「4月限定の御朱印が欲しい!」「東京でこの時期だけいただける御朱印はないの?」
「さくらの御朱印はある?」
ということで東京で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
素敵な神社・御朱印に出会えるといいですね。
水天宮
4月5日
●5日限定御朱印
本年最初の5日は「初水天宮」。江戸時代、水天宮が江戸の久留米藩上屋敷内にあった頃、時の藩主のはからいで毎月5日のみ開門され、皆様にもお参りいただくようになりました。この由来により、毎月5日はご縁日となりました。
本年より五色の鈴紐が描かれた御朱印を頒布しております。※書き置きのみ pic.twitter.com/qwzeJEByZy— 水天宮 (@suitengu_info) 2020年1月5日
●寅歳限定御朱印
※数量限定
【御朱印のご案内】
寅歳限定御朱印を頒布しております。※数量限定
御朱印紙は青海波(せいがいは)柄!
↓吉祥文様『青海波』とは↓
連なる波は”未来永劫へと続く幸せ”と”平安なくらし”への願いが込められた縁起の良い柄です。#神社 #御朱印 #青海波 #寅年 #吉祥文様 #縁起 #お参り pic.twitter.com/wCo9qaRhRY— 水天宮 (@suitengu_info) March 7, 2022
赤坂氷川神社
4月1日
●月参り御朱印 「かさね」 ※500枚限定
この投稿をInstagramで見る
新田神社
3月26日~4月17日
●桜まいり御朱印
【桜まいり御朱印】
明日3月26日から来月17日まで「桜まいり御朱印」を頒布します。
「新田神社」「氷川神社」
共に書き置きで各1枚500円となります。郵送希望は、送料500円と何の御朱印か明記して
→続く pic.twitter.com/4H9PXD5DlI— 新田神社 (@nittajinjya) March 25, 2022
三島神社
4月1日~
●雷井戸月替り御朱印
この投稿をInstagramで見る
沼袋氷川神社
3月1日~5月末まで
●春季限定御朱印
【春季限定御朱印のご案内🕊🌸】
■頒布開始日:3月1日(火)
■書き置きの御朱印です
■初穂料:500円
■対応時間:10:00から16:00まで
■郵送対応可能:詳しくはこちら→https://t.co/SOP7Jnxeh0 をご確認ください5月末まで頒布予定です。#沼袋氷川神社#中野沼袋氷川神社#限定御朱印 pic.twitter.com/l1LvVgBV6H
— 中野沼袋氷川神社【公式】 (@n_hikawa_shrine) February 23, 2022
4月1日~
●4月限定御朱印
【4月限定御朱印のご案内🌷🌸🐝🦋】
#月替わり御朱印
■頒布開始日:4月1日(金)
■書き置きの御朱印です
■初穂料:500円
■対応時間:10:00から16:00まで
■郵送対応可能:詳しくはこちら→https://t.co/SOP7JnfCSq をご確認ください#沼袋氷川神社#中野沼袋氷川神社#郵送御朱印#限定御朱印 pic.twitter.com/ur3GmpzKy9— 中野沼袋氷川神社【公式】 (@n_hikawa_shrine) March 20, 2022
胡録神社
4月20日まで
●春詣御朱印
境内のさくらが咲き始めました🌸
春詣御朱印、4月20日まで授与致しております🤗 pic.twitter.com/f7RbPDd5Z3— 胡録神社 (荒川区南千住 ) (@aaqMHz4zkSKzsFz) March 26, 2022
熊野神社
4月1日~
●4月限定御朱印
🌸4月限定御朱印🌸
新しい学校はワクワクドキドキ♪
おや?大人達は楽しんでますね…🍶初穂料 1200円~お気持ち
※画像はイメージです
※お書きするのに10分程お時間を頂きます#熊野神社 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #熊野こいのぼり祭 #こいのぼり #東京都 #神社 #端午の節句 #こどもの日 pic.twitter.com/4XDeSKcLTb— 導きの社 熊野町熊野神社【公式】 (@kumano_itakuma) March 25, 2022
尾久八幡神社
3月22日~4月10日
●厳島祭特別御朱印
今月26日に斎行致します末社厳島神社の例大祭に伴いまして、
厳島神社の通常の御朱印を「厳島祭特別御朱印」に変更して授与致します。
期間は本日から4月10日までとさせていただきます。#神社 #御朱印 pic.twitter.com/s05MTT2M9T— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) March 22, 2022
4月27日~5月31日
●端午の節句特別御朱印
来月のこどもの日に伴いまして、4月27日から5月31日までの期間、
端午の節句特別御朱印を頒布致します。
引き続き、書き置きでのご対応とさせていただきます。尚、郵送でのご対応は行なっておりません。
皆様のご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【御朱印受付時間】10:00〜16:00 pic.twitter.com/ZRsjOrqdgn— 【公式】尾久八幡神社 (@ogu_hachiman) April 25, 2022
牛天神北野神社
4月の土・日・祝日
●干支の記念御朱印
こちらは来月4月の干支の記念御朱印でごさいます。
春らしい、すみれの花と蝶々のデザインとなっております。
4月の毎週土・日・祝日にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/kCJJrZtUkb— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) March 20, 2022
4月の土・日・祝日
●桜まり記念御朱印
こちらは来月4月の桜まり記念御朱印でごさいます。
3月とは異なるお色となっております。
また、桜まり御朱印は4月末までのデザインでございます。
4月の毎週土・日・祝日にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/9Np3a9BpKX— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) March 20, 2022
4月の土・日・祝日
●すみれ鞠
こちらは4月のすみれ鞠記念御朱印でごさいます。
すみれの花言葉は「謙虚」「誠実」「愛」です。
不安な出来事が続いておりますが、皆様が穏やかなお気持ちで、お幸せな日々をお過ごしいただけますよう、心を込めてお書きさせていただきます。
毎週土・日・祝日にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/vKCT6bscpj— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) March 20, 2022
4月の土・日・祝日
●富士幸ロマン記念御朱印
こちらは4月の富士幸ロマン記念御朱印でごさいます。
すみ
4月より、鳳凰の小さいスタンプを、その月の誕生石のお色でお出しさせていただきます。
4月のお色はシルバーとなります。
毎週土・日・祝日にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/e7BXsy7DPP— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) March 20, 2022
4月23日・24日
●月詣記念御朱印
こちらは4月の月詣記念御朱印でごさいます。
皆様に春を感じていただけるよう、お花や蝶々を賑やかにあしらったデザインとなっております。
23日(土)・24日(日)にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/hBWIWrvLwW— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) March 20, 2022
4月29日・30日
●昭和の日記念御朱印
こちらは昭和の日記念御朱印でごさいます。
落ち着きのある、心静まるデザイン・お色となっております。
29日(祝)・30日(土)にお書きさせていただきます。 pic.twitter.com/Vj6rKBoClQ— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) March 20, 2022
4月2日・3日
●松鞠記念御朱印
4月9日・10日
●竹鞠記念御朱印
4月16日・17日
●梅鞠記念御朱印
こちらは「松鞠」「竹鞠」「梅鞠」記念御朱印でごさいます。
下記のお日にちにお書きさせていただきます。
松鞠:2日(土)3日(日)
竹鞠:9日(土)10日(日)
梅鞠:16日(土)17日(日) pic.twitter.com/XQZ4lrQGX6— 牛天神北野神社 (@kitanojinja) March 20, 2022
蛇窪神社
4月1日~30日
●白蛇辨財天例祭御朱印、限定御朱印帳
4/10(日)は白蛇辨財天社例祭を執り行います。それを祝して白蛇辨財天例祭御朱印、限定御朱印帳をおわかちさせていただきます。
春爛漫の白蛇辨財天社へ是非ご参拝いただきますようお待ち申し上げます。
頒布期間 4/1〜4/30 pic.twitter.com/khvUTLgp87— 蛇窪神社(天祖神社) (@kamisinmeitenso) March 26, 2022
下谷神社
4月1日~末まで
●4月限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
子安神社
4月1日~30日
●桜の限定ご朱印
【桜の限定ご朱印】お知らせ
以下の通り、『桜の限定ご朱印』を授与いたします。
●授与日程 4月1日~4月30日
●詳 細 URに記載
https://t.co/K3f7jGY0JS#子安神社 pic.twitter.com/yz3AKym9jn— 子安神社(八王子) (@OW0e6LA2lCq2S2s) March 21, 2022
浅草神社
3月26日~
●浅草神社さくら詣御朱印
【ご案内】浅草神社さくら詣御朱印
日時 3月26日(土)より
※期間は桜の開花状況に合わせます。終了日は追ってご案内致します。
平日:午前9時〜午後4時
土日祝:午前9時〜午後4時半浅草神社においても、さくら詣限定の御神札と御朱印を頒布致します。 pic.twitter.com/U2yjlkVlin
— 浅草神社 (@asakusajinja) March 25, 2022
3月26・27・4月2日・3日
●浅草富士浅間神社 さくら詣特別御朱印
【ご案内】浅草富士浅間神社 さくら詣特別御朱印
期間 3月26日(土)・3月27日(日)・4月2日(土)・4月3日(日)
午前10時~午後3時
受付 浅草富士浅間神社 授与所期間中は桃色の薄紙を巻いた御神札も頒布します!
※朱印帳に貼り付けをさせて頂きますので、必ず御朱印帳をご持参くださいませ。 pic.twitter.com/NGh6xvldTg
— 浅草神社 (@asakusajinja) March 24, 2022
朝日神社
4月1日~
●4月の御朱印
【令和4年4月/ #朝日神社 御朱印】 4月の #御朱印 です。御朱印帳への直接書入れも可能です。書置きは当日の日付を書き入れいたします。4月末日まで全日頒布可能です。(受付時間)午前9時~午後4時まで。※直書きは1日50名迄とさせていただきます。詳しくはhttps://t.co/y9Pe4Igg0A
#六本木 pic.twitter.com/YoLs0GLz0O— 六本木朝日神社社務所 (@Y7tKhNl0pIq1SWb) March 26, 2022
居木神社
3月20日~4月
●桜詣限定 飛び出す御朱印
※毎日限定100体 なくなり次第終了
桜詣限定🌸飛び出す御朱印を頒布します。
●初穂料 1.000円
●期間 3月20日~4月 毎日限定100体 無くなり次第終了#飛び出す御朱印 #御朱印 #桜詣御朱印 #桜の御朱印 #居木神社 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #品川区の神社 #厄落とし神社 #目黒川花見 #パワースポット pic.twitter.com/VT9a9ViFgS— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) March 16, 2022
3月20日~4月10日
●桜詣限定御朱印
桜詣限定御朱印 (3/20~4/10)御朱印帳直接押印1#御朱印 #限定御朱印 #桜詣御朱印 #桜詣 #さくらもうで #桜の御朱印 #御朱印めぐり #御朱印集め #神社めぐり #居木神社 #神社参拝 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #山手線駅近くの神社 #品川区の神社 #厄落とし神社 #パワースポット pic.twitter.com/6OF9akhXsD
— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) March 17, 2022
桜詣限定御朱印 (3/20~4/10)御朱印帳直接押印2#御朱印 #限定御朱印 #桜詣御朱印 #桜詣 #さくらもうで #桜の御朱印 #御朱印めぐり #御朱印集め #神社めぐり #居木神社 #神社参拝 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #山手線駅近くの神社 #品川区の神社 #厄落とし神社 #パワースポット pic.twitter.com/TwdP5RbBxt
— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) March 17, 2022
桜詣限定御朱印 (3/20~4/10)御朱印帳直接押印3#御朱印 #限定御朱印 #桜詣御朱印 #桜詣 #さくらもうで #桜の御朱印 #御朱印めぐり #御朱印集め #神社めぐり #居木神社 #神社参拝 #御朱印集め #大崎鎮守 #大崎駅近くの神社 #山手線駅近くの神社 #品川区の神社 #厄落とし神社 #パワースポット pic.twitter.com/6m87rOqake
— 居木神社(いるぎじんじゃ) (@irugijinjya) March 18, 2022
東郷神社
3月21日~境内の桜が咲いている間
●限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
境内の桜が咲いている間
●限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
4月16日~5月末
●限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
上目黒氷川神社
3月19日~4月17日
●上目黒氷川神社 春の特別御朱印
春の特別御朱印のご案内です♪
宜しくお願い致します。#kami_hikawa pic.twitter.com/bctogizfcO— 上目黒 氷川神社 【公式】 (@kami_hikawa) March 10, 2022
阿佐ヶ谷神明宮
3月12日~
●桜の大和がさね 計3種類(春爛漫は終了)
令和4年3月12日午前9時より桜の大和がさね「満開桜」「桜尽くし」(各一枚1000円)、和楽「春爛漫」(
一枚1200円)の頒布を開始致します。郵送対応も致しますので、ご希望の方は当宮HP又はリンク先をご確認ください(本日より社務所でも郵送受付致します)#御朱印 #神社 https://t.co/Nrr390qO0c pic.twitter.com/b04oi9U3Ou— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) February 23, 2022
和楽(刺繍・透かし入り御朱印符)「春爛漫」ですが、想定授与数に達したため頒布を終了致しました。(令和4年3月29日 15時00分)
大和がさね「満開桜」「桜尽くし」は頒布を継続しております。また、次回の和楽の詳細は4月中旬にお知らせ致します。#御朱印 #神明宮 pic.twitter.com/3mJmBKv7hu— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) March 29, 2022
4月29日~
●大和がさね 刺繍入り御朱印符『薫風(くんぷう)』
4月29日(土)より、刺繍・透かし入り御朱印符~和楽『薫風(くんぷう)』を頒布いたします。初穂料1200円
参拝困難の方へ向け、郵送対応も開始いたしております。ご希望の方は当宮HP又はリンク先をご確認ください(本日より社務所でも郵送受付いたします)#神明宮 #御朱印 https://t.co/Nrr3908EM4— 阿佐ヶ谷神明宮 (@AsagayaShinmei) April 16, 2022
北澤八幡神社
4月1日~
●4月の御朱印
【⛩神社だより🌷】
八幡さまの4月からの御朱印は、春らしいピンク色🌸
(シールタイプではありません)境内では、カラスが巣作り始めたので、日傘や帽子の着用をおすすめいたします👒
また、社殿前の段差にもお気をつけてご参拝ください☺️— 北澤八幡秋まつり実行委員会 (@kitazawamatsuri) March 28, 2022
烏森神社
3月末まで 4月上旬まで
●初午祭朱印
●ひなまつり朱印
✨こい吉御朱印情報✨
ご希望の方が多くいらっしゃいますので、初午祭御朱印、🎎ひなまつり御朱印は4月上旬も引き続きお授けいたします❣例大祭御朱印に切り替わる日は決まり次第Twitterでお知らせいたします💖ϵ( ‘Θ’ )϶— こい吉 烏森神社公認 (@Koikichi_K) March 30, 2022
穏田神社
4月1日~30日
●4月限定御朱印
🌸4月限定御朱印のお知らせ🌸
今月より、『穏田神社の近所を巡るケロ旅シリーズ』というテーマで、限定御朱印を作ることにしました!
第一弾の4月御朱印は、葛飾北斎の富嶽三十六景に描かれている「穏田の水車」です!🗓4/1(金)~4/30(土)
🕑11:00~16:00
初穂料 800円#穏田神社 #限定御朱印 pic.twitter.com/Gz2FFHeavK— 穏田神社 (@onden_jinja) March 28, 2022
高木神社
4月1日~
●あわせ御朱印
3月のあわせ御朱印は終了しました。
来月4月のあわせ御朱印は桜をイメージした御朱印となります🌸#高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #神社 #御朱印 #神社仏閣 #パワースポット #むすび石 #おむすび印 #紫社殿 #3月 pic.twitter.com/ijnYqqgyDr— 高木神社 (@takagijinjya) March 30, 2022
4月29日~5月8日
●こどもの日御朱印
いつもは境内から見ているスカイツリーを真下から撮影してみました😲
『令和4年度こどもの日御朱印🎏』
授与期間は4月29日(祝金)〜5月8日(日)#高木神社 #墨田 #曳舟 #押上 #スカイツリー #おむすび #神社 #御朱印 #神社仏閣 #パワースポット #むすび石 #おむすび印 #紫社殿 #5月 #寅年 #こどもの日 pic.twitter.com/voOB5L8TWP— 高木神社 (@takagijinjya) April 25, 2022
熊野神社
●4月限定御朱印
🎒4月限定御朱印のお知らせ🎒
別の書き手が書きました🏫
【直書き可能な日】
4/8(金)
4/13(水)
4/23(土)
4/27(水)
※上記日程以外は紙のお渡しのみ初穂料 600円〜お気持ち#熊野神社 #熊野町 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #こいのぼり祭 #新入生 #入学式 #東京都 #神社 pic.twitter.com/79qehL9dsc
— 導きの社 熊野町熊野神社【公式】 (@kumano_itakuma) March 27, 2022
🌸4月限定御朱印(紙のみ)のお知らせ🌸
和菓子って上品でおいしい😋
初穂料 500円~お気持ち
※紙のお渡しのみ#熊野神社 #熊野町 #熊野町熊野神社 #御朱印 #限定御朱印 #こいのぼり祭 #桜 #東京都 #板橋区 #桜 #お花見 #ソメイヨシノ #japan #tokyo #shrine pic.twitter.com/Pwyra68Jw9— 導きの社 熊野町熊野神社【公式】 (@kumano_itakuma) March 28, 2022
日吉神社
●桜満開の御朱印
通常の御札所開所時間は9:30-16:00
御朱印の直書きは
平日13:00-16:00
土日祝日10:00-16:00
現在は桜満開の御朱印の直書きです。 pic.twitter.com/BOOtJLQqKf— 日吉神社 (Hiyoshi Jinja) (@hiyoshi_jinja) March 18, 2022
●藤の花の御朱印
通常の御札所開所時間は9:30-16:00
御朱印の直書きは
平日13:00-16:00
土日祝日10:00-16:00
現在は藤の花の御朱印の直書きです。 pic.twitter.com/G175mYJRiK— 日吉神社 (Hiyoshi Jinja) (@hiyoshi_jinja) April 24, 2022
住所:東京都昭島市拝島町1-10-19
アクセス:[立川駅北口から]拝島駅または拝島操車場または牛浜駅入口行きにのり20分「拝島大師」下車 徒歩3分
小野照崎神社
4月1日~
●さくら詣特別御朱印
【4月の #特別御朱印 のお知らせ】
桜も満開の頃、本当に暖かくなりましたね🌞4月は「さくら詣」「桜花」と、春風をイメージした2種類の特別御朱印を奉製致しました🌸
新たな年度の始まりへ、清々しくお過ごし下さい🙂
⬇#note「さくら詣」特別御朱印のお知らせhttps://t.co/Tuda7g2IPM pic.twitter.com/lIy6ovFhEf
— ⛩小野照崎神社 (@onoterupr) March 31, 2022
渋谷氷川神社
3月15日~
●桜だより御朱印・御朱印帳
住所:東京都渋谷区東2-5-6
アクセス:JR山手線・埼京線・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から徒歩15分
facebook はこちら
太子堂八幡神社
4月1日~30日
●4月の御朱印
4月29日~
●東急線花御朱印巡り
田無神社
4月29日~
●切り絵御朱印 ※1年を通じ常に頒布です。
〜ゴールデンウィークと田無神社①〜
「切り絵御朱印の頒布」
4月29日(金)より
切り絵の#御朱印
を頒布します ⛩西東京市在住の切り絵作家
小出蒐先生がデザインされました🐉「田無神社」「一楽萬開」の字は
武蔵野大学教育学部教授で書道家の
広瀬舟雲先生の揮毫です🖋#切り絵#神社 pic.twitter.com/NTzf5kto0J— 〜西東京市鎮座〜田無神社【公式】巫女発信 (@Tanashi_Shrine) April 7, 2022
〜ゴールデンウィークと田無神社②〜
切り絵の御朱印・・・カラー仕様
4月29日(金)より
切り絵の#御朱印
を頒布します ⛩切り絵作家
小出蒐先生がデザインされました🐉「田無神社」「一楽萬開」の字は
武蔵野大学教育学部教授で書道家の
広瀬舟雲先生の揮毫です🖋#切り絵#神社 pic.twitter.com/nfkqVnjmP8— 〜西東京市鎮座〜田無神社【公式】巫女発信 (@Tanashi_Shrine) April 8, 2022
大鳥神社
4月14日~28日
●八重桜特別御朱印
◉八重桜特別御朱印のご案内
5分咲き、満開、葉桜の順でお頒かち致します。
コロナ対策と致しまして、特別御朱印は書置きのみです。
※桜の特別和紙が無くなり次第、終了です。
○頒布日時
・五分咲き
4月14日〜18日
・満開
4月19日〜23日
・葉桜
4月24日〜28日
○お初穂料
1枚当、500円以上のお気持ち pic.twitter.com/xlHspQokrJ— 大鳥神社 (@ootorijinja) April 12, 2022
江島杉山神社
4月1日~30日
●さくら草の御朱印
令和4年4月1日〜4月30日まで、さくら草の御朱印をお頒けいたします。
1枚500円で書置のみとなります。
杉山和一検校の御朱印も引き続きお頒けしております。
御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の方は、メッセージにてご連絡下さい。 pic.twitter.com/Ty1Zn1k6a8— 江島杉山神社 (@ejimasugiyama) March 31, 2022
初音森神社
4月1日~30日
●桜の花の御朱印
令和4年4月1日より4月30日まで、桜の花の御朱印をお頒けいたします。
1枚500円で、書き置きのみとなります。
また、コロナ禍により当社にお参りされることが難しく、御守や御神札、御朱印の郵送をご希望の声を多くいただいております。
ご希望の方はメッセージにてご連絡ください。 pic.twitter.com/0Hj7kuRVLp— 初音森神社 (@hatsunemori) March 31, 2022
桜神宮
4月1日~
●4月の御朱印
4月限定の御朱印です。
白地は書き入れ、書き置き共に500円、ピンク地は書き置きのみで600円の頒布料となります。
また9日は300枚のみ火渡神事御朱印の頒布を致します(頒布料600円)。 pic.twitter.com/xYvZgBDU8s— 桜神宮 (@sakura_jingu) April 2, 2022
東京以外の関東地方の4月限定御朱印は?
東京以外の関東地方の4月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「茨城でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「さくらの御朱印は?」 ということで茨城で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、[…]
◆栃木 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「栃木でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「さくらの御朱印はある?」 ということで栃木で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますの[…]
◆群馬 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「群馬でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「さくらの御朱印はある?」 ということで群馬で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますの[…]
◆埼玉 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「埼玉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「さくらの御朱印はある?」 ということで埼玉で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますの[…]
◆千葉 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印がいただきたい!」「千葉でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「さくらの御朱印はある?」 ということで千葉で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますの[…]
◆神奈川 2022年4月限定御朱印がいただける神社
「4月限定の御朱印が欲しい!」「神奈川でこの時期だけいただける御朱印はないの?」 「さくらの御朱印はある?」 ということで神奈川で4月限定の御朱印がいただける神社を調べました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので[…]
こちらもおすすめ!