「3月限定・ひなまつりの御朱印が欲しい!」「東京でこの時期だけいただける御朱印はないの?」
ということで東京で3月限定の御朱印がいただける神社を調べました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
素敵な神社・御朱印に出会えるといいですね。
- 1 水天宮
- 2 赤坂氷川神社
- 3 新田神社
- 4 三島神社
- 5 沼袋氷川神社
- 6 江島杉山神社
- 7 銀杏岡八幡神社
- 8 烏森神社
- 9 桜神宮
- 10 阿佐ヶ谷神明宮
- 11 高木神社
- 12 元三島神社
- 13 尾久八幡神社
- 14 牛天神北野神社
- 15 下谷神社
- 16 赤羽八幡神社
- 17 太子堂八幡神社
- 18 牛嶋神社
- 19 飯倉熊野神社
- 20 西新井雷神社
- 21 胡録神社
- 22 小野照崎神社
- 23 高円寺氷川神社
- 24 五十稲荷神社
- 25 穏田神社
- 26 子安稲荷神社
- 27 子安神社
- 28 磐井神社
- 29 蛇窪神社(天祖神社)
- 30 熊野神社
- 31 居木神社
- 32 日吉神社
- 33 上野東照宮
- 34 浅草神社
- 35 初音森神社
- 36 上目黒氷川神社
- 37 布多天神社
- 38 東京以外の関東地方の3月限定御朱印は?
水天宮
3月5日
●5日限定御朱印
本年最初の5日は「初水天宮」。江戸時代、水天宮が江戸の久留米藩上屋敷内にあった頃、時の藩主のはからいで毎月5日のみ開門され、皆様にもお参りいただくようになりました。この由来により、毎月5日はご縁日となりました。
本年より五色の鈴紐が描かれた御朱印を頒布しております。※書き置きのみ pic.twitter.com/qwzeJEByZy— 水天宮 (@suitengu_info) 2020年1月5日
3月3日まで
●ひなまつり限定朱印
【ひなまつり限定朱印】
三月三日までの期間限定でひなまつりの御朱印を頒布しております。 pic.twitter.com/Os3hN72Hru— 水天宮 (@suitengu_info) February 19, 2023
●戌の日限定御朱印
【戌の日限定御朱印】
箔押しの金の「戌の日」がおめでたい帯祝いと安産のご祈願にぴったりです。
お参りの記念にお受けください。 pic.twitter.com/e8dOlirpYB— 水天宮 (@suitengu_info) February 20, 2023
赤坂氷川神社
3月1日
●月参り御朱印 「かさね」 ※500枚限定
この投稿をInstagramで見る
新田神社
2月19日~3月5日
●桃の節句 限定御朱印
“桃の節句 限定御朱印”のご案内🍑
.
五節句の一つ、上巳の節句(桃の節句)
ひなまつりの限定御朱印を本日より頒布いたします。
直書き と 書き置き の御朱印のデザインが異なります🎎期間 2月19日(日) ~ 3月5日(日)
.
