「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで
11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある栃木の神社をまとめました。
授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページやSNSをご確認ください。
期間限定で御朱印帳・御朱印の郵送を行っている神社をまとめました。
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【北日本版】
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【東日本版】
【期間限定】御朱印・御朱印帳 郵送対応可能な神社【西日本版】
愛宕神社・鹿島神社・星宮神社・瀧尾神社
7月8日~
●スサノオ大神疫病退散特別御朱印
昨日、益子鹿島神社にで四社合同
下野疫病退散祈願祭を斎行し、
1日も早いコロナウイルス早期終息をご祈念しいたしました。
本日より、下野疫病退散4社参りの参拝の証とし「疫病退散特別限定御朱印」を各社にて頒布いたします。#下野星宮神社 #愛宕神社那須烏山#瀧尾神社 #益子鹿島神社 pic.twitter.com/lGDyacT75m— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) July 8, 2020
益子 鹿島神社
11月1日~
●11月限定御朱印
11月限定御朱印 pic.twitter.com/8etlwj4Di8
— 益子 鹿島神社【公式】 (@KashimaMashiko) October 31, 2020
11月1日~
●陶芸神社 陶器市御朱印
陶芸神社 陶器市御朱印
こちらも11月末まで頒布致します。 pic.twitter.com/aVywF4i9Nk— 益子 鹿島神社【公式】 (@KashimaMashiko) October 31, 2020
11月8日
●限定御朱印
11月8日限定御朱印
この日限定で3ページ使います。
日曜日ということもありますので混雑が予想されます。
即位礼正殿の儀の時は預けるまで、預けてから共に30~40分待ちが終始続いておりました。
こちらに関しては郵送対応不可となります。 pic.twitter.com/DHb5ZGSrWQ— 益子 鹿島神社【公式】 (@KashimaMashiko) October 14, 2020
塩竈神社
9月~11月
●限定御朱印
皆さまこんにちは。
9月から11 月までの限定御朱印ご案内です。
新緑から色を変え紅葉テーマにしました。 pic.twitter.com/DAAWfuguwH— 矢板市塩竈神社 (@shiogama_yaita) September 2, 2020
日光二荒山神社
9月1日~11月末日
●良い縁まつり限定御朱印 計4種類
10月3日~11月末
●紅葉限定朱印 計3種類
茂木八雲神社
9月27日~11月23日
●神嘗祭特別御朱印
「神嘗祭特別御朱印」の頒布期間を11月23日(新嘗祭)まで延長いたします。何卒宜しくお願いいたします。 https://t.co/Aij86yl6tJ pic.twitter.com/VpiFwohLvI
— 茂木八雲神社【公式】 (@motegiyakumo) October 11, 2020
宇都宮二荒山神社
10月1日~11月末
●特別御朱印「菊水」
特別御朱印「菊水」については11月末日までの限定頒布になります。
ただし、期日前に完了する場合がございますので、ご了承ください。
皆様のご参拝をお待ちいたしております。#御朱印 #特別御朱印 #菊水 #限定 #黄ぶな #宇都宮二荒山神社 pic.twitter.com/JuZnhsPfIp— 宇都宮二荒山神社【公式】 (@futaarasan) October 17, 2020
さくら市 今宮神社
10月1日~11月30日
●限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
今市報徳二宮神社
7月1日~
●報徳二宮神社×桜町二宮神社(大前神社兼務社)二社巡拝御朱印
報徳二宮神社×桜町二宮神社(大前神社兼務社)二社巡拝御朱印のご案内です😊
7月1日~当社と大前神社で連携し、二宮尊徳翁の足跡と教えを辿る御朱印を頒布致します⛩️期間は定めずに頒布する予定です。詳細は当社もしくは、大前神社HPをご覧下さい🕊️#報徳二宮神社#大前神社 #二宮尊徳 pic.twitter.com/AQIjnhK4Gt— 今市報徳二宮神社 (@ninomiyajinjya) June 26, 2020
11月1日~
●11月の御朱印
11月から頒布の季節の特別御朱印は「もみじ・イチョウ・そば・焼きいも」になります😊✨御朱印張への記帳も可能です🕊️書き手が不在の場合は書き置きでの頒布となります⛩️皆様のご参拝お待ちしております🕊️✨#今市報徳二宮神社#報徳二宮神社 #御朱印#限定御朱印 pic.twitter.com/oQ2XCDfTJh
— 今市報徳二宮神社 (@ninomiyajinjya) November 5, 2020
下野國 鷲宮神社
11月1日~
●例大祭限定特別御朱印
天日鷲命が奏でている弦の先に大鷲が舞い降りてきた場面です。
これは世の中が明るくなる吉祥であると多くの神々が喜び、この時から天日鷲命と名乗るようになったといわれています。
みんなが気兼ねなく大声で笑い合える日が、1日も早く戻ってきてくれる事を願い、今回の御朱印を奉製致しました。 pic.twitter.com/tfpR2d0Ud4— 下野國 鷲宮神社【公式】 (@washinomiya_88) October 23, 2020
乃木神社
10月25日~
●立皇嗣礼朱印
立皇嗣礼朱印。
本年11月8日に秋篠宮文仁親王殿下が国の内外に皇嗣であることを天皇陛下が宣明する立皇嗣の礼が執り行われます。
この祝儀を寿ぎ、金紙にて朱印を奉製致しました。
朱印後ろに見えているものは細石の巌。国歌君が代にあるものです。#那須乃木神社#御朱印#立皇嗣の礼 pic.twitter.com/YdogQ152pt— 那須 乃木神社 (@nasunogijinja) October 26, 2020
11月1日~
●11月限定御朱印
11月1日・3日・13日・23日
●金紙朱印
十一月の御朱印と金紙朱印のご案内です。
十一月の御朱印は紅葉に色づく乃木別邸の風景を描いたものです。
金紙朱印は祝祭日限定にて頒布しております。
毎月一日と十三日のほか、今月は三日と二十三日に頒布致します。#那須乃木神社#乃木神社#御朱印#紅葉#栃木県 pic.twitter.com/YOtKsXY3Kk— 那須 乃木神社 (@nasunogijinja) November 2, 2020
●新嘗祭の御朱印
新嘗祭の御朱印のご案内です。
明日は豊穣の感謝を奉る新嘗祭という神事が行われます。
こちらの御朱印は直接お帳面にお書き致します。紙の物も授与致しますので、ご希望の方は社務所までお問い合わせ下さい。
初穂料500円となります。#乃木神社#那須乃木神社#新嘗祭#御朱印#紅葉 pic.twitter.com/uzsWdWMiNF— 那須 乃木神社 (@nasunogijinja) November 22, 2020
芳賀天満宮
11月1日~30日
●霜月詣限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
大前神社
11月1日~
●月替わり本殿地紋彫柄書き置き御朱印
毎朝の日供祭にて疫病退散、早期終息を祈念しております。
明日からの地紋彫書き置き御朱印は、菊菱模様となります。#御朱印 #限定御朱印 #大前神社 #菊菱 pic.twitter.com/f2bvpD05eU— 延喜式内大前神社【公式】 (@daikokuusagisan) October 31, 2020
11月9日・10日
●例大祭限定御朱印
例大祭限定御朱印は11月9日、10日の二日間のみ頒布となります。
午後からは大大神楽を奉奏致します。#大前神社 #例大祭限定御朱印 #神楽 pic.twitter.com/l9gRVwc8Hm— 延喜式内大前神社【公式】 (@daikokuusagisan) October 24, 2020
雄琴神社
10月23日~11月中旬
●季節の限定御朱印
《季節の限定御朱印のご案内》
10月23日からの限定御朱印です。(書き置きのみになります)
11月中頃までの予定です。
ご参拝お待ちしております。秋も深まり、急に寒くなってまいりました。お身体お気をつけてお過ごし下さい。 pic.twitter.com/O8L8qBgTGC
— 雄琴神社 (@mibuokotojinjya) October 25, 2020
●新嘗祭と季節の御朱印
《限定御朱印のご案内》
新嘗祭と季節の限定御朱印です。
(書き置きのみになります。)ご参拝お待ちしております。
境内は紅葉が赤く色づいてきました。
肌寒くなってまいりましたのでお身体お大事にお過ごし下さい。 pic.twitter.com/gIVbGInk7U— 雄琴神社 (@mibuokotojinjya) November 23, 2020
住所:栃木県下都賀郡壬生町通町18-58
アクセス:東武壬生駅から徒歩5分
twitter はこちら
間々田八幡宮
11月1日~
●月替り御朱印 計3種類
・
11月の月替り御朱印のお知らせです。1枚目の見開きバージョンは「弁天池の紅葉」。
11月、いよいよ平地にも紅葉がおりてきます🍁
2枚目は「弁天池の紅葉 ライトアップバージョン」。
3枚目は「カラスウリとオナガの黒帽子」です。年内の郵送対応は11月7日まで。https://t.co/CW1uy2Ph3g pic.twitter.com/nhjVPNLQ9l
— 間々田八幡宮(公式) (@mamadahachiman) October 26, 2020
長沼八幡宮
11月1日
●一日参り 特別御朱印
‘’月のはじめは八幡さまへ‘’
毎月一日は「一日参り御朱印」を頒布しています。
9月1日から新しい御朱印帳が加わります。
「鬼怒川の青」をイメージしたデニム地で奉製しています。
いちご柄とともに宜しくお願いいたします。 pic.twitter.com/C0bm8Angsi— 長沼八幡宮【徒然】 (@Ichigonosato1) August 31, 2020
白鷺神社
11月1日~30日
●11月詣限定御朱印
11月の限定御朱印について🍂
紅葉とイチョウをテーマにした限定御朱印を、2種類ご用意しました🍁
◯授与期間 11月1日から30日
◯記載方法 直書き・書き置き
◯初穂料 千円(見開き)
500円(片面)#白鷺神社 #御朱印 #限定御朱印 #紅葉 #銀杏 #神社 #神社巡り #上三川町 pic.twitter.com/EWUO3cDKIC— 白鷺神社(公式) (@shirasagijinja) November 3, 2020
磐裂根裂神社
11月1日~
●11月の限定御朱印
11月の限定御朱印です。
朝晩随分寒くなりました。紅葉も中旬頃には始まるでしょう。#磐裂根裂神社 #いわねさん #栃木県 #壬生町 #安塚 #亀塚 #古墳 #夢福神 #亀 #七福神 #健康長寿 #福巻寿司 #限定御朱印 #月替御朱印 #金亀 #自作ハンコ #遥拝 #伊勢神宮 #コロナ対策 #マスク亀 #アマビエ #黄ぶな pic.twitter.com/bg2GX7Xy7Q— 磐裂根裂神社 (@iwanesan_1873) October 31, 2020
愛宕神社
11月1日~
●11月特別御朱印
11月限定御朱印
本日より頒布開始致します pic.twitter.com/1kO4pTAeo3— 愛宕神社 那須烏山市志鳥鎮座 (@atagojinja1066) October 31, 2020
11月15日~
●特別御朱印
明後日11月15日より、特別ご朱印を頒布致します。初穂料一体1000円です。
書き置きのみですのでよろしくお願いします。#atagojinja1066 #愛宕神社 pic.twitter.com/px3sAZRBQn— 愛宕神社 那須烏山市志鳥鎮座 (@atagojinja1066) November 13, 2020
11月15日~
●限定御朱印
もうねる様よりご奉納いただきました御朱印画、今月の15日より限定で頒布しております。 pic.twitter.com/AHFWbKpNo7
— 愛宕神社 那須烏山市志鳥鎮座 (@atagojinja1066) November 23, 2020
岩戸別神社
11月1日~
●11月の山野草御朱印 サラシナショウマ
【11月の山野草御朱印】
⚫サラシナショウマ⚫
サラシナショウマの花の見頃は10月上旬ですが、11月頃まで見られます。
11月1日より頒布致します。
※書き置きのみとなります。 pic.twitter.com/D1oz8pV8ws— 岩戸別神社【公式】 (@iwatowakejinja) October 30, 2020
11月15日
●新月詣の御朱印
11月30日
●満月詣の御朱印
【11月の新月・満月のお知らせ】
新月・・・15日(日)
満月・・・30日(月)寒い日もありますので、
お参りの際は、暖かい格好でお越しください😊
境内の木々も色付いてきました! pic.twitter.com/Oa2UToZrZ8— 岩戸別神社【公式】 (@iwatowakejinja) November 10, 2020
網戸神社
11月1日~30日
●霜月御朱印
【お知らせ】
霜月御朱印
11月1日〜11月30日
写真① 霜月模様
写真② 小春日和 い
写真③ 小春日和 ろ#網戸神社#霜月御朱印 pic.twitter.com/Df92UdMETC— 網戸神社公式 (@ajitojinjya) October 27, 2020
写真④ 小春日和 は
写真⑤ 直書きデザイン い
写真⑥ 直書きデザイン ろ#御朱印 pic.twitter.com/Sb3cslPJ5I— 網戸神社公式 (@ajitojinjya) October 27, 2020
平柳 星宮神社
11月1日~30日
●月替り御朱印 立皇嗣の礼
この投稿をInstagramで見る
唐澤山神社
この投稿をInstagramで見る
10月1日~
●三井寺物語百足退治伝説三部作(シルバー) ※なくなり次第終了
10月17日~
●例大祭奉拝ゴールドの百足退治(ゴールド) ※なくなり次第終了
この投稿をInstagramで見る
10月31日~
●秋の透明御朱印 計2種類
この投稿をInstagramで見る
11月3日~
●新嘗祭 限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
11月14日~
●限定コラボ御朱印 計3種類
この投稿をInstagramで見る
賀茂別雷神社
11月1日~
●11月の雷くん御朱印
11月『雷くんと七五三』御朱印のご案内です。雷くん達が可愛らしい子供達を見守り、お祝いしています。七五三のご祈祷を行っています。郵送対応方法は下記リンクをご参照下さい。 https://t.co/YJE5vfpQuk#賀茂別雷神社 #アート御朱印 #雷くん #七五三 pic.twitter.com/n8x0aeLxvU
— 賀茂別雷神社 毛利 (@haluyoshikamo) October 29, 2020
11月1日~
●立皇嗣の礼奉祝御朱印
秋篠宮文仁親王の立皇嗣を国の内外に宣明する『立皇嗣の礼』を祝い、奉祝御朱印を11月いっぱい頒布します。11月8日のみ限定で金印にてお授けします。郵送対応方法は下記リンクをご参照下さい。https://t.co/45p1cmtzq5
#佐野市 #賀茂別雷神社 #アート御朱印 pic.twitter.com/ILkelEk9jC— 賀茂別雷神社 毛利 (@haluyoshikamo) October 29, 2020
11月1日~
●都道府県の魅力御朱印
11月雷くんの「都道府県の魅力御朱印」のご案内です。第一弾は『雷くんと栃木県』当県もたくさんの魅力が溢れております。郵送対応方法は下記リンクをご参照下さい。 https://t.co/wOqaZaCJzC#佐野市 #賀茂別雷神社 #アート御朱印 #魅力度ランキング最下位 pic.twitter.com/qA1LeFo6pG
— 賀茂別雷神社 毛利 (@haluyoshikamo) October 29, 2020
11月1日~
●飛駒和紙の御朱印 計2種類
※なくなり次第終了・郵送対応していません
貴重な佐野市の伝統和紙「飛駒和紙」が少数入りました。佐野ブランドキャラクター「さのまる」『露天風呂御朱印』と『七五三御朱印』を11月1日より社頭のみで頒布致します。数に限りがございますので、予めご了承下さい。 #佐野市 #賀茂別雷神社 #限定御朱印 #アート御朱印 #さのまる #飛駒和紙 pic.twitter.com/nP1VpFkXzS
— 賀茂別雷神社 毛利 (@haluyoshikamo) October 30, 2020
下野星宮神社
11月1日~11月30日
●月参り御朱印
●秋の例大祭御朱印 計2種類
本日より
○11月月参り第12座大国主の舞
○秋の例祭月御朱印をお書き入れい たします。
11月30日までお書き入れいたします。#下野星宮神社 #限定御朱印#御朱印 #神社 #下野市 pic.twitter.com/J0x2r33SVk— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) October 31, 2020
11月22日~30日
●新嘗祭御朱印
当社は11月25日に新嘗祭を執り行います。
本年の五穀豊穣を総代の皆様と共に感謝する祭典です。
本日22日より新嘗祭にちなんだ御朱印を11月30日までお書き入れ致します。
境内は銀杏の落ち葉の絨毯が出来上がっております✨#下野星宮神社 #限定御朱印#新嘗祭 #下野市 pic.twitter.com/tIYpLifdhT— 下野 星宮神社《公式》 (@hoshinomiya807) November 21, 2020
今市瀧尾神社
11月1日~
●11月の御朱印
明日11月1日より「山茶花」デザイン
御朱印頒布開始致します。
山茶花の花言葉は「困難に打ち克つ」
未だ先行きが見通せないコロナ禍の状況を一日も早く元の状態になるようこの「困難に打ち克つ」よう祈念致した御朱印です。※ピンクの山茶花花言葉は「永遠の愛」です❤️#瀧尾神社#今市瀧尾神社#11月 pic.twitter.com/VCGEOdGqKn— 今市瀧尾神社 (@takinoosan) October 31, 2020
千代ヶ岡八幡宮
11月1日~
●11月の花御朱印 シクラメン
この投稿をInstagramで見る
11月1日~
●干支の御朱印
この投稿をInstagramで見る
11月末日まで
●文化の日特別御朱印
この投稿をInstagramで見る
11月22日~12月末まで
●新嘗祭特別御朱印
この投稿をInstagramで見る
住所:栃木県真岡市久下田1692
アクセス:真岡鐵道久下田駅から車で約10分
insta はこちら
下野國薬師寺鎮守八幡宮
11月1日~
●11月の御朱印
日に日に寒さの深まる季節のなりましたね。
最近はもう暖房器具を取り出すような寒さなって参りました。
皆様も体調管理には十分にご注意を。
さて、此方が11月の当神社の御朱印でございます。#神社 #御朱印 pic.twitter.com/kFCJJJk77S— 下野國薬師寺鎮守八幡宮 (@yakusijihatiman) November 6, 2020
今泉八坂神社
11月22日~29日
●特別御朱印 計200枚
夏祭に奉納できなかった「飾り物」を11/23の秋祭に奉納致します。今年の題材は「竹取物語」です。
また、この飾り物の奉納に合わせ、「特別御朱印」の頒布も行います。期間は11月22日~29日、限定200枚、無くなり次第終了と致します。初穂料は500円です。#宇都宮市 #神社 #御朱印 #特別御朱印 pic.twitter.com/aggatG8OpM— 今泉八坂神社 (@imaizumiyasaka3) November 11, 2020
足利伊勢神社
●七五三の御朱印
お子様たちの健やかな成長を祈って…
七五三シーズンの御朱印です!#七五三 #七五三詣 #御朱印 #御朱印めぐり #足利#伊勢神社 pic.twitter.com/27ghKtc7dS— 足利伊勢神社 (@ashikagaoisesan) November 2, 2020
栃木以外の関東地方の11月限定御朱印は?
栃木以外の関東地方の11月限定でいただける御朱印情報もまとめています。
◆茨城 2020年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで 11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある茨城の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆群馬 2020年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで 11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある群馬の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆埼玉 2020年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで 11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある埼玉の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆千葉 2020年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで 11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある千葉の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆東京 2020年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで 11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある東京の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームページ[…]
◆神奈川 2020年11月限定御朱印がいただける神社
「11月限定御朱印が欲しい!」「秋限定御朱印がある神社は?」ということで 11月のこの時期にしかいただけない限定御朱印がある神奈川の神社をまとめました。 授与時間や詳細が変更になる場合がありますので、行かれる前には必ずホームペー[…]
こちらもおすすめ!