「2月限定の御朱印が欲しい!」「東京でこの時期だけいただける御朱印はないの?」
ということで東京で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
素敵な神社・御朱印に出会えるといいですね。
- 1 赤坂氷川神社
- 2 沼袋氷川神社
- 3 上野東照宮
- 4 下谷神社
- 5 高木神社
- 6 田無神社
- 7 尾久八幡神社
- 8 水天宮
- 9 日吉神社
- 10 阿佐ヶ谷神明宮
- 11 三島神社
- 12 居木神社
- 13 新田神社
- 14 朝日神社
- 15 熊野神社
- 16 桜神宮
- 17 胡録神社
- 18 飯倉熊野神社
- 19 東郷神社
- 20 西新井雷神社
- 21 蛇窪神社(天祖神社)
- 22 太子堂八幡神社
- 23 浅草神社
- 24 初音森神社
- 25 江島杉山神社
- 26 銀杏岡八幡神社
- 27 磐井神社
- 28 子安神社
- 29 子安稲荷神社
- 30 穏田神社
- 31 烏森神社
- 32 五十稲荷神社
- 33 高円寺氷川神社
- 34 小野照崎神社
- 35 胡録神社
- 36 元三島神社
- 37 渋谷氷川神社
- 38 東京以外の関東地方の2月限定御朱印は?
赤坂氷川神社
2月1日
●月参り御朱印 「かさね」 ※500枚限定
この投稿をInstagramで見る
2月17日
●季節の御朱印 祈年祭
この投稿をInstagramで見る
沼袋氷川神社
2月1日~
●2月限定御朱印
【2月限定御朱印のご案内】
#月替わり御朱印
■頒布開始日:2月1日(水)
■書き置きの御朱印です
■初穂料:500円
■対応時間:10:00から16:00まで
■郵送対応可能:詳しくはこちら→https://t.co/SOP7JnxM6y をご確認ください#沼袋氷川神社#中野沼袋氷川神社#郵送御朱印#限定御朱印#節分 pic.twitter.com/1DGCe2Bk6Y— 中野沼袋氷川神社【公式】 (@n_hikawa_shrine) January 20, 2023
上野東照宮
2月1日~
●限定御朱印
一月限定見開き御朱印〈睦月〉は終了しました。好評につき予定よりだいぶ早く終了してしまい申し訳ございません。
二月一日からは御朱印〈如月〉をお分かちします。
雪の結晶が煌めく和紙に冬の植物を描いた美しい御朱印です。 pic.twitter.com/07SRaAcm1c— 上野東照宮【公式】 (@uenotoshogu) January 18, 2023
下谷神社
2月1日~5日
●2月節分限定御朱印
☆2月節分限定御朱印☆
2月1日~5日まで授与
6日からは、別の月限定御朱印となります※9:00~15:55までの授与となります
花手水も合わせて1日に実施します#下谷神社 #花手水舎 #花手水 #節分 #上野 #東上野 #神社巡り #限定御朱印 #福豆 #福豆 #直書き御朱印https://t.co/aWFfjjrYPB
— 下谷神社(公式) (@Shitaya_jinja) January 19, 2023
2月6日~末日
●2月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
高木神社
1月1日~12月31日
●御鎮座555年記念御朱印
【御鎮座555年記念御朱印】
授与期間令和5年1月1日〜令和5年12月31日
初穂料555円
書置きのみ#高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #神社 #御朱印 #神社仏閣 #パワースポット #むすび石 #おむすび印 #紫社殿 #御鎮座555年 #令和5年 #新春 pic.twitter.com/xroV9tuW7y— 高木神社 (@takagijinjya) December 22, 2022
2月1日~
●あわせ御朱印
『令和5年度1月のあわせ御朱印』は予定枚数に達したため終了しました。『令和5年度2月のあわせ御朱印』は2月1日からの頒布となります。#高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #神社 #御朱印 #神社仏閣 #パワースポット #むすび石 #おむすび印 #紫社殿 #御鎮座555年 pic.twitter.com/jbHoNnbu4S
— 高木神社 (@takagijinjya) January 24, 2023
2月3日
●節分祭御朱印
『令和5年度節分祭御朱印』
授与期間2月3日(金)9:00〜17:00
初穂料300円
※書置きのみ#高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #神社 #御朱印 #神社仏閣 #パワースポット #むすび石 #おむすび印 #紫社殿 #御鎮座555年 #節分 pic.twitter.com/GlhnzTIMta— 高木神社 (@takagijinjya) January 27, 2023
田無神社
●2月御朱印
〜2月御朱印のご案内①〜
2月3日(金)は節分祭書体
2月4日(土)は立春書体
2月5日(日)は初午書体になります御朱印受付時間
午前9時半〜午後4時半#御朱印#節分#立春#初午 pic.twitter.com/15fiPv6p6p— 〜西東京市鎮座〜田無神社【公式】 (@Tanashi_Shrine) January 23, 2023
〜2月御朱印のご案内②〜
2月11日(土)は紀元節書体
2月17日(金)は祈年祭書体
2月23日(木)は天長祭書体に
なります御朱印受付時間
午前9時半〜午後4時半#紀元節#祈年祭#天長祭 pic.twitter.com/JWb55sawfV— 〜西東京市鎮座〜田無神社【公式】 (@Tanashi_Shrine) January 23, 2023
尾久八幡神社
1月15日~2月12日
●節分祭特別御朱印
2月3日の節分祭に伴いまして
節分祭特別御朱印を
本日から2月12日まで頒布致します。引き続き、全て書き置きでのご対応とさせていただきます。
御朱印授与はご参拝の後にお越しください。
皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。#御朱印 pic.twitter.com/LecWS68zBs— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) January 15, 2023
2月1日~
●月替り御朱印 梅の御朱印
来月の月替わりの御朱印は
梅の御朱印をご用意しております。
御朱印授与は必ずご参拝の後にお越しください。
【御朱印受付時間】10:00〜16:00
(社務所休みの場合あり)
郵送での頒布対応は行なっておりません。ご了承下さい。
皆様のご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。#御朱印 pic.twitter.com/RHT3vBHqid— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) January 31, 2023
2月末まで
●祈年祭特別御朱印
2月17日の祈年祭に伴いまして
祈年祭特別御朱印を2月末まで頒布致します。
引き続き全て書き置きでのご対応とさせていただきます。尚、御朱印授与は必ずご参拝の後にお越しください。
皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。【御朱印受付時間】10:00〜16:00#祈年祭 #神社 pic.twitter.com/Yql1tv0q53
— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) February 14, 2023
2月20日~3月19日
●上巳の節句 特別御朱印
3月3日の上巳の節句(ひな祭り)に伴いまして
本日から3月19日まで上巳の節句 特別御朱印を頒布いたします。引き続き全て書き置きでのご対応とさせていただきます。
御朱印授与はご参拝の後にお越しください。
皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。#御朱印 #神社 pic.twitter.com/ONZ2Z2g8oc— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) February 20, 2023
水天宮
2月5日
●5日限定御朱印
本年最初の5日は「初水天宮」。江戸時代、水天宮が江戸の久留米藩上屋敷内にあった頃、時の藩主のはからいで毎月5日のみ開門され、皆様にもお参りいただくようになりました。この由来により、毎月5日はご縁日となりました。
本年より五色の鈴紐が描かれた御朱印を頒布しております。※書き置きのみ pic.twitter.com/qwzeJEByZy— 水天宮 (@suitengu_info) 2020年1月5日
3月3日まで
●ひなまつり限定朱印
【ひなまつり限定朱印】
三月三日までの期間限定でひなまつりの御朱印を頒布しております。 pic.twitter.com/Os3hN72Hru— 水天宮 (@suitengu_info) February 19, 2023
3月3日まで
●ひなまつり限定朱印
【ひなまつり限定朱印】
三月三日までの期間限定でひなまつりの御朱印を頒布しております。 pic.twitter.com/Os3hN72Hru— 水天宮 (@suitengu_info) February 19, 2023
●戌の日限定御朱印
【戌の日限定御朱印】
箔押しの金の「戌の日」がおめでたい帯祝いと安産のご祈願にぴったりです。
お参りの記念にお受けください。 pic.twitter.com/e8dOlirpYB— 水天宮 (@suitengu_info) February 20, 2023
日吉神社
●節分の御朱印
●2月の御朱印
節分の御朱印(書置きのみ)と2月の御朱印(直書き 2/3-3/4) pic.twitter.com/pjiXRwbl46
— 日吉神社 (Hiyoshi Jinja) (@hiyoshi_jinja) January 26, 2023
2月25日まで
●梅のご朱印
2月の梅のご朱印は2/25迄となります。2/26からは桜の御朱印1を直書きの予定です。
直書き時間 13:00-16:00
また、ひな祭りの御朱印も書置きのみですが頒布します。
なお、2/20は午前中はお札所を閉めます。御朱印の直書きは通常通り13-16時です。 pic.twitter.com/t6JSwH9Tjs— 日吉神社 (Hiyoshi Jinja) (@hiyoshi_jinja) February 17, 2023
阿佐ヶ谷神明宮
2月1日~3日
●「鬼」の印
2月4日~5日
●「立春大吉」の印
2月1日(水)より3日(金)の節分の日まで、当宮にご参拝頂き御朱印をお受けの方には、節分の「鬼」をあしらった印を押させて頂きます。
また2月4日(土)立春の日、当宮では「立春大吉祭」を斎行致します。
4日、5日に御朱印をお受けの方には「立春大吉」の印を押させて頂きます。 pic.twitter.com/oSYOtnxiJJ— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) January 26, 2023
三島神社
2月1日~
●限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
居木神社
1月28日~
●お多福参り限定御朱印
お多福参り限定御朱印
1月28日(土)~ 初穂料 500円#お多福参り限定御朱印 #お多福の御朱印 #御朱印めぐり #居木神社 #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #品川区 #大崎駅 #厄落とし神社 #厄除け神社 #パワースポット #縁結び #安産祈願 #子授け #病気平癒 #怪我平癒 #開運の神社 #開運スポット pic.twitter.com/7ZE7FJHpMQ— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) January 24, 2023
2月15日
●月次祭御朱印
2/15 如月 月次祭限定御朱印#如月御朱印 #2月の御朱印 #月次祭御朱印 #限定御朱印 #御朱印巡り #御朱印集め #居木神社 #厄落とし神社 #厄除け神社 #開運の神社 #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #山手線駅近くの神社 #品川区の神社 #品川区 #大崎駅 pic.twitter.com/4O9rqfV0uP
— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) February 14, 2023
2月23日
●天長節 天皇誕生日 限定御朱印
2月23日(木 ㊗️) 天長節 天皇誕生日 限定御朱印 2種類用意しております。#御朱印 #限定御朱印 #天長節限定御朱印 #天長祭御朱印 #天皇誕生日御朱印 #天皇誕生日 #日の丸 #神社めぐり #居木神社 #品川区 #大崎駅 #パワースポット #厄除け神社 #開運神社 #開運スポット pic.twitter.com/yFZDLHypSy
— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) February 21, 2023
新田神社
1月26日~2月5日
●節分 御朱印
節分 御朱印のご案内
節分・立春に伴い、期間限定の御朱印を1月26日より頒布いたします。
縁起が良いとされる立春大吉という文字を今年もいれました✎
1年を無事に過ごせるよう、うさぎさんもお豆を撒いている様子
1枚目 書き置き
2枚目 御朱印帳 直書き(宮司在中時のみ)
(続く) pic.twitter.com/k0dzLNHMU6— 新田神社 (@nittajinja) January 20, 2023
2月19日~3月5日
●桃の節句 限定御朱印
“桃の節句 限定御朱印”のご案内🍑
.
五節句の一つ、上巳の節句(桃の節句)
ひなまつりの限定御朱印を本日より頒布いたします。
直書き と 書き置き の御朱印のデザインが異なります🎎期間 2月19日(日) ~ 3月5日(日)
.
右 : 御朱印帳 直書き(宮司在中時のみ)左: 書き置き
初穂料 : 500円 pic.twitter.com/26IxE3Voc2
— 新田神社 (@nittajinja) February 19, 2023
朝日神社
2月1日~
●2月の御朱印
【令和5年2月/ #朝日神社 御朱印】#地口 #地口行灯 2月の #御朱印 です。見本左側の #瓶垂れ霞 は書置きのみの頒布です。2月末日まで全日頒布可能です。(受付時間)午前9時~午後4時まで。地口行灯は2月全日の午後4時30分~午後9時まで点灯します。詳しくはhttps://t.co/t524iBR1By pic.twitter.com/6cJ1oCEvAy
— 六本木朝日神社社務所 (@Y7tKhNl0pIq1SWb) January 29, 2023
熊野神社
●2月限定御朱印
2月限定御朱印(紙)
初穂料 各500円~お気持ち
※紙のお渡しのみ見開きの手書き限定御朱印は社務多忙につき、諸々の行事が一段落してから作成し、頒布する予定(2/8以降?)です#熊野神社 #くまくま神社 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #節分祭 #豆まき #鬼は外福は内 #東京都 #神社 pic.twitter.com/kWMLXcBacQ
— 導きの社 熊野町熊野神社【公式】 (@kumano_itakuma) January 27, 2023
●2月限定くま御朱印
2月限定くま御朱印
1月休んでいたくま御朱印復活!
「くまのくまくま」の御朱印です
くまの表情と社名、日付は手書きで朱印も直押し
今回のくまは「おに」です初穂料 600円~お気持ち
※画像はイメージ#熊野神社 #くまくま神社 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #くま御朱印 pic.twitter.com/JN0ZXfo5nS— 導きの社 熊野町熊野神社【公式】 (@kumano_itakuma) January 29, 2023
桜神宮
2月1日~
●2月の御朱印
2月は河津桜御朱印3種類を頒布いたします
白紙のものはお書き入れもしております。
桜色と紺色のものは書き置きのみです。
河津桜は早咲きの桜で例年ですと2月の中下旬が見頃となります✨
ソメイヨシノよりも濃いピンクの河津桜を意匠とした可愛らしく華やかな御朱印となっております pic.twitter.com/iZB0fIvpfb— 桜神宮 (@sakura_jingu) January 29, 2023
●河津桜御朱印 ※3月5日まで延長
河津桜は2月25日(土)、26日(日)あたりに見頃を迎えそうです。
満開の河津桜と河津桜御朱印を楽しみにして下さっていた皆様にもう少し楽しんで頂こうと河津桜御朱印(写真のもの)を3月5日(日)まで延長する事に致しました。
尚、3月の御朱印は1日から頒布いたします。
皆様のお参りをお待ちしております。 pic.twitter.com/izTNbEuR0p— 桜神宮 (@sakura_jingu) February 20, 2023
胡録神社
2月1日~
●節分祭御朱印 ※なくなり次第終了
2月の月詣り、節分祭御朱印です
2月1日より授与致します。
枚数に限りがございます_(_^_)_ pic.twitter.com/tORgZWU4vg— 胡録神社 (荒川区南千住 ) (@aaqMHz4zkSKzsFz) January 24, 2023
飯倉熊野神社
2月1日~17日
●節分御朱印・祈年祭御朱印
節分御朱印・祈年祭御朱印のお知らせ
2月1日から17日まで、節分御朱印(500円)と祈年祭御朱印(500円)を紙朱印にて頒布致します。(休業日を除く)
節分祭では災いを祓い福を招き、祈年祭では五穀豊穣と国家の繁栄を祈ります。 pic.twitter.com/EkHECWQ91K
— 飯倉 熊野神社 (港七福神 恵比寿) (@iikurakumano) January 27, 2023
住所:東京都港区麻布台2-2-14
アクセス:都営大江戸線 赤羽橋駅から徒歩約9分
twitter はこちら
東郷神社
●1月・2月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
2月1日~
●2月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
西新井雷神社
2月1日~
●2月の御朱印
2月の御朱印予定です。ミニ御朱印も承っております。雷神社の御朱印帳もあります。
参拝後よろしければ社務所までどうぞ#二月御朱印#西新井御朱印#足立区御朱印 #東京御朱印#御朱印#ミニ御朱印#西新井雷神社#雷神社#御朱印帳#大師前御朱印#休日御朱印#神社巡り#神社#季節御朱印 pic.twitter.com/X8odVcmup9— 西新井雷神社 (@8N0yM2i91mkBtyW) January 28, 2023
住所:東京都足立区西新井2-27-1
アクセス:東武大師線 大師前駅から徒歩約10分
twitter はこちら
蛇窪神社(天祖神社)
2月1日~28日
●限定御朱印
2月限定御朱印のお知らせ
2月は神事の多い月です
2/5 法密稲荷社 初午祭
2/11 紀元祭(建国記念日)
2/17 祈年祭
と続きます。これを祝して
2/1〜2/28まで限定御朱印をおわかちいたします
初午祭、祈年祭 初穂料300円
紀元祭(見開き一枚和紙)初穂料 1000円皆様のご参拝お待ち申し上げます pic.twitter.com/tBGZIcYeLq
— 蛇窪神社(天祖神社) (@kamisinmeitenso) January 29, 2023
太子堂八幡神社
1月15日~2月3日
●節分祭御朱印
【節分祭御朱印のお知らせ】
昨日あたりから風が冷たさをまし、一年で一番寒い時期に近づいていることを感じております。
皆様お元気でお過ごしでございますでしょうか。
明日1月15日より、来月2月3日の節分にむけて「節部祭」の御朱印をお頒ち致します。縁起豆付きとなっております。 pic.twitter.com/XZHjmXFqdd— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) January 14, 2023
2月15日~
●ひな祭り特別御朱印
【ひな祭り特別御朱印】
2月15日より授与所にてお頒ちさせていただきます、ひな祭り特別御朱印です。ひなあられもご一緒にお頒ちさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/fGHwydNz0O— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) February 11, 2023
浅草神社
2月17日
●祈年祭特別御朱印
【ご案内】祈年祭
2月17日(金)10時より(1時間程度)祭典へのご参列は事前申込制(03-3844-1575)となります。
初穂料 2,000円からお気持ち
集合時間 9時15分〜40までに受付を済ませ、社務所控室にてお待ち頂きます。ご参列の方へは「祈年祭特別御朱印(参列者のみ特別仕様)」をお頒かちします!
— 浅草神社 (@asakusajinja) February 6, 2023
初音森神社
2月1日~28日
●初午の御朱印
令和5年2月1日より2月28日まで、初午の御朱印をお頒けいたします。
1枚500円で、書き置きのみとなります。
また、コロナ禍により当社にお参りされることが難しく、御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の声を多くいただいております。
ご希望の方はメッセージにてご連絡ください。 pic.twitter.com/N6sAFinmUA— 初音森神社 (@hatsunemori) February 3, 2023
江島杉山神社
2月1日~28日
●水仙の御朱印
2月1日~3月31日
●境内社杉多稲荷神社の御朱印
令和5年2月1日〜2月28日まで、水仙の御朱印をお頒けいたします。
また、境内社杉多稲荷神社の御朱印は2月1日〜3月31日までお頒けいたします。
1枚500円で書置のみとなります。杉山和一検校の御朱印も2月まで点字入りです。
御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の方は、メッセージにてご連絡下さい。 pic.twitter.com/lKsjeDRC0p— 江島杉山神社 (@ejimasugiyama) February 3, 2023
銀杏岡八幡神社
令和5年2月4日~令和6年2月3日
●限定御朱印
■今年の御朱印のご案内
立春2月4日より来年の節分2月3日まで、1年間限定の御朱印を頒布いたします。
今年は年間通して、こちらの絵柄の御朱印となりますが、季節により色の変化をしていく予定です。 pic.twitter.com/CU3v29nQPT
— 銀杏岡八幡神社(いちょうがおかはちまんじんじゃ) (@icho8man) February 3, 2023
磐井神社
2月1日~
●2月御朱印
2月御朱印の一覧となります。
梅柄・節分柄のデザインとなります。
日程によりご案内する御朱印が変わりますので、ご了承願います。#磐井神社 #御朱印 #大森海岸駅 #大森駅 pic.twitter.com/a7zD0TvI58— 磐井神社 (@iwaijinja) January 29, 2023
子安神社
2月1日~
●2月の御朱印
2月の月限定御朱印のご案内です。
月限定御朱印は月毎に頒布しています御朱印になります。
素材は木で出来ており、表と裏があるもので、2月は梅の花になります。頒布期間:2/1~2/28(無くなり次第終了)
初穂料:1000円
受付時間:9:00~16:45 pic.twitter.com/tQF3P9unFS— 子安神社(八王子) (@OW0e6LA2lCq2S2s) February 1, 2023
子安稲荷神社
2月1日~
●2月限定御朱印
明日2/1より2月限定御朱印の頒布を致します。書き置きでの対応となりますので予めご了承ください。
両隣のだるまは、だるまのおみくじとなっております。こちらも社務所にて授与しておりますので、ご希望の方は社務所までお越しください。
※9:00〜17:00迄#御朱印 #限定御朱印 pic.twitter.com/bsiHiOOy08
— 子安稲荷神社 (@koyasuinari) January 31, 2023
穏田神社
2月1日~
●2月限定御朱印
🍓2月限定御朱印のご案内🍓
今月は節分の月ということで鬼3人の駆けっこと、恵方巻きを抱えたカエルさんの絵柄となっております。
〜日時〜
🗓2/1(水)~2/28(火)
🕑11:00~16:00
〜初穂料〜
800円https://t.co/yb4lFlZtme#穏田神社 #御朱印 #アート御朱印 #御朱印巡り #御朱印ガール pic.twitter.com/NqFUUe6M9F— 穏田神社 (@onden_jinja) January 31, 2023
烏森神社
2月20日~
●ひなまつり朱印
✨こい吉御朱印情報✨
ひなまつり朱印(写真:四隅の桃はピンクの箔押し)を2/20(月)からお授けいたします❣️併せて節分御朱印と通常御朱印もしばらくの間お授けいたします♫一枚和紙でのお授けでお書入れはございません。
授与時間は毎日9時から4時半です💖ϵ( ‘Θ’ )϶ pic.twitter.com/wPSensUXZw— こい吉 烏森神社公認 (@Koikichi_K) February 18, 2023
五十稲荷神社
2月15日
●月詣限定ご朱印
本日2月15日は月詣限定ご朱印
金文字で月詣と入ります今月は月替わりご朱印が前半後半
とわかれ後半は
①通常ご朱印(2月は朱色)
②「花鳥猫風月」です
今月は猫の日があるので
猫だらけです🐈⬛22日と23日は猫さんお散歩します
どこへお散歩?お楽しみです☺️
後半のお休みは
16.18.21.24.28日です pic.twitter.com/Yt6Wmu35Tn— 五十稲荷神社(公式) (@fiftyfox50) February 15, 2023
2月22日・23日
●猫の日ご朱印
2月22日と23日の直書きご朱印は
猫の日ご朱印のみとなります直書き時間は両日とも
午前の部11時〜13時
午後の部14時30分〜17時です pic.twitter.com/z5QFofQxjE— 五十稲荷神社(公式) (@fiftyfox50) February 21, 2023
住所:東京都千代田区神田小川町3-9-1
アクセス:地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅・地下鉄丸の内線 淡路町駅から徒歩約5分
twitter はこちら
高円寺氷川神社
2月1日~
●2月の御朱印
◆令和5年2月の御朱印◆
≪氷川神社≫
・氷川神社の社殿と節分のはんこ
・天皇誕生日の菊のはんこ
≪気象神社≫
・気象神社のお社と下駄ちゃんのはんこ
・裏のお稲荷さん3社と、初午&祈年祭をイメージしたはんこhttps://t.co/Vxdb24Wzil pic.twitter.com/KMsLv2AhZD— 高円寺氷川神社 日本唯一の気象神社 (@koenji_hikawa) January 31, 2023
小野照崎神社
2月1日~
●2月の御朱印
【2月の #特別御朱印】
寒さ厳しい毎日ですが、暦の上での春はすぐそこ🌸2月は菅原道真公の「東風吹かば~」の歌に応えて都から一晩で飛んできた逸話をもつ「飛梅」に「梅花」、「節分」や「立春」がテーマの御朱印です✨
新たな季節の始まりを健やかにお過ごし下さい🙂https://t.co/Nj36Bwatk0 pic.twitter.com/kMcN3olsKN
— 小野照崎神社 〜芸能・仕事・学問の神様〜|東京・入谷 (@onoterupr) January 30, 2023
胡録神社
2月22日・23日
●天長祭御朱印
天長祭御朱印
2月22日授与致します_(_^_)_ pic.twitter.com/jWnifllzXg— 胡録神社 (荒川区南千住 ) (@aaqMHz4zkSKzsFz) February 20, 2023
元三島神社
2月1日~
●2月の御朱印
2月の御朱印です。
枚数限定で1日より授与致します。 pic.twitter.com/MJ2N92xI3l— 元三島神社 (@35qIJRjnk4YqCi3) January 26, 2023
住所:東京都台東区根岸1-7-11
アクセス:JR山手線・京浜東北線 鴬谷駅から徒歩1分
twitter はこちら
渋谷氷川神社
2月1日~28日
●月替わり御朱印
2月15日
●縁結び御朱印
2月17日~23日
●祈年祭特別御朱印
住所:東京都渋谷区東2-5-6
アクセス:JR山手線・埼京線・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から徒歩15分
facebook はこちら
東京以外の関東地方の2月限定御朱印は?
東京以外の関東地方の2月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2023年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「茨城でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで茨城で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆栃木 2023年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「栃木でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで栃木で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆群馬 2023年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「節分の御朱印はないの?」ということで群馬で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認くださ[…]
◆埼玉 2023年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「埼玉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで埼玉で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆千葉 2023年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「千葉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで千葉で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆神奈川 2023年2月限定御朱印がいただける神社
「2月限定の御朱印がいただきたい!」「神奈川でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで神奈川で2月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームペ[…]
こちらもおすすめ!