右 : 御朱印帳 直書き(宮司在中時のみ)左: 書き置き
初穂料 : 500円 pic.twitter.com/26IxE3Voc2
— 新田神社 (@nittajinja) February 19, 2023
3月19日~4月上旬
●桜詣限定御朱印
桜詣 限定御朱印のご案内🌸
3月19日~4月上旬頃まで頒布いたします。
桜の形をしたピンク色の和紙を神職が一枚ずつ丁寧にあしらえました。桜咲く季節、清々しい気持ちでお詣りください。✨
写真2枚目 : 御朱印帳 直書き(宮司在中時のみ)
3枚目 : 新田神社 書き置き
4枚目 : 氷川神社 書き置き pic.twitter.com/t3Szd4YIKo— 新田神社 (@nittajinja) March 19, 2023
三島神社
3月1日~
●桜御朱印 ※なくなり次第終了
この投稿をInstagramで見る
3月3日のみ
●桃の印
この投稿をInstagramで見る
沼袋氷川神社
3月1日~
●3月限定御朱印
【3月限定御朱印のご案内🎎🌸】
#月替わり御朱印
■頒布開始日:3月1日(水)
■書き置きの御朱印です
■初穂料:500円
■対応時間:10:00から16:00まで
■郵送対応可能:詳しくはこちら→https://t.co/SOP7JnxM6y をご確認ください#沼袋氷川神社#中野沼袋氷川神社#郵送御朱印#限定御朱印 pic.twitter.com/AtYmkKJtS0— 中野沼袋氷川神社【公式】 (@n_hikawa_shrine) February 20, 2023
江島杉山神社
2月1日~3月31日
●境内社杉多稲荷神社の御朱印
令和5年2月1日〜2月28日まで、水仙の御朱印をお頒けいたします。
また、境内社杉多稲荷神社の御朱印は2月1日〜3月31日までお頒けいたします。
1枚500円で書置のみとなります。杉山和一検校の御朱印も2月まで点字入りです。
御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の方は、メッセージにてご連絡下さい。 pic.twitter.com/lKsjeDRC0p— 江島杉山神社 (@ejimasugiyama) February 3, 2023
3月1日~31日
●つるし雛の御朱印
令和5年3月1日〜3月31日まで、つるし雛の御朱印をお頒けいたします。
境内社杉多稲荷神社の御朱印は2月1日〜3月31日までお頒けいたします。
1枚500円で書置のみとなります。御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の方は、メッセージにてご連絡下さい。 pic.twitter.com/0oFDksklrM
— 江島杉山神社 (@ejimasugiyama) March 1, 2023
銀杏岡八幡神社
令和5年2月4日~令和6年2月3日
●限定御朱印
■今年の御朱印のご案内
立春2月4日より来年の節分2月3日まで、1年間限定の御朱印を頒布いたします。
今年は年間通して、こちらの絵柄の御朱印となりますが、季節により色の変化をしていく予定です。 pic.twitter.com/CU3v29nQPT
— 銀杏岡八幡神社(いちょうがおかはちまんじんじゃ) (@icho8man) February 3, 2023
烏森神社
2月20日~
●ひなまつり朱印
✨こい吉御朱印情報✨
ひなまつり朱印(写真:四隅の桃はピンクの箔押し)を2/20(月)からお授けいたします❣️併せて節分御朱印と通常御朱印もしばらくの間お授けいたします♫一枚和紙でのお授けでお書入れはございません。
授与時間は毎日9時から4時半です💖ϵ( ‘Θ’ )϶ pic.twitter.com/wPSensUXZw— こい吉 烏森神社公認 (@Koikichi_K) February 18, 2023
桜神宮
●河津桜御朱印 ※3月5日まで延長
3月1日~
●3月の御朱印
河津桜は2月25日(土)、26日(日)あたりに見頃を迎えそうです。
満開の河津桜と河津桜御朱印を楽しみにして下さっていた皆様にもう少し楽しんで頂こうと河津桜御朱印(写真のもの)を3月5日(日)まで延長する事に致しました。
尚、3月の御朱印は1日から頒布いたします。
皆様のお参りをお待ちしております。 pic.twitter.com/izTNbEuR0p— 桜神宮 (@sakura_jingu) February 20, 2023
阿佐ヶ谷神明宮
3月11日~
●大和がさね ※計3種類
令和5年3月11日より桜の刺繍入り御朱印符、大和がさね『花ざかり』『うたげ』、和楽『らんまん』(見開きサイズ)の頒布を開始致します。郵送頒布予約をご希望の方は当宮HPをご確認ください。奉製数に限りあり無くなり次第頒布終了。
(社務所でも郵送頒布の受付を致します)https://t.co/Nrr390qO0c pic.twitter.com/Wk8fDeuljv— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) February 22, 2023
高木神社
1月1日~12月31日
●御鎮座555年記念御朱印
【御鎮座555年記念御朱印】
授与期間令和5年1月1日〜令和5年12月31日
初穂料555円
書置きのみ#高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #神社 #御朱印 #神社仏閣 #パワースポット #むすび石 #おむすび印 #紫社殿 #御鎮座555年 #令和5年 #新春 pic.twitter.com/xroV9tuW7y— 高木神社 (@takagijinjya) December 22, 2022
3月1日~5日
●ひなまつり御朱印
『令和5年度ひなまつり御朱印』について🎎
授与期間3月1日(水)〜3月5日(日)
初穂料500円
※書置きのみ
本年は六段目が追加されました。#高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #神社 #御朱印 #神社仏閣 #パワースポット #むすび石 #おむすび印 #紫社殿 #御鎮座555年 #ひなまつり pic.twitter.com/p9ToFj8HJr— 高木神社 (@takagijinjya) February 18, 2023
元三島神社
3月1日~
●3月の御朱印 ※枚数限定
【3月の限定御朱印】
3月の限定御朱印です。
3月1日(水)から枚数限定で授与いたします。
#元三島神社
#御朱印 pic.twitter.com/1kE2FxiebK— 元三島神社 (@35qIJRjnk4YqCi3) February 20, 2023
3月3日
●桃の節句 限定御朱印
【桃の節句 限定御朱印】
3月3日(金)に #桃の節句 の限定御朱印を授与いたします。
墨一色でお書きしたものと、三色の墨でお書きしたものがございます。
皆様のご参拝をお待ちしております😊#元三島神社
#御朱印
#桃の節句
#雛祭り
#上巳 pic.twitter.com/itEuDNWChY— 元三島神社 (@35qIJRjnk4YqCi3) February 20, 2023
住所:東京都台東区根岸1-7-11
アクセス:JR山手線・京浜東北線 鴬谷駅から徒歩1分
twitter はこちら
尾久八幡神社
2月20日~3月19日
●上巳の節句 特別御朱印
3月3日の上巳の節句(ひな祭り)に伴いまして
本日から3月19日まで上巳の節句 特別御朱印を頒布いたします。引き続き全て書き置きでのご対応とさせていただきます。
御朱印授与はご参拝の後にお越しください。
皆様のご理解とご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。#御朱印 #神社 pic.twitter.com/ONZ2Z2g8oc— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) February 20, 2023
牛天神北野神社
3月の土日祝日
●干支記念御朱印
こちらは3月の干支記念御朱印でございます。
うさぎさんはひな祭りを楽しんでいるようです。美味しいお菓子の食べ過ぎに気をつけてくださいね🌸
来月の土・日・祝日にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/7JLX1Giels— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 18, 2023
3月の土日祝日
●富士幸ロマン記念日御朱印
こちらは3月の富士幸ロマン記念日御朱印でございます。
3月の誕生石アクアマリンの石言葉は、海を思わせる爽やかな青色にふさわしい「聡明」です。また、身に付けることにより、幸福が訪れると言われています。
来月の土・日・祝日にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/TUZGwWQYoJ— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 18, 2023
3月の土日祝日
●桜鞠記念日御朱印
こちらは3月の桜鞠記念日御朱印でございます。
桜の花言葉は「精神の美」です。日本人が古来より愛でてきた花にふさわしい花言葉ですね。桜の種類によって、さまざまな花言葉があるようですので、お好きな桜の花言葉をお調べになるのも楽しいかもしれません。
来月の土・日・祝日にお書きいたします。 pic.twitter.com/dr4tczrBsO— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 18, 2023
3月3日~5日
●ひなまつり記念御朱印
こちらは3月のひなまつり記念御朱印でございます。
ひなまつり(桃の節句)は、平安時代から続く祭日です。桃の花には魔を祓う力があるとされ、縁起の良い植物として親しまれてきたそうです。
来月の3日(金)・4日(土)・5日(日)にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/UcCbjfv6VL— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 18, 2023
3月18日・25日
●赤べこ記念御朱印
こちらは3月の赤べこ記念御朱印でございます。
牛さんは桜を愛でながらおやつを楽しんでいます。まだまだ肌寒い日が続いていますので、温かいお茶で身体を温めているようです。
来月の丑の日、18日(土)・25日(土)にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/xKl8YIhlr9— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 18, 2023
3月18日・19日・25日・26日・31日
●桜便り記念御朱印
こちらは3月の桜便り記念御朱印でございます。
桜は、夢のように美しく、しかし儚く散ってしまうことから、別名夢見草とも呼ばれています。牛さんも桜の満開の一瞬を楽しんでいるようです。
来月の18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)・31日(金)にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/UiUbUjnyD2— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 18, 2023
3月25日・26日
●月詣記念御朱印
こちらは3月の月詣記念御朱印でございます。
天神さまはお花見をされているようです。満開の桜の木の下だと、おやつもより美味しくいただけそうですね。
来月の25日(土)・26日(日)にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/EiBJ7O8sUG— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 18, 2023
3月25日・26日・31日
●太田神社・高木神社例大祭記念御朱印
こちらは3月の太田神社・高木神社例大祭記念御朱印でございます。
両神社は当神社の境内にあり、芸能の神・天鈿女命と、道の神・猿田彦命の御夫婦と、宇迦御魂命をお祀りしています。開運招福のご利益があるとされています。
来月の25日(土)・26日(日)と、例大祭当日の31日(金)にお書きいたします。 pic.twitter.com/WKh3FaZofF— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) February 18, 2023
下谷神社
3月1日~
●3月の御朱印
この投稿をInstagramで見る
赤羽八幡神社
3月1日~
●3月限定御朱印
詳しくはこちら
住所:東京都北区赤羽台4-1-6
アクセス:JR赤羽駅から徒歩3分
ホームページ はこちら
太子堂八幡神社
2月15日~
●ひな祭り特別御朱印
【ひな祭り特別御朱印】
2月15日より授与所にてお頒ちさせていただきます、ひな祭り特別御朱印です。ひなあられもご一緒にお頒ちさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/fGHwydNz0O— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) February 11, 2023
3月12日
●特別御朱印
3月12日(日)は己巳の日です。己巳の日は弁天様の御縁日とされ、当社の弁天様(厳島大神様)とのご縁を結ぶ「巳の姫祭」を斎行致します。お祭にご参列の方には特別御朱印、精麻で謹製した御守をお頒ちします。お初穂料は三千円です。ご予約方法はコメント欄をご覧ください。 pic.twitter.com/hB9k31VcWr
— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) February 10, 2023
3月1日~
●3月の御朱印
【3月の御朱印のご案内です】
①和春
②春栄
③春分の日
④ひな祭り
⑤幸せうさぎ
の五種類の御朱印です。
①~③は、3月1日からお頒ちさせていただきます。
ひな祭り御朱印は無くなり次第終了とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/J39I7XbK6J— 太子堂八幡神社 (@taishidohachim1) February 24, 2023
牛嶋神社
3月19日~4月17日
●桜御朱印
【桜御朱印のご案内】
薄紅色の濃淡の紙に、桜をあしらった御朱印を奉製いたしました。桜の季節のお参りの記念になりますと幸いです。
頒布期間:令和4年3月19日〜4月17日
初穂料:500円
※数に限りがございます。なくなり次第終了ですので、ご了承ください。 pic.twitter.com/K4nqL1Ns6u— 牛嶋神社 (@ushijima_jinja) March 19, 2022
飯倉熊野神社
3月1日~15日
●ひなまつり御朱印
ひなまつり御朱印のお知らせ
3月1日から15日まで、ひなまつり御朱印(500円)を紙朱印にて頒布致します。(休業日を除く)
ひなまつりの3月3日は「上巳(じょうし)の節句」といい、五節句の一つです。
当社では今年も各節句の御朱印の頒布を予定しております。どうぞお参りください。 pic.twitter.com/GzZskghaN3— 飯倉 熊野神社 (港七福神 恵比寿) (@iikurakumano) February 25, 2023
住所:東京都港区麻布台2-2-14
アクセス:都営大江戸線 赤羽橋駅から徒歩約9分
twitter はこちら
西新井雷神社
3月1日~
●3月の御朱印
3月の御朱印予定です。ミニ御朱印も承っております。雷神社の御朱印帳もあります。
参拝後よろしければ社務所までどうぞ#三月御朱印#西新井御朱印#足立区御朱印 #東京御朱印#御朱印#ミニ御朱印#西新井雷神社#雷神社#御朱印帳#大師前御朱印#休日御朱印#神社巡り#神社#季節御朱印 pic.twitter.com/vFXw0mmWNg— 西新井雷神社 (@8N0yM2i91mkBtyW) February 26, 2023
住所:東京都足立区西新井2-27-1
アクセス:東武大師線 大師前駅から徒歩約10分
twitter はこちら
胡録神社
3月1日~
●桃の節句御朱印
3月の月詣り、桃の節句御朱印🤗
3月1日より授与致します_(_^_)_ pic.twitter.com/DDaSEVIGzB— 胡録神社 (荒川区南千住 ) (@aaqMHz4zkSKzsFz) February 26, 2023
小野照崎神社
3月1日~
●3月の御朱印
【3月の #特別御朱印】
まだまだ寒さ厳しい毎日ですが、だんだんと春めいて参りましたね🌸3月は、小野篁公の歌を記した「春光」に、3月3日にちなんで桃をテーマにした3種の御朱印です✨
待ちに待った春の到来を感じながら、一日一日を大切に健やかにお過ごし下さい🙂https://t.co/K5hdmTia9y
— 小野照崎神社 〜芸能・仕事・学問の神様〜|東京・入谷 (@onoterupr) February 27, 2023
高円寺氷川神社
3月1日~
●3月の御朱印
◆令和5年3月の御朱印◆
≪氷川神社≫
・三つ巴入りのぼんぼりのはんこ
・ひな祭りのお内裏さまのはんこ
≪気象神社≫
・ピンクと白の桃の花を愛でるお雛さまのはんこ
・ひなあられと下駄ちゃんのはんこhttps://t.co/MzrkEWedl5 pic.twitter.com/ewstk4ZXfS— 高円寺氷川神社 日本唯一の気象神社 (@koenji_hikawa) February 28, 2023
五十稲荷神社
3月1日~
●3月の御朱印
3月のご朱印
①通常ご朱印3月4月たんぽぽ色
②ひな祭り
③ポピー毎月1日と15日は月詣限定ご朱印
①②③に金文字で月詣とお書き入れ
します②は31日まで「ひなまつり」の文字が入ります
朱印帳の取り違え防止で申込用紙に
お名前と
電話番号をお願いしています🫡 pic.twitter.com/muHIOnEq9e— 五十稲荷神社(公式) (@fiftyfox50) February 28, 2023
3月1日
●月詣限定ご朱印
本日
3月1日はは月詣限定ご朱印
金文字で「月詣」とお書き入れ直書き時間
11時〜17時
※13時〜14時30分お昼休あり pic.twitter.com/o369Du6om6— 五十稲荷神社(公式) (@fiftyfox50) February 28, 2023
3月31日・4月1日
●令和の五十市 記念ご朱印
3月31日・4月1日
令和の五十市 記念ご朱印五十稲荷神社の名前の由来でもある
着物の形のご朱印を頒布の予定です
1日以降も終了するまで頒布予定2日間だけ
五十市と桜吹雪が金色に
令和の五十市会場の
「出張五十稲荷⛩」で押印
いたします!場所はすぐ近く
五十通りにある神田スクエアにて🏙 pic.twitter.com/2zT8GVOkQx— 五十稲荷神社(公式) (@fiftyfox50) March 27, 2023
住所:東京都千代田区神田小川町3-9-1
アクセス:地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅・地下鉄丸の内線 淡路町駅から徒歩約5分
twitter はこちら
穏田神社
3月1日~31日
●3月限定御朱印
🍑3月限定御朱印のご案内🍑
桜餅とひな祭りがテーマの御朱印となっております🍑
よく見るとカエルさんが桜餅を食べ過ぎてゲップ💭をしています🤣
〜日時〜
3/1(水)~3/31(金)
11:00~16:00
〜初穂料〜
800円
https://t.co/iCYKC00Paw#穏田神社#御朱印 #限定御朱印 #御朱印巡り pic.twitter.com/RpuHJpMa40— 穏田神社 (@onden_jinja) February 26, 2023
子安稲荷神社
3月1日~
●3月限定御朱印
明日3/1より3月限定御朱印の授与を致します。ひな祭りと桜のイメージカラーでかわいく書かせて頂きました。書き置きでの授与となりますので、予めご理解ください。#子安稲荷神社 #御朱印 #限定御朱印 pic.twitter.com/DpJxBThh2B
— 子安稲荷神社 (@koyasuinari) February 28, 2023
子安神社
3月1日~31日
●きつね祭限定御朱印 ※なくなり次第終了
きつね祭限定の御朱印のご案内です。
3月に行われるきつね祭を記念した御朱印となっており、3枚セットの御朱印を特製のクリアファイルに入れてお渡し致します。頒布期間:3/1~3/31(無くなり次第終了)
初穂料:2000円
受付時間:9:00~16:45 pic.twitter.com/i07gEUFpvc— 子安神社(八王子) (@OW0e6LA2lCq2S2s) March 1, 2023
3月1日~31日
●月限定御朱印
3月の月限定御朱印のご案内です。
月限定御朱印は月毎に頒布しています御朱印になります。
素材は木で出来ており、表と裏があるもので、3月は扇と桜になります。頒布期間:3/1~3/31(無くなり次第終了)
初穂料:1000円
受付時間:9:00~16:45 pic.twitter.com/H8AiOTHfAR— 子安神社(八王子) (@OW0e6LA2lCq2S2s) March 1, 2023
磐井神社
3月1日~
●3月限定御朱印
3月御朱印の一覧をご案内致します。
ひな祭り柄・チューリップ柄のデザインとなります。
日程によりご案内する御朱印が変わりますので、ご了承願います。#磐井神社 #御朱印 #大森海岸駅 #大森駅 pic.twitter.com/bPIrmkpTik— 磐井神社 (@iwaijinja) February 26, 2023
蛇窪神社(天祖神社)
3月1日~10日
●ひな祭りの飾り印
おはようございます😊
3/1〜3/10の期間で、社名御朱印にひな祭りの飾り印を押印させていただきます🌸皆さまのご参拝お待ちしております😊 pic.twitter.com/QlnMcRXArY— 巫女へび (@http_hebimiko) February 28, 2023
熊野神社
3月1日~
●3月限定御朱印
🎎3月限定御朱印(紙のみ)🎎
初穂料 各500円~お気持ち
※紙のお渡しのみ#熊野神社 #くまくま神社 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #椿 #春 #ひな祭り #雛まつり #東京都 #板橋区 #神社 #japan #tokyo #shrine pic.twitter.com/Cd38FSbVRZ— 導きの社 熊野町熊野神社【公式】 (@kumano_itakuma) February 24, 2023
居木神社
3月1日~
●3月の御朱印
居木神社では、通年の御朱印に加えて、月毎限定の御朱印を授与しております。
月毎限定の御朱印を6ヶ月分受けた方、1年分受けた方には、記念品を贈呈いたします。 毎月参拝の上、楽しく集めていただければ幸いです。
弥生限定御朱印は3月1日から3月31日までの頒布となります。#御朱印 pic.twitter.com/j7Jtog9psY— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) February 28, 2023
3月18日~4月
●桜詣限定 飛び出す御朱印 ※毎日限定100体 なくなり次第終了
3月18日(土) 〜
桜詣限定🌸飛び出す御朱印を頒布します。●初穂料 1.000円
●期間 3月18日~4月 毎日限定100体 無くなり次第終了#飛び出す御朱印 #御朱印 #桜詣御朱印 #桜の御朱印 #居木神社 #御朱印集め #大崎鎮守 #厄落とし神社 #厄除け神社 #パワースポット #大崎駅 #品川区 pic.twitter.com/82k35UQP1d— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) March 15, 2023
3月17日~4月16日
●桜詣限定御朱印
桜詣限定御朱印 (3/17~4/16)
金箔押し特別御朱印(桜詣龍)初穂料 500円#御朱印 #限定御朱印 #桜詣御朱印 #桜詣 #さくらもうで #桜の御朱印 #御朱印めぐり #御朱印集め #神社めぐり #居木神社 #神社参拝 #御朱印集め #大崎鎮守 #厄落とし神社 #厄除け神社 #厄祓い神社 #パワースポット pic.twitter.com/UTaVRKQNZT— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) March 15, 2023
桜詣限定御朱印 (3/17~4/16)
初穂料 500円#御朱印 #限定御朱印 #桜詣御朱印 #桜詣 #さくらもうで #桜の御朱印 #御朱印めぐり #御朱印集め #神社めぐり #居木神社 #神社参拝 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #厄落とし神社 #厄除け神社 #厄祓い神社 #パワースポット pic.twitter.com/zUXKYtIOSR— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) March 17, 2023
日吉神社
2月26日~3月18日
●桜満開の御朱印
3月19日~4月8日
●八重桜の御朱印
画像はひなまつり、桜満開、八重桜の御朱印です。ひなまつりは既に書置きのみで頒布しています。桜満開の御朱印は2/26-3/18、八重桜の御朱印は3/19-4/8に直書きの予定です。4/9以降は藤の花の御朱印の直書きが2種類続きます。 pic.twitter.com/gBeFiWcna3
— 日吉神社 (Hiyoshi Jinja) (@hiyoshi_jinja) February 24, 2023
上野東照宮
3月1日~
●限定御朱印 ※なくなり次第終了
3月1日から御朱印〈弥生〉をお分かちしてます。
光の角度で草花が煌めく紙に、コブシなど境内の春の植物を描いた美しい御朱印です。
見開きサイズ、和紙ファイルに入れてお分かちします。
初穂料1000円、受付は9:30〜17:00です。
数量限定ですので無くなり次第終了となります。 pic.twitter.com/SnwRN7sHfl— 上野東照宮【公式】 (@uenotoshogu) February 26, 2023
浅草神社
3月3日
●上巳の節句 特別御朱印
3月17日・18日
●浅草寺本尊御示現浅草神社宮神輿堂上げ•堂下げ
3月18日
●被官稲荷神社例祭御朱印
3月20日~22日
●春分の日 切り絵御朱印 ※なくなり次第終了
境内の桜が5分咲きになる頃〜
●さくら詣御朱印
【ご案内】3月特別御朱印
①上巳の節句 3月3日(金)②浅草寺本尊御示現浅草神社宮神輿堂上げ•堂下げ 3月17日(金)•18日(土)
③被官稲荷神社例祭 3月18日(土)
④春分の日 3月20日(月)〜22日(水)
※切り絵仕様、無くなり次第頒布終了⑤さくら詣
※境内の桜が5分咲きになる頃〜— 浅草神社 (@asakusajinja) March 1, 2023
3月25日・26日
●さくら詣 特別御朱印
【ご案内】浅草富士浅間神社 さくら詣 特別御朱印
日時 3月25日(土)•26日(日)、4月1日(土)•2日(日)の4日間 10時〜午後3時
浅間神社さくら詣御朱印 500円
※御朱印帳へ貼り付けてのお頒かちとなり、紙での頒布はしておりません。予めご了承ください。浅間神社さくら詣神札 1,000円 pic.twitter.com/fCWbUT1niH
— 浅草神社 (@asakusajinja) March 22, 2023
初音森神社
3月1日~31日
●うさぎのひな祭りの御朱印
令和5年3月1日より3月31日まで、うさぎのひな祭りの御朱印をお頒けいたします。
1枚500円で、書き置きのみとなります。
また、コロナ禍により当社にお参りされることが難しく、御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の声を多くいただいております。
ご希望の方はメッセージにてご連絡ください。 pic.twitter.com/cLg10IQOnO— 初音森神社 (@hatsunemori) March 1, 2023
上目黒氷川神社
3月11日~26日
●目黒富士浅間神社特別御朱印
3月18日~4月23日
●春の特別御朱印
この投稿をInstagramで見る
布多天神社
3月3日~5日
●ひなまつり限定朱印
今年も頒布いたします。
3/3〜5の3日間、9:30〜16:00 https://t.co/yvbJRr5GSl— 布多天神社 (@Fudatenjin) March 2, 2023
東京以外の関東地方の3月限定御朱印は?
東京以外の関東地方の3月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2023年3月限定御朱印がいただける神社
「3月限定の御朱印がいただきたい!」「茨城でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで茨城で3月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆栃木 2023年3月限定御朱印がいただける神社
「3月限定の御朱印がいただきたい!」「栃木でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで栃木で3月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆群馬 2023年3月限定御朱印がいただける神社
「3月限定の御朱印がいただきたい!」「群馬でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで群馬で3月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆埼玉 2023年3月限定御朱印がいただける神社
「3月限定の御朱印がいただきたい!」「埼玉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」「さくら・ひな祭り限定御朱印は?」ということで埼玉で3月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合があ[…]
◆千葉 2023年3月限定御朱印がいただける神社
「3月限定の御朱印がいただきたい!」「千葉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで千葉で3月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆神奈川 2023年3月限定御朱印がいただける神社
「3月限定の御朱印がいただきたい!」「神奈川でこの時期だけいただける御朱印はないの?」ということで神奈川で3月限定の御朱印がいただける神社を調べました。授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームペ[…]
こちらもおすすめ!