/kLQ1bC0Wx4— 池尻稲荷神社/Ikejiri Inari Jinjya (@LpjzZ17mH8wUA0K) January 30, 2021
阿佐ヶ谷神明宮
2月2日
●「鬼」の印
2月3日
●「立春大吉」の印
2月2日(火)の節分の日、当宮にご参拝頂き御朱印をお受けの方には、節分の「鬼」をあしらった印を押させて頂きます。また、翌3日(水)立春の日、当宮では「立春大吉祭」を斎行致します。3日に御朱印をお受けの方には「立春大吉」の印を押させて頂きますので、是非お参り下さい。 pic.twitter.com/hbMtkz0sq0
— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) January 29, 2021
2月17日
●祈年祭限定御朱印
令和2年2月17日午前9時より祈年祭を斎行致します。これに併せて当日のみ限定の御朱印と神むすび「金鳥居」の頒布を行います。(「金鳥居」1年を通じて年6回のお祭りの日のみ頒布する神むすびです。) pic.twitter.com/wuBONeqwt8
— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) February 14, 2021
赤羽八幡神社
2月1日~
●2月の御朱印
●ミニ御朱印
2月10日~
●御朱印帳 計4種類
御朱印帳・御朱印の種類、郵送申し込み方法はこちら
赤羽八幡神社…
住所:東京都北区赤羽台4-1-6
アクセス:JR赤羽駅から徒歩3分
ホームページ はこちら
高木神社
2月1日~28日
●2月御朱印
●節分祭御朱印
●祈年祭御朱印
今月も皆様に素敵なご縁がありますように。今朝は粉雪が降っていました。
令和3年度2月御朱印
令和3年度節分祭御朱印
令和3年度祈年祭御朱印
授与期間2月1日〜2月28日
初穂料 各300円
書置きのみ#高木神社 #スカイツリー #おむすび #縁結び #神社 #御朱印 #パワースポット #2月 #節分 #祈年祭 pic.twitter.com/SO9t7uLo6r— 高木神社 (@takagijinjya) February 1, 2021
下神明天祖神社
2月1日~28日
●稲荷社 初午祭の御朱印
稲荷社 初午祭の御朱印のご案内
頒布期間
令和3年2月1日〜2月28日
(受付時間9:00〜16:30)当面の間、紙でのお渡しとなります。只今稲荷社周辺の整備工事を行っておりご参拝の皆様には御迷惑をお掛け致します🙇♀️#下神明天祖神社 #御朱印 #小市郎稲荷 #初午祭 pic.twitter.com/bA4ASTt4XP
— 下神明天祖神社 (@tensojinja) January 27, 2021
熊野神社
2月1日~
●2月限定御朱印
【2月限定御朱印のご案内】
2月と言えば節分祭👹
今年は豆まきは行えませんがせめて御朱印の中だけでも…
早く元通りになるように🙏初穂料 1200円〜お気持ち
※お書きするのに10分程お時間頂きます#熊野神社 #限定御朱印 #節分 #豆まき #COVID19 #コロナ #鬼は外福は内 #かわいい #熊野町 #神社 pic.twitter.com/hsWb7EBUOC— 熊野町熊野神社(東京都板橋区熊野町) (@kumano_itakuma) January 27, 2021
桜神宮
2月1日~
●河津桜の御朱印
●夜桜の御朱印
河津桜の開花に伴い、河津桜(右)と夜桜(左)を2月1日より頒布いたします。
河津桜は書き入れ500円と書置き600円、夜桜は書置きのみ600円となります。 pic.twitter.com/3IgMBrjfPS— 桜神宮 (@sakura_jingu) January 30, 2021
小野照崎神社
2月1日~末日
●「梅花」特別御朱印
●「立春」特別御朱印
【「梅花」特別御朱印 のお知らせ 】
2月25日は、当社の御配神である菅原道真公の御命日にあたる大事な日😌「花の色は 雪にまじりて 見えずとも かをだににほへ 人のしるべく」
御朱印にも篁公の名歌に、寒梅をあしらって、梅の花をこよなく愛でた道真公を偲びます🙏https://t.co/EGSozKY14h pic.twitter.com/zQSKMGlVyS
— ⛩小野照崎神社 (@onoterupr) January 31, 2021
浅草神社
2月1日~3日
●節分特別御朱印
【ご案内】節分特別御朱印
節分特別御朱印を2月1日(月)〜2月3日(水)まで頒布致します。
※紙のみの頒布となります。予めご了承くださいませ。
御朱印は、御参拝頂いた証となりますので、お一人様1枚のお頒かちとさせて頂きます。
受付時間:午前10時〜午後3時半頃
初穂料:500円 pic.twitter.com/Xel6l9S2EZ— 浅草神社 (@asakusajinja) February 1, 2021
2月17日
●祈年祭特別御朱印
【ご案内】祈年祭特別御朱印
2月17日(水)の祈年祭に伴い、授与所にて特別御朱印を頒布します。受付時間:午前10時〜午後3時半
初穂料:500円感染症対策として、紙での頒布のみとさせて頂きます。
なお、御朱印は御参拝の証ですので、お一人様1枚までとさせて頂きます。※画像はイメージです。 pic.twitter.com/j4KO7Vy3Qq
— 浅草神社 (@asakusajinja) February 12, 2021
江島杉山神社
2月1日~28日
●赤べこの御朱印
2月1日~3月31日
●初午の御朱印
2月1日より初午(境内社である杉多稲荷神社の御朱印です)と、新たな赤べこの御朱印をお頒けいたします。
初午の御朱印は3月31日まで、赤べこの御朱印は2月28日までお頒けいたします。
1枚500円で書置のみとなります。なお今後の状況により上記内容に変更の可能性がありますので、ご了承ください。 pic.twitter.com/nvZCghSuOY
— 江島杉山神社 (@ejimasugiyama) January 31, 2021
渋谷氷川神社
2月1日~
●月替り御朱印
2月15日
●縁結び御朱印
2月17日~23日
●祈年祭特別御朱印
2月17日~23日
●祈年祭の特別御朱印
住所:東京都渋谷区東2-5-6
アクセス:JR山手線・埼京線・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から徒歩15分
facebook はこちら
高円寺氷川神社
2月1日~
●2月の御朱印
◆令和3年2月の御朱印◆
≪氷川神社≫
・恵方巻きの三つ巴
・梅に鶯&節分のハンコ
≪気象神社≫
・復活!3年前の雪の日のハンコ
・鬼さんとおかめさんのハンコ。
https://t.co/v8dlFZCGZW pic.twitter.com/XDKGRyMgsz— 高円寺氷川神社 日本唯一の気象神社 (@koenji_hikawa) February 1, 2021
牛天神北野神社
2月3日・6日
●初午記念限定御朱印
明日初午記念御朱印を行います。 pic.twitter.com/dWpHVgzmcL
— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 2, 2021
2月毎週土・日曜日
●令和三年干支御朱印
2月14日
●献梅祭限定御朱印
2月6日・7日・11日・13日・20日・21日・23日
●紅梅まつり記念限定御朱印
おはようございます!
お待たせしましたこちらが今回来月の紅梅祭り記念御朱印のお見本になります。 pic.twitter.com/gEVNmVfm4K— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) January 29, 2021
2月20日・21日・23日
●如月天神様の日記念限定御朱印
穏田神社
2月1日~
●2月限定御朱印
🥜2月限定御朱印のお知らせ👹
2/1より頒布を始めます!
今年は124年ぶりに2月2日が節分の日になります。今年は穏田神社も豆まきはお控えさせていただくため、鬼の出番はまた来年ということになりました😢
写真を最後までご覧ください!#穏田神社 #東京の神社 #御朱印 #限定御朱印 #御朱印巡り pic.twitter.com/upzuU2Utif— 穏田神社 (@onden_jinja) January 30, 2021
荻窪白山神社
2月1日~3日
●節分の御朱印
節分の御朱印は2月1、2、3日の
3日間を予定しています👹
ただいま福豆も社務所にて頒布中です☺️ pic.twitter.com/zUS2H0n9EO— 荻窪白山神社 (@ogikubohakusan) January 29, 2021
2月17日
●祈年祭限定御朱印
明日は祈年祭です🌱
当日限定御朱印をだします。
今回はなくなり次第終了とします、ご了承ください😌 pic.twitter.com/9fSYJiuiAI— 荻窪白山神社 (@ogikubohakusan) February 16, 2021
胡録神社
2月23日
●天長祭御朱印
天長祭御朱印 授与致します。
23日、
9時~12時、13時~16時 pic.twitter.com/c7UBl9oRE2— 胡録神社 (荒川区南千住 ) (@aaqMHz4zkSKzsFz) February 20, 2021
湯島天満宮
2月11日~末まで
●梅まつり限定御朱印
水天宮
2月5日
●5日限定御朱印
本年最初の5日は「初水天宮」。江戸時代、水天宮が江戸の久留米藩上屋敷内にあった頃、時の藩主のはからいで毎月5日のみ開門され、皆様にもお参りいただくようになりました。この由来により、毎月5日はご縁日となりました。
本年より五色の鈴紐が描かれた御朱印を頒布しております。※書き置きのみ pic.twitter.com/qwzeJEByZy— 水天宮 (@suitengu_info) 2020年1月5日
初音森神社
2月1日~28日
●黒べこの御朱印
2月1日~3月31日
●きつねの御朱印
疫病除の意味を込めて黒べこの御朱印を2月1日-28日までお頒けいたします。
春の訪れを見上げる黒べこです。
また初午にちなみ2月1日-3月31日まで、きつねの御朱印をお頒けいたします。
どちらも書き置きのみで1枚500円です。今後の状況により上記内容は変更の可能性がございますのでご了承ください。 pic.twitter.com/08yroyrWjw
— 初音森神社 (@hatsunemori) January 31, 2021
東京以外の関東地方の2月限定御朱印は?
東京以外の関東地方の2月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2021年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「茨城でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 ということで茨城で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆栃木 2021年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「栃木でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 ということで栃木で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆群馬 2021年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「群馬でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 ということで群馬で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆埼玉 2021年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「埼玉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 ということで埼玉で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆千葉 2021年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「千葉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 ということで千葉で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNS[…]
◆神奈川 2021年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「神奈川でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 ということで神奈川で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームペ[…]
こちらもおすすめ